今年2回目の釣りになるのですが、2週間前に行くはずだった『イサキ』釣りですが、天候不良で中止になったので、今回が今年初めてのイサキ釣りになります

ヒラゴ(ヒラスの子)が釣れているとのことで、仕掛けは大きめのを用意するようにとアドバイスがあったので、大きな(ハリス)仕掛けを買うのと、ご飯系、餌取り・・・で早めに家を出発しました
神湊港を4時50分出港になります

本日の汐は小潮で・・・・今一の状況です
釣り初めて、青物(ヒラゴ)を連発で釣りあげる人、私のように単発でイサキ釣る人・・・ただ船全体で苦戦状態でした


釣り場は、世界遺産申請中の『沖の島』沖になります

私の仕掛けになります
イサキ釣りは、コマセを蒔いて魚を寄せて釣る釣りなので、皆が棚合わないと多くは釣れない釣りなので、棚合わせは必須になります
船長の合図で棚は70mになりました

ようやく、私にも『ヒラゴ』2匹釣れました
本当は、この倍以上の大物も釣れたのですが、水面まで上がってきた所で、サルカンが伸びきってばれてしまいました

船内で唯一釣れた『真鯛』になります

小潮で、汐が全く動かない状態が続いたので・・・・・中々釣れません
私の途中の釣果になります


13時30分に納竿となったのですが、私の釣果になります

ヒラゴになります
本当はもう1匹大きなのが・・・・仕方ないですね

真鯛になります

ウマヅラハギになります
今回の釣りは、汐が悪く(本当は腕かも
)船全体でも大苦戦でした
青物は最高で7匹釣られた方がいました
イサキは私が24匹で竿頭だったようです
イサキは何時ものように御近所にお裾分けしました
今回は2週連続の釣りとなるのですが、次週は今回よりは釣果頑張りたいと思います
では、次回更新まで


ヒラゴ(ヒラスの子)が釣れているとのことで、仕掛けは大きめのを用意するようにとアドバイスがあったので、大きな(ハリス)仕掛けを買うのと、ご飯系、餌取り・・・で早めに家を出発しました



本日の汐は小潮で・・・・今一の状況です




釣り場は、世界遺産申請中の『沖の島』沖になります


私の仕掛けになります




ようやく、私にも『ヒラゴ』2匹釣れました



船内で唯一釣れた『真鯛』になります


小潮で、汐が全く動かない状態が続いたので・・・・・中々釣れません




13時30分に納竿となったのですが、私の釣果になります


ヒラゴになります



真鯛になります


ウマヅラハギになります








では、次回更新まで
