田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

金婚式の寿④〜ブラインド

2023-02-24 16:10:26 | ヒゲの盤上の世界
昭和40年代の高校生ヒゲは、将棋の勉強にハードルがありました。
熊本では将棋を嗜む人間に対して、ひんしゅく感があったからです。
今では、考えられないような時代感覚。
そんな逆風の中ですから、跡取り息子が “将棋道楽!?” にふけるのは、
許される筈はありません。
で、臆病者ヒゲが考え出したのが、将棋盤を持たない事でした。
下手に実在(?)の盤を持つと、将棋を演っていることが親にバレバレ。
盤が無ければ、嘘をついてないとのアリバイ(?)主張になる。(笑)

じゃあ~ どうやって将棋の勉強すればいいのか。
とりあえず詰め将棋で、残像能力をトレーニングする事に。
実戦力も同時に養成出来る様に、塚田九段の “実戦型詰め将棋” を選んだ。 
           
練習の方法はこうです。
先ず、問題図を30秒から一分間で瞬間記憶します。
そして本を閉じて、(脳内で)3分以内に解くのです。
ものすごい集中力が必要ですし、更にひとつハードルがあります。
問題図の持ち駒がやたら多い時は、難儀するのです。(笑)
       

つい最近見たテレビの将棋番組で、子ども将棋教室のシーンに驚きました。
目隠し詰め将棋練習として、ヒゲが行なった方法とそっくりだったのです。
生徒たちは、顔を机に伏せている。 盤も駒もありません。
先生が問題の図面を、盤面符号で読み上げます。
   「 玉方、2一玉 ・・・ 攻め方 ・・・ 」 みたいに。
読み上げが終わると、一斉に脳内盤で解き、解答を紙に書き始めた。
なんて! スパルタなトレーニング。 おもしろ~い (笑)
           
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南仏ニースで、ルイ・ロペスを

2023-02-15 19:44:39 | ヒゲの盤上の世界
ヒゲには、毎日の服用薬の他に、週一回飲む錠剤があります。
【 アレンドロン酸 】 と言う、骨粗しょう症予防薬ですね。
この薬を飲む度に、昔の映画スターを思い出します。
仏映画『太陽がいっぱい』の主役で世界的人気の二枚目『アラン・ドロン』。
          
スクリーンミュージックも有名で、エレクトーン教則本の見本みたいな曲。
強弱でメリハリをつける練習にはもってこい?
フランス映画は難しいので苦手なヒゲも、若い頃観たことがありました。

その映画のリメイク版を、最近観る機会がありました。
M・デイモン主演の映画『リプリー』です。
途中ぐらいに、ドラ息子の高級別荘でチェスの対局シーンが登場しました。
        
1、   e4   e5 の局面からスタートします。
       すると ・・・・
2、  N f3   N c6 (あれ? 意外とまともジャン?)
3、  B b5!  a6 (わあい? 何とルイ・ロペス!)
4、  B a4   b ・・・ (ここでチェスボードのシーンは終わる)

そして物語は、ヨット上で金持ち息子がデイモンに殺されることに。
          
サインの練習シーンから、成りすましが印象的でした。
            
そもそもヒゲは、海好き〜ヨット⛵️大好き。
だから、この二つの映画の背景の南仏ニースは、たまらな~い!
            
そんなヒゲに、絶好の機会がやってきていた。
チェスの学生王者になった翌74年に、仏ニースでチェスのオリンピヤードが
開催される事に。
時のチャンピオンだから、資格は問題なし。
渡航費さえあれば、向こうでは歓待が待っている。
下手したら、俳優アラン・ドロンとも会えるかもしれません! キャア~😍 

さても、日本の60年代後半、❝ 兼高かおる ❞ のテレビ旅番組を見て、
やっと世界を垣間見るだけでした。
              
そして、70年大阪万博でリアル外国人を見て腰を抜かす?(笑)
ほとんどの日本人にとって、海外旅行は夢のまた夢の、憧れの世界。
しかも、時代はオイルショック不況の荒波で厳しい頃。
多くの日本人にとっても大変な時で、当然仕事や家業を守ることに精一杯。
ヒゲの店も逆風の最中で、早く修業をすることが求められていた。
こうして、生涯唯一のチャンスは見送られ、現在に至っています。
若干の後悔はありますが、まぁ~人生とはこんなものでしょう。
死の淵から生かされただけでもラッキーとしましょう!

