goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

お土産

2014-07-13 | お土産

沖縄の家族へのお土産になります あまりお菓子食べない家族なのですが・・一応買いました

1_7

2_7

こちらは、近所の方に差し上げました

3_6

4_6

塩おかきは職場のお土産にも買いました ゴーヤとエビのおかきになります

では、次回更新まで


満月

2014-07-13 | 乗り物

7月11日の那覇空港から福岡に帰る飛行機で風景も撮れないかと思いきや、丁度月の方向だったので写真におさめました

1_6

2_6

3_5

4_5

5_4

満月ですね 海は大潮になります 記念に残る景色となりました

では、次回更新まで


洗濯機

2014-07-13 | 掃除

出張で面倒なのが、洗濯なのですが、西鉄リゾ-トインは全自動式の洗濯機でした

1_5

2_5

3_4

4_4

標準コースで料金500円です 他のホテルは乾燥機は別に置いてあるので、料金も300円で済んでいたのですが、高めなのですが、洗いが終わったら乾燥機に入れる手間がいらないので便利なのでしょうね おまけに洗剤も不要と書いてありました 自宅から洗剤と柔軟剤は持参していたのですが、柔軟剤だけ使いましたただ、全自動の欠点は、乾燥まで時間が2時間以上かかることです もし、ホテルの全自動洗濯機を使われる時は、時間に余裕を持って使って下さい

では、次回更新まで


ホテル朝食

2014-07-13 | 朝食

西鉄リゾートインでの朝食になります 約1000円する朝食になりますただ、連泊ではどうしてもメニューがほぼ同じなので・・飽きちゃいますでも美味しかったですよ

1_4

2_4

どこのホテルもバイキング形式になります この日は白米食べたのですが、次の日からおかゆにしました メニューで変わるのは卵が『温たまご』か『ゆでたまご』ぐらいでした でもバランスよく野菜は多め(玉ねぎスライスは欠かせませんでした)で納豆とモズクは毎日食べていましたご馳走さまでした

では、次回更新まで


東横イン那覇新都心おもろまち

2014-07-13 | 風景

今回の沖縄出張は1箇所での連泊は出来なくて、ホテルを転々としたのですが、最初に宿泊したホテルが『東横イン那覇新都心おもろまち』になります 晩御飯を買いに出かけた時に周りの風景を少し写真におさめたのでUPします

1_3

2_3

宿泊のホテルです ゆいレールのおもろまち駅下車10分弱でしょうか おもろまち駅横にも東横インあるのですが、空いていませんでした

3_3

4_3

5_3

6_4

7_2

日本銀行那覇支店ですが、日本銀行のキャッシュカード作りたいですね・・・ シーサーが入口で守っていますね

8_2

9_2

10

高層のホテル、マンションになります 再開発で出来た『新都心おもろまち』ですが、おもろまちの由来は、公募により決められたとのことで、沖縄でおもろとは、歌の意味があり沖縄方言の『思い』から命名されたとのことです個人的には面白い町・・との意味でおもろまちなのではと思っていたのですが・・間違いのようですね

では、次回更新まで


バナナ倒壊

2014-07-13 | 果物

昨日、沖縄の会社にバナナの木を発見との記事をUPしたのですが台風8号の被害で倒壊していたので写真におさめました

1_2

2_2

3_2

4_2

5_2

6_2

無残にも折れたり、根こそぎ倒壊したりで・・・残念ですねバナナの木は通常の木と違い、柔らかいので当然倒れやすいのでしょうね・・ただ、残っている木もあるので少しは収穫出来るのではと思います 収穫まで出来ればよいですね

では、次回更新まで


飛行機

2014-07-13 | 乗り物

7月3日の沖縄付近の飛行機からの写真になります海の色もう少しコバルトブルーだと思うのですが、太陽の光との関係でしょうか・・そこまでの海の色ではないです

1

2

雲は夏の雲・・積乱雲ですね

3

4

5

6

7

8

9

高度を下げているとのアナウンスがあったので、沖縄県内の島々だと思います 梅雨明けで観光客がわんさかと沖縄集まってきているのではと思います 私は朝から夜遅くまでの仕事ですが・・・

では、次回更新まで