婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

お墓参りとおはぎとチーズケーキ

2023年09月23日 19時21分30秒 | 暮らし

今日はお墓参りでした。

三家族10時にお墓に集合。

雨に降られず良かった。

それにしても急に涼しくなりました。

なんと快適なのでしょう。

お墓参りのあとじいらの実家へ。

ホワイト義姉からおはぎを作ったからといただきました。

おいしいこと!二個ペロリ^^お昼ご飯にいただきました。

そうだ!間食ではなく主食にすればいいのよね。

実家の義姉からはこちらもお得意のチーズケーキをいただきました。

これは明日の朝ごはんにしようっと^^

こちらもいただきました。

素敵なスカーフです。

夕方はお散歩。

あれ!黄色い線の特急なんてあったっけ?

調べたら

「茨城デスティネーションキャンペーン」(2023年10~12月)の開催を前に、JR東日本水戸支社はE657系の計5編成に「フレッシュひたち」リバイバルカラーを施すと発表。

だそうです。

そういえば以前フレッシュひたちってありました。

10月には平塚から直通でひたち海浜公園の最寄りの勝田駅直行便が特別に走るのだそうです。

今年のコキアはこの暑さで5㌫は枯れてしまい、コスモスは先日の雨でだいぶん流されてしまい、今年は期待薄のようです。

 

晩ごはん

 

うーちゃん手作りの人参ドレッシングが最高においしい!

私もレシピを教えてもらったので作ろうっと。

キャベツが98円だったので買いました。

まずはキャベツのサラダを食べてから次のものをいただきます!

 

明日はしその葉はもう硬くてダメなので、しその穂でごぼう味噌を作ろうと思い2か所の道の駅を探しましたがありませんでした。

最後に行った近くのカスミにありました^^

これから難儀な(;'∀')青唐辛子の種取をします(;^_^A

こりゃ辛そうだぞ。

ゴム手袋はめて(;'∀')

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 


ポチしたものと甘食ときょうの料理

2023年09月23日 07時56分07秒 | グルメ・クッキング

帆立 鮭 いくらを購入。

帆立は北海道産

新潟のたけうち、時々買います。

新潟にいたころから贈答に使っていました。

だんご三兄弟が来たらご馳走しましょう。

そうそう!

さっき、とうとから連絡が来て

「言うのすっかり忘れていたけど、これからモンゴルに出張です✈」だって💦

気を付けてね。

無事の帰国を祈っています。

 

昨日、柿が店頭に並んでいたので買いました。

1個だけ(;'∀')

これで混ぜご飯をつくります。(予定)

茅乃舎のだしを入れて炊いたら炊きあがりにほぐした焼き塩鮭と柿を加えて蒸らします。

 

こちらでキーマカレーを作ります。(予定)

玉ねぎのみじん切と合いびき肉を入れて。

 

さて、反省も含めて、これから毎日間食ならぬ甘食を記録します。

 

9月21日

夏にいただいた白鳳を凍らせておきました。

内科検査も終わったのでいただくことに^^

皮も手でつるんとむけます。

おいしいですね~芯はまだ凍っていてがりがりです。

 

9月22日

MITSUJISHIで気になっていたお菓子をうーちゃんがかって期待通りの美味しさだったと、私とふーちゃんに試食と一枚!

おいしい。

それで三人でファッションクルーズに入っているグルメのお店、MITSUKOSHIに行きましたが、残念、そこのコーナーだけ売り切れていました

缶入りのクルミっこが販売されていましたが、三越カード会員さんだけに提供ですって💦

今日は甘いものはやめましょう、と思っているのですが、これからお墓参り経由実家の仏壇参りへ。

それにしても涼しくなり昨夜はエアコンなしでも気持ちよく睡眠できました。

今朝は21℃です。

最高気温も27℃止まりですよ。

やっと秋が来ました。

 

ロックガーデンに植えていたポテンティラスカーレットスターレットが枯れてしまいました。

一度も花を咲かせずに。

一時期は勢いもよく花が咲くのを心待ちにしていたのに、弱ってきたと思ったらあれよあれよと言う間に(;'∀')

こんな可愛い花なのに。

いちごみたいでしょ?

雨がぽつぽつ落ちています。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村