  人気ブログランキングへ 
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚式の寿③詰め将棋へのアプローチ

2023-01-13 19:57:07 | ヒゲの盤上の世界
そもそも、ヒゲが詰め将棋と出会ったのは、高校2〜3年生の時。
今みたいな将棋大ブームなんて、まるで180度違う暗い昭和の時代でした。
特に熊本は、将棋カルチャーとは無縁の地域。
将棋なんて、八九座さん達のバクチ・ゲームぐらいの地位。
ましてや、将棋をする女性は、殆んどいません。
「趣味は将棋です」なんてヒゲが言うと、奇人変人の如くジロ見されました。

時代は、戦後復興をやっと達成し始めた頃。
ソ連戦車から追いまくられ、満州からほうほうの体で逃げ出した日本人たち。
復員(!)して、やっと功なり遂げて会社を起こした人たちも多かった。
そんな苦労して商店街に店を構えた(!)社長さんが、次に考えることは
後継者ですね。
           
さても、そんな時 ・・・・
“SPARE無し” のひとり息子の後継ぎが、道楽三昧していたら?
「親がクックッ言って商売しているのに、お前は将棋にうつつを抜かすだとー⚡😡
怒り心頭、頭から湯気が出る勢いの親父の顔が、眼に見えています。 (笑)

そこで、うつつのヒゲ高校生は考えた。
普通の概念を逆手にとることを!
すなわち、将棋は将棋盤を使って遊ぶのが当たり前。
盤が無ければ! ・・・ 将棋をしているとは思わないハズ。
将棋盤が在れば、言い逃れできない証拠品になる。
殺人ドラマでの、発見された証拠の凶器みたいな物。
              
「 どうだ! お前の部屋から、この包丁が発見された。
  べったりと被害者の血液と、お前の指紋が着いてるぞ!
  逃れようが無い証拠だ。 早くゲロして楽になった方がいいだろう。 」
つまり盤さえ部屋に無ければ、将棋三昧の証拠はない訳ですね!(ウフフ😁

   人気ブログランキングへ 
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の訪問者

2022-12-19 17:02:57 | ヒゲの盤上の世界
1970年代の京都市北区衣笠荒見町。
住宅街だから夜道は暗い。
その上、他県から初めて来る者には分かりにくい場所。
そんな処を、ひとりの男が何やら探すように歩んでいた。

暫く後、弥生荘アパートの学生ヒゲの部屋をノックする音が。
「 おかしいな? 今日は麻雀の約束は無いハズだが ・・・ 」
ドアを開けると、なんと “時のチェス・チャンピオン” が目の前に!
そう、権田くんが靴を手に持って訪ねて来たのです。
「 どうぞ! どうぞ~ 」 と招き入れる。
事前予告なしの訪問ですね。
まぁ、当時はそんな事を気にする人はいない時代です。

ビールなんて高級品を貧乏学生が持っているハズはありません。
徳用ハイニッカの水割りでもてなしです。 (笑)
飲み物はコレで良いとして、ツマミが困った。
コンビニなんて無い時代、スーパーはもう閉店時間。
部屋には、乾燥スパゲッティがあるだけです。
具は玉ねぎ一個・国産Pチーズだけ。
まぁ、アルモンデするしかありません。
「TVでも見ていて~」と言って、ヒゲは五円玉数枚を持って、
共同炊事場に向かいます。
そこには、五円玉を入れると暫く稼働するガス台があるのです。
幸い、先に使っている人はいません! 「ラッキー🤞」
スパゲッティを固茹でしよう。
例の土鍋にコンソメとトマトジュース(野菜ジュースだったか?)を温めて
ソースを用意した。

部屋に戻り、ニクロム線の電熱器に土鍋を置いてスタンバイ。
ヒゲとっさの創作メニュー。
“ スープ・スパゲティー鍋 ” とでもネーミングするか!?
当時は、ケチャップのナポリタンが当たり前の時代。
よくこんな独創的な献立を思いついたなぁ~と、自画自賛。(笑)
その頃の日本製プロセスチーズは、まるで石鹸を喰うみたいと評されていた。
それが、この鍋に入れると不思議な旨味を醸し出すのでした!
      
