カナダへ荷物を送るときに段ボールを包む紙を探していました。
昔はどこにもありました、中に糸が入っていて丈夫な包み紙です。
最近は見かけませんね。
つい数年前までは百均にもあったような気がします。
ホームセンターにも専門の紙とは個もお店の『シモジマ』にもありませんでした。
そしたらじいらが、「うちの店(職場)にあるかもしれない」

何十年も倉庫にあったようです^^
これこれ、これが欲しかった^^
こんな時代もあったよね。
昨夜妹から「この写真ある?」今断捨離中で出てきたんだそうです。

両親と4姉妹とじいら。
じいら、整くんみたいなヘヤースタイルして(;'∀')
妹が、この写真は残しておくわ、だって^^
とうとからもラインが入りました。
晩飯はラムしゃぶだって。

お土産はお菓子はいらないから何か記念になる小さな置物でも買ってきてとリクエスト。
旅行じゃないんだから💦と思い出して
「気にしなくていいから」
しっかりとうとの頭にインプットさせました(;'∀')
数年前にはやったハーバリウム。

断捨離する前に中のオイルとドライフラワーを取りださなくては。
今朝は21℃最高は27℃です。
今日はじいらが休みなのでやることをメモしました(;'∀')
裏庭の椿を半分くらいに切り詰めること!
出たごみを清掃センターに運ぶこと。
私は昨日作った花壇の中の土を掘り起こして耕します。
またまた球根がいっぱい出てきそうだわ。
来年はこのような水仙の群生は見られなくなるかもしれません。
2023年3月29日

にほんブログ村

にほんブログ村