シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

野菜の収穫&大葉撤収&芝刈り

2021-10-25 | お手伝い

1週間充電していました 充電期間に気づいたことは?スマホの充電の減りが遅いので、充電しなくて済むことでした また皆さんのブログを覗かせて頂きます どうぞ宜しくお願いします ちなみに、このブログがUPされているころは釣りをしています 今回の釣りは、豆アジをサビキで釣って船の生け簀で活かして、その豆アジでヒラメ&根魚を釣る釣りになります 頑張って釣ってきます 釣れたら・・ですが、、、、明日のブログ記事になります

今回の野菜の収穫になります ゴーヤはもう撤収するので最後の収穫になります

 

 

ピーマンは冷蔵庫にストックあるので、ご近所さんにおすそ分けしています

 

次は大葉(青じそ)がトウ(花)が立ってきたので撤収も行いました

 

 

このまま放置したら種が落ちて来年また芽が出てくるのですが、我が家は限られたスペースなので撤収します

 

 

 

 

 

 

 

隣のピーマンは未だに、実も沢山生っており花も咲いています

 

 

 

 

大葉を撤収したら大きなカマキリが迷惑そうに出てきました 後は、ピーマン&唐辛子を撤収したら土作りを行って『スティックセニョール(茎ブロッコリー)』『かつお菜』等を植えたいと思います

 

ここからは芝刈りになるのですが、今年2回目の芝刈りを行いました

 

 

 

 

 

芝刈り機は息子に貸していたのですが、いざ芝刈りを行うと全く芝切れません よく見ると刃のかみ合わせ箇所が隙間があるとの刃も欠けていたので、買い替えしかないと思いホームセンターに行ってきました

 

 

芝刈り機の本体は8000円以上するので、覚悟して行ったのですが、何と替え刃が売っていました 3000円程度で済んだのでラッキーでした

 

 

ついでに、春用野菜のスナップエンドウ豆の種も買ってきました グリーンカーテン用でプランターに植えた、ゴーヤと四角豆の撤収後に種まきます

 

 

替え刃の交換は意外に簡単でした

 

 

 

 

 

スッキリしました これから冬になると芝は枯れるのですが、また春には緑の芝が芽生えてきます

 

では、次回更新まで