やっと、この鍋も51年の時を経てお払い箱になりました。
新規の鍋が活躍中です。
               
二人とも寡黙でしたから、将来の日本チェスの為になんて、
坂本龍馬的な話しはありません。
やがて製氷皿の氷もなくなり、布団もなしの四畳半のコタツでごろ寝。
ほろ苦い青春物語でございました。
       
今にして想えば、亡き戦友との貴重なひとときになったのです。

    人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚式の寿②

2022-12-15 18:00:10 | ヒゲの盤上の世界
さてさて、詰め将棋『 寿 』に取り掛かったヒゲ。
全面的な問題図が立ちはだかった! クラクラクラ~ 😖 😵‍💫
    

仕方ない😕 こういう大型難問へのお決まりのアプローチで取り組むことに。
先ずは、駒の数を全てチェックするのが常套手段。

《歩兵》  持ち駒に4歩。 盤面に14歩。
       と言う事は、玉方には歩がない訳だ。
       後は、2歩で歩が使えない所は?
       1筋、3筋、5筋の3カ所。 なるほど~!
《香車》  盤面に4枚。 しかも、絶妙な所に効いている。
《桂馬》  盤面に1枚。 と言う事は、玉方には3枚の桂がある訳だ。
       しかし、合い駒で使える所が限られている。 フーン😐 

《銀将》  盤面に4枚。 しかし、攻め方の銀2枚は活躍しそう。
《金将》  盤面に4枚。 しかし、取って付けた様な配置だから妙だ?

《角行》  盤面に2枚。 しかも、この中央部の配置は要注意。
       攻め方(6四)と玉方(6五)の主役と言うベキ角の利きが
       凄い!
       要注意の最強駒のラインが隅々まで効いている。
       この角行効ラインは、ブラインド脳内盤では直線が『歪んで』    
       見えるから厄介。
       まるで、相対性理論で光が重力で曲げられるみたいに
       ズレて見える。
               
《飛車》  盤面に2枚。
       しかし、1一の龍は隠居さんみたいな駒だが何だ?
       攻め方の竜も、こいつはパシリ役だな!
            
役者たちの役柄は分かったが、手順はどうなるのか?
ボチボチ進めてみよう!
        
     人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファースト エンカウンター

2022-11-25 15:08:47 | ヒゲの盤上の世界
FBのチェス仲間から、昔の戦友の訃報が届いた。
今日は、その戦友との闘いの棋譜を紹介したいと思います。

彼との初対局は、極めて厳しいシュツエーションの時でした。
全日本チェス選手権の予選リーグの最終戦。
勝った方が、日本チャンピオンへの挑戦者決定戦進出という場面です。
西部劇で言うと、いきなりラストシーン!(笑)
『 荒野の決闘! 』 の、まさに崖っぷちの闘い。

  1972年 全日本チェス選手権 東京本戦の二日目  
    《 自費出版した “チェスノート” より 》




そして、この闘いが、最初で最後の対局になったのでした。
その後、権田さんは日本チャンピオンに成り、ヒゲは全日本学生チャンピオン
になったのでした。
その後、お互いに家業の後継者(規模は違いますが)の道を歩んだ人生
だったのですが、一度だけ再会する機会がありました。

              ~ ~ ~  つ づ く  ~ ~ ~
    人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚式の寿

2022-11-19 19:14:08 | ヒゲの盤上の世界
数年前の公立病院の待合室の様子です。
患者さんの多くは、順番待ちの時間つぶしを持て余しています。
下を向いている人は、きっとスマホに見入っているのでしょう。
        
そんな中、ひとりの老人だけが、口をポカーンと開いて天井を眺めています。
時折、指が微妙に動いているようです。
まるで、メタバースのゲームをしているみたいに ・・・ ?
偶に、独りでニタリと笑うのを見て、トラベルナースさん達は気味悪がっています。
    「 あの患者さん、少しおかしいかもね!? 」
        

先日のNHK・将棋フォーカスで、将棋界の記録が話題になりました。
山口エリリンが紹介したのが、最長手数の詰め将棋でした。
伊藤看寿作の《寿》と言う題。
そのネーミングが、ヒゲの琴線をくすぐりました。
そうだ!
ヒゲ夫婦の金婚式まで、あと少し(?)時間がある。
その記念に、将棋図巧100番の《寿》を解く!
なんて素晴らしい趣向だろう!
さっそく問題図をのぞくと、目がグラグラする。 😵 (笑)
   
