シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

夏祭り準備

2016-07-19 | 行事
毎年恒例の夏祭り(友丘6丁目)の準備のお手伝いに行ってきました





9時に集合で、12時頃に終わったのですが、祭り当日(7月30日)が、また朝から準備等で1日中かかるのですが、町内の行事だから仕方ないですね 当日は、ビール売り場の担当になります

では、次回更新まで

誕生日ケーキ

2016-07-18 | お祝い
娘が粋な計らいで、近所のカフレの『グランディスティーヌ』を1ホール注文していたようで、家族が集まった日に祝ってくれました







ただ、ご飯の食べた後でもあるのですが、大変美味しかったなのですが・・・別腹はないようで、お孫ちゃんと3人で食べたのですが、お腹パンパンになりました でも、ありがとうございました

では、次回更新まで

誕生日プレゼント

2016-07-18 | 誕生会
7月15日が誕生日だったのですが、家族からプレゼントを頂きました









娘からのプレゼントになります 短パン2着、Tシャツ2枚頂きました





息子家族からのプレゼントになります





奥さんからは、リクエストしていた『芝刈り機』を買ってもらいました 皆さん、沢山のプレゼントありがとうございました 家族に感謝です

では、次回更新まで

野菜収穫

2016-07-17 | 家庭菜園
最近の暑さで、夏野菜も収穫量が増えてきました







インゲン豆も最盛期を迎えてきました



オクラの最盛期はもう少し先のようです



ピーマンは確実に収穫出来ています



ナスは、もう少ししたら、剪定して秋ナスを収穫出来るようにしなければと思います



トマトは3種類とも、最盛期を迎えてきました ただ、猛暑が続くと高温障害で花は咲くけど、実は出来なくなるので、もう少しで終焉になるのではと思います

では、次回更新まで


一夜干し

2016-07-16 | 釣り
釣りに行った日の夜間、雨の確率が少なかったので、イサキ、レンコ鯛を一夜干しにしました



イサキ9匹、レンコ鯛6匹を開きにして塩水に漬け込みました











翌日の昼時に撤収しました





魚独特の臭みが出ているのですが、これが焼くと旨味になります



1

1枚づつ、ラップで包んで冷凍保存しました

では、次回更新まで

お孫ちゃんと公園へ

2016-07-15 | お孫ちゃん
4歳のお孫ちゃんから、近くの公園に誘われたので、遊びがてら、暑い中公園に行ってきました



長い滑り台に乗ったのですが・・・色んな昆虫が怖いようで、乗って直ぐに虫が怖いと言いだしました 蟻が滑り台で餌を探していたのか・・うろついていたようで、直ぐに滑り台中止になりました





もう、帰るとのことで、帰りに黒アゲハが居たので写真におさめたのですが、綺麗だねと言っても・・怖いと言いだしました 少しは、虫に慣れて欲しいですね

では、次回更新まで


イサキ炙り刺し

2016-07-14 | 釣り
この前、刺身等の炙り用で購入した(その時の記事)バーナーを初めて使ってみました 



奥さんに三枚におろして貰いました



バーナー初使用になります



軽めに火であぶりました



炙り終わったら、即氷水で〆ます



刺身と炙りが半分づつになります 炙り意外と美味しいかったので、今後も炙り刺しを食べたいと思います

では、次回更新まで


16番飾り山(渡辺通り1丁目)

2016-07-13 | 行事
この前の記事(その時の記事)で、アンパンマンの飾り山を掲載したのですが、その反対側に本番の飾り山があることを新聞で見かけたので、確認しに飾り山を見に行ってきました





16番飾り山の裏側に本物の飾り山ありました 15日が追い山となり、山笠も終わるので、飾り山も直ぐに撤収となってしまいます でも山笠が終わったら、夏本番がやってきます

では、次回更新まで

イサキ&アマ鯛・レンコ鯛釣り

2016-07-12 | 釣り
台風1号と梅雨時期が重なり、釣りも微妙だったのですが、雨は降るけど風がないとのことで、釣りは決行になりました



当初の予定時間より1時間早く出港(4時30分)のため、2時過ぎに自宅を出発しました





30mのタナでの釣りなのですが、数は釣れないのですが、大型のイサキがポツポツと上がってきます イサキ釣りは、船が用意した1角のコマセエビがなくなった時点で終了です 場所を変えてアマ鯛&レンコ釣りになります



中々、レンコ鯛が釣れないなかで、私に強いひきが・・・・もしかして真鯛では思ったのですが、あがってきたのは2kg程の良型の『アマ鯛』があがってきました



今日一のレンコ鯛です 800g程ではと思います





エンジンかけたまままでの釣りなので、棚から外れると、また移動となるのですが、その時に風景の写真をおさめました  見えているのは福岡市西区の『小呂島』になります







この島は長崎県の『壱岐島』になります





12時過ぎに納竿となり、天気も雨の予報だったので、カッパ着ての釣りで、太陽も顔を出して・・・日射病になるかと心配したのですが、何とか水分補給で乗り切りました 今日の釣果になります 15時に自宅に到着したので、早めに道具洗い、魚の捌きが出来ました



良型のイサキ、アマ鯛、レンコ鯛になります



ウマヅラハギ、バリ(アイゴ)になります



小さめのイサキ、レンコ鯛は一夜干しにしました 塩水に漬けこんでいるところです 今回は、数は釣れなかった(イサキ21匹、レンコ鯛10匹、ウマヅラハギ4匹、アマ鯛1匹、バリ1匹)のですが、今からの釣りは暑くなるので、夜釣りのイカ釣りがメインになってくるのですが、1回だけアジ釣りには行きたいと思います 少し、ご近所の方にお裾分けしました

では、次回更新まで