シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

ランチアーカイブ 麺編 Vol179

2023-11-25 | B級?グルメ

今回の麺編は取材期間ごく僅か。

コロナ禍もワクチン接種7回目🙆‍♀️を過ぎ、色々なアクティビティに参加した結果かと…

 

1.  「味の民芸 三鷹牟礼店」さん

 

この日は孫を連れて神代植物公園。

前回は2年前、マクドナルドで失敗💧しているので、この日は近場で「うどんとお餅」が食べたいという希望そのままに力うどんをメニューにしているこちらまで北上しました。

 

私のオーダーは「ピリ辛ちゃんぽん麺」1,020円也(税込)。

家人オーダーのこのお寿司と天ぷら、それにうどんのコンボのサルベージを前提に、であります。

 

そのうどん、こんな感じで着丼。

結構辛味があって、美味しいのですが、座敷に胡座がかけない私には地獄💣

次第に妙な汗が噴き出してきて、今一落ち着かないランチでありました。

 

 

 

2.  「多聞」さん、again  (深大寺)

 

さて今回これまでの経緯は兎も角ご紹介するのは、深大寺蕎麦「多聞」さん。もうどれ位本ブログで語ってきているか…

少し前この辺のボランティア活動研修の際、皆さんに「中盛り、チャレンジしてみて下さい」と挑発、講師の方から“そんな無理なこと…💣”とコメントあった「深大寺蕎麦」中盛り、720+200円也(税込)。

その後直ぐにまたこの辺、しかも1の後💧に出没したからなのですが、最近の中盛りの実態は目にしておらず、ボランティアの際覗いてみてもそういったお客さんは見当たらなかったので、

この際、もう一度自分でオーダーしてみようと…人身御供気分で車を駐車場に…

 

結局30分待って席に案内され、

程なく中盛り、来テーブル✊️

 

ふむ、私の記憶より若干優しそうな…

それでは喉に詰まらせないようにゆっくりと食べ始めます。

硬い茹で上がりの太いお蕎麦、美味しいです。

 

薬味のネギと山葵がかなり提供され、つけ汁も追加が出て来ている仕様。

ふむ、満腹中枢が出てくる前にご馳走様。

これならまだ中期高齢者、イケルかも😅

 

3.  「南翔小籠」さん (東京ミッドタウン)


ボランティア活動の合間、ランチタイム。

この日は秋日和、決してランチに温かさを求める状況でもなかったのですが、

こちらの酸辣湯麺の美味しさが頭に浮かんでの訪問。

 

いきなり着丼の風景となりますが、口径の大きな丼は見た目も良い。

税込で1,250円と値上げしていましたが、まあやむを得ないよね…

 

 

 

 

こちらが麺を引っ張り出した時の様子。

うん、やっぱり美味しいですねえ✌️

口の中が翌日まで火傷だったのは内緒の話🤬

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バカラのシャンデリア 2023... | トップ | 鴎外記念館「千駄木の鴎外と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B級?グルメ」カテゴリの最新記事