こんな複雑な全面的な局面を、ボケが始まったヒゲが記憶出来るのか?
ハナハナ、心配の山盛りである。
前の折とは、心身共にだいぶ違う状況になっているからです。
               
前の折とは、冒頭のおかしな患者とはヒゲの事だったんですね。
待合室で、伊藤看寿の99番《煙詰め》を解いている時の景色でした。
この詰め物も、全体的に広がっている難解モノです。
しかし、この時までは、あまり無理せずに解答していたヒゲでした。
問題図を四分割して、その1/4だけのスペースを残像能力で記憶すれば
事足りたからです。
即席で局地盤面を記憶して病院に出かけて、解図に取り組んだのです。
それでも、一年越えの時間掛けてのロングラン。
最後の詰め所で、3つの駒でフィニッシュに至った時は、まるで便秘で
詰まっていたウンチが堰を切って出たような快感がありました。(笑) 
   
だが、今度の《寿》は、この四分割方の記憶法が使えないけど?
どうしよう ・・・ 😫 😖 
まぁ~ 案ずるより産むが易しか ・・・ ?
とりあえず、トライしよう! 😤 
            
   人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異形の激戦

2022-09-27 18:11:04 | ヒゲの盤上の世界
先日のNHK杯将棋は、里見カナ女流王位と今泉ケンジ五段。
両者共、奨励会の年齢制限に掛かった者同士の戦い。
微妙な因縁が漂う。
その雰囲気が漂う中、対局は大激闘になり、観る側もタップリ堪能させて頂いた。
        
先手・里見さんの5八飛車に、直ぐに5二飛車とする今泉さん。
「 気持ち良くは指させないゾ! 」 の意気込みか!?
静かに進行していた中、里見さんの3七銀上がる!
「 なんだこれは? 」 ヒゲは青ざめた。
今泉さんも頭を抱えて長考。
早くも、風雲急を告げる局面 ・・・ 。

やむを得ない進行で、後手は3三同玉!?
生きた心地がしないとは、この事か。
滅多に登場しないむき出し状態。
先手に、上手い手があればゲームセットです。
        
ところでだが、この今泉さんを見ていたら、昔の記憶がよみがえった。
昭和のアマ強豪選手の駒扱いは、独特な方が多かった。
先ず駒を置く時、わざとらしくよがんで(ゆがめて)下ろす。
それをキチンと置き直す為の親指が、いつまでも盤上に未練がましく残る。
秒読みが始まっているのに、相手の指が盤上に漂って視界を遮る!?
盤外の戦術のひとつかもしれませんでしょうが。
まぁ、アマ棋士の時なら分からンでもありません。
しかし、プロに成ったからには、この所作はいかがなものかと。
プロは、やはりイメージを大事に!!
プロ棋士と言えども、人気商売。
いつなんどき、御座敷にお声がかかるかもしれません!

そして盤上は、形勢バーが激しく往来する終盤に!
どうなってるか ・・・ ?
そんな時、今泉さんがピシャリと駒音を立てて、珍しくきれいに駒を置いた。
なんだ? 演れば出来るじゃないか~! (笑)
決め手にも思える所作。
しかし、その瞬間、AIの判定がひっくり返って里見さんに軍配を挙げる。
 98 VS 2 の表示だから、ひょっとして詰みが有るのか?
4四歩でどうなる? ヒゲのサビた頭脳では追いつけない。
秒読みに入ってる里見さん、2五角+と王手を掛けながら、受けにも効いている
ような妥当な手を指したのだが ・・・ 。
やむ得ない今泉さんの3四歩が、なんと3五の地点に効いてしまうのが、
不運だったようですね。
人生の不条理が垣間見えた終盤でした。
              
   人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転の詰むや詰まざるや②

2022-09-09 18:36:45 | ヒゲの盤上の世界
今日のは、前ブログ ≪逆転の詰むや・・・≫ の後半です。
今年、NHKで放送された小学生名人戦からのもの。
序盤は、嶋田くんがやや良いように見える局面。
問題は、先手の5四歩ですね。
先手からいつでも5三歩成りと、成り捨てが効きます。
コレが悩みのタネ。

で、その厄介者の歩を飛車で払ったところ ・・・ 風雲急を告げる。
先手が4五銀と出て飛車交換、局面は魑魅魍魎の世界に。

嶋田くんは、次第に追い詰められて剣ヶ峰の場面。
なんと! 馬捨ての鬼手の連続技。
コレは、どうなってるかわからない。
なにしろ30秒の秒読みに追われてだから、どう転ぶか闇試合の様相。
先手玉の逃亡先には、味方の成り銀が待機しているから大丈夫に思えた。
しかし、わずかな変化の中の詰め筋に入ってしまった。
さすが、逆転の嶋田。

負けた先手の小学生が語ったセリフが泣かせる。
「詰まない変化もあったが、人間同士の闘いでは、こんな詰みも生じるのですネ」

次は決勝戦。
小学生の序盤は、プロ同士の棋譜をなぞる様に進み、スワッ!?
千日手かと心配されたが、嶋田くんが仕掛けた。
後手の玉を中央に引き出して、不満は無さそうです。
後は、どう勝勢に近づけるか?
揉み手しながら楽しい時間かも。
なにしろ、7七に銀が落ちている!?
この質駒を取った後に、相手を討ち取れば良いのです。
しかし、こんな時は落とし穴も待ち受けている。
攻め過ぎて相手の持ち駒が増れば、思わぬ反撃のトン死筋があることも。

そして、嶋田くんは敵玉を追い詰めていき、予定通り(?)7七金と外します。
しかし、場面はデンジャース・ゾーン!
ヒゲと後手の小学生は、秒に追われながら詰みを読みます。
8八銀打ちで、どうなるか ・・・ と。
そして、後手の着手は5九飛車!?
ワアア~ 何て微妙なところに。
どうなってるか。
コレで、嶋田・玉は、6八から5九の逃ルートがありそう?
しかし、秒読みの後手は、7七歩成りとして首を差し出した。
いやあ~ ヒゲ的には、もう一度観戦したいぐらいの熱い闘いだった。
          
   人気ブログランキングへ 
       ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隔世感

2022-08-11 16:54:21 | ヒゲの盤上の世界
7月16日(土)、飲み仲間のMマウンテンさんから、興味ある物を見掛けたとメールが。
それは、高校の掲示板でした。
なんて、アカデミズな学校だろうか!?
一体、どこの高校だろう?
東京で開催される文化イベントに参加するニュースみたいだ。
生徒たちは、さぞかし学園生活を満喫してるんだろうナ~?
羨ましい限りのヒゲは、感心しました!
その中には、松下舞琳ちゃんが将棋に参加するという、ヒロイン的な扱いも。
     
念入りに良く観ると、舞琳ちゃんの学校って、どうも県立S黌らしい。
ウ、ウ、嘘だろう ・・・ ?
ヒゲには、にわかには信じられません。
         
あの権威主義で、軍人学校然(ゼン)だったS高校がまさか!?
ひょっとして、シメ文化裁判で懲りた学校が、イメチェンしたのか?
数日後、その松下舞琳ちゃんが、女流棋士に成ると聞き及んで、
いよいよ昭和の遺物・ヒゲは困惑し、隔世感(!)に陥る。
そうなると、妄想(?)がいつものように暴走します。(笑)
     
もし昭和43年時代のヒゲと、令和の舞琳ちゃんが入れ替わって、
S黌にタイムスリップしたなら ・・・ ?
「 東京で開催される将棋大会に、参加の許可印をお願いします。 」と彼女。
あの時ヒゲを罵倒した色黒で眼鏡の生徒指導教員は、きっとこう言うだろう?
  「 ナニイー💢 オナゴが将棋だとお⤴ 
    オメエ〜 一体 どこん組(クミ)の娘か?
    なんだ、フン😤  将来は賭場の女壺振り師でも演りたいのか。
   『では皆さん、よーござんすかー?入ります!』みたいになるか!? 」
マリン 「 先生、それは令和時代では、アカハラとかセクハラと避難されますヨ。 」
頑固で固定観念主義者の教員は、池に棲む赤腹もかくやとばかり、真っ赤な顔で
腹かいた(腹を立てた)。
                 
   人気ブログランキングへ 
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする