今回のワン・プレート編、取材期間は1ヶ月未満。
全部カレーかと思ったら最後で変化技…
1. 「スパニッシュバル クク(ququ)」さん (東麻布)
どこか12時前に気になるお店があったらいいなあ…と思っていて出くわしたのがこちら。
この前にスペイン大使館にお邪魔したのでスペイン繋がりだったのですが、御主人曰く”お昼はスパニッシュじゃないんで…💦”
お願いしたのはデフォの牛すじカレーに半熟卵を付けて850円也。
カウンターに座って店内を見回し、壁に掛かったパネルやカウンターの上の如何にもスペインのピンチョス(楊枝ではない)と紙ナプキンを入れる容器にウットリします✌️
間もなくサラダが登場。
サラダを食べ始めると本隊到着。
半熟卵をダイブさせて、それではいただきます。
ご飯の量に比べて牛すじソースの量がたっぷりなのが良いですねえ。
そして何より美味しい😍
後からお店を出てメニュー板を見ると150円増しで大盛り(1.5倍)とありました。
デフォで充分とも思いますが参考まで。
2.「マイカリー食堂」さん (赤坂)
この日もそれ。
詰所に程近いこちらでランチ調達に。
この日券売機の前でピックしたのは、カレーソースの中からオリジナル。
他にも3種類かな、カレーソースが選べます。
辛さを特辛、人参とじゃがいもをトッピングにした「カツカレー」750円也。
どうやらこちらは「松屋」の別形態のお店のようで、
ある意味工場生産品ですから味は安定。
「特辛」ゆえ口内の刺激がかなりだったのはご参考まで。
3. 「故宮」さん (渋谷東急本店前)
この日は2と同じ、ボランティア活動前に渋谷まで歩いてきて以前1回お邪魔したこcじらに伺いました。
日曜だったのですが週末もランチがあるとのことで、
12時前に店内殆どお客さん、人気です。
この日のオーダーは魯肉飯ランチ800円也。
殆ど経験がない料理…台湾料理としては大変有名なのですが、豚の脂身に関して毛嫌いする傾向に最近まであったので、どれが標準なのかよく分からない。
これもそうか、でありましたが美味しかったですね。八角がとにかく効いている。
後はこのソースがもう少しご飯にマッチしていれば、だけが残念でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます