コロナ禍が続く中、本シリーズはコーヒー代わりの一杯💧で命脈を保って?おりますが…
今回もそんな感じでのアーカイブ🤬ランチでもないタイミングでサッサ呑み💣
でもまあ、暑いですからねえ🥵
1. 「日比谷オクトーバーフェスト」さん (日比谷公園内)
実は強かにその時呑んでいるんですよねえ…✌️
雨の中とて、テーブルを離れる時にメニュー表とか散逸してアンバー系の何かを飲んでおりますが、内容など不明💦
グラスは入場料500円と引き換えのペコペコプラスチックコップ😅
ジョッキで頼むとデポジット1,000円だそうで、なんとも興醒めですがこんな感じ。
それにしても超久し振りに若者たちに挟まれて、って一方は外に開いておりますが、
その大騒ぎっぷりに恐れ慄いてさっさと会場を後にしたのは本音の話。
あれじゃあ、第7波の収束は覚束ないでしょうなあ💣
2. 「酒場わおん。」さん (小田急線新宿駅地下改札手前)
上記が正にロケーション、実はこの日ぐるぐる美術館回りをして何処かでお茶でも一杯、が狙いだったのですが、西口コンコースって思いの外そういったお店が見当たらない…
まさか「箱根そば」でもないし、で目にしたのがこちら。
じゃあ、ビールでも…💣
これはこれで良い息継ぎにはなったのですが、それならしょんべん横丁の「カブト」、16時過ぎでほぼ一杯だったけど⁉️の方が良かった?は内緒の話。
それにしても、か前からそうなのか、コロナ禍が一段落する中皆さんの飲み始めが随分と早くなっているような…このお店でも結構入っていましたよ😅
3. 「肉汁餃子のダンダダン」さん (浅草橋)
なんか馴染みがあると思ったら、下北沢にも兄弟店がありましたな✋
記事冒頭で述べたように美術館/ギャラリー巡りに勤しむ毎日な訳ですが、たまさか久し振りに足を向けたエリアに訪問すると一瞬スイッチが入ったりします。
この日は老舗居酒屋が頭に浮かび駅周辺を放浪?
時間的に浅草橋といえばもつ焼き屋、しか目に入らず、でもそれが苦手な私、こちらへドッグ入りを決めました。
席に何気に高低差があって、それまで偵察して来たもつ焼き屋の“密”感がなくて宜しかったかな。
2杯サクっでご馳走様でした。