婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

多肉の整理

2023年09月09日 18時33分25秒 | 庭時間

育った多肉、名前はわかりません(;'∀')

この多肉の葉っぱ一枚で

土の上に置いておくとこのように先っちょにクローンが出てきます。

やがて親から栄養を貰って子供が育つと親は枯れてしまいます。

ここで鉢に植え替えます。

しばらくこのままでもいいですけどね。

こちらの種類の多肉もこぼれた葉を一枚置いているとこのように虹の玉がそっくり出てきます。

虹の玉

多肉はいくらでも増えるわけですね。

これを植え替えます

引き抜いて

枯れた下葉と根っこをカット

これたちも同じように。

ここに植えました。

置いただけ(;'∀')

 

 

鉢に隙間が出ているのでこれも抜き取って根っこを処理して植え替えましょう。

これも置いただけ。

 

本当は、カットした多肉はしばらく乾燥させるためにその辺に転がしてから植えるといいです。

一つ完成

明日からどんどん整理していきます。

 

コキアを救出。

倒れてはおこし、また倒れてはおこしの繰り返し。

無事に紅葉してほしい。

見えないところにつっかい棒があります^^

 

散歩は久慈川土堤

昨日の大雨で稲が全部倒れています。

稲刈りがやりにくいことでしょう。

 

今日の一日でした。

夕方になってエアコンを入れました。

外はマツムシ、スズムシ、コオロギの三重奏?

賑やかです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


ポチしたもの お買い物

2023年09月09日 06時55分05秒 | 暮らし

浮腫みがひどいので効果があるという桑の葉茶を飲み始めて2か月、血糖値も下がるらしい。

その結果は9月20日の検査まで血糖値はわかりませんが。

浮腫みは変わらずです。

広島のお友達がえびす茶を以前送ってくれました。

桑の葉茶が無くなったのでそちらを飲み始めて10日ほど。

そこでえびす茶もなくなったのでポチして飲むことに。

桑の葉茶も買ってきて同時進行で飲もうかなと思っています。

その後、桑の葉茶をうーちゃんにいただいて今は両方飲んでいます。

 

ガシャガシャとガチャガチャはどう違うの?

調べてみても正解が出てきません。

ハリボーはガチャガチャでした。

ガチャポンでやると種類を集めるのに大変なのでネットで6種類販売していたのでポチしました。

大人買いです^^

ハリボーはアッキーが2個持っていたので欲しいものをあげようと思います。

どれが欲しいと訊いたら全部ほしいと(;'∀')

先日遊びに来た時にあげました。

一個頂戴と言ったらくれました。

お財布につけました。

これを長くぶら下げていくんですって。

その後イオンにあるガチャガチャショップに行ったら、ハリボーはもう売り切れたんですって💦

 

生協で球根を買いました。

10月に植えようと思います。

 

マルシェルで1000円引きで購入しました。

紅はるか3キロ3000円のところ千円引きです。

それでも高いかもしれないけど、dポイントも使えたのでお得感ありでした。

新聞紙に一個ずつ包んで涼しい所で(ない!)追熟。

芋どころの当地だともっと安く買えるかいただけるか、