とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

1-25 我が国における環境・省エネルギーに配慮した建築・設備計画に関する記述

2016年01月25日 | 建築学校
〔1-25〕我が国における環境・省エネルギーに配慮した建築・設備計画に関する記述


1.夏期の冷房時における窓面からの日射負荷を低減するために、西面の窓には可動式垂直ルーバーを計画した。

2.CASBEE(建築環境総合性能評価システム)におけるBEE(建築物の環境性能効率)を高めるため、建築物の環境品質(Q)の数値を大きく、かつ、建築物の環境負荷(L)の数値が小さくなるように計画した。

3.雨水利用システムにおける雨水の集水場所を、屋根面とした。

4.配電線路における電力損失を低減するために、配電電圧を高めた。

5.空気熱源マルチパッケージ型空調機は、成績係数の小さい機器を採用した。


    ************  ヒント  ************


成績係数とは、定格冷房(暖房)能力/定格消費電力より求められるため、数値が大きい方が省エネルギー対策となる。


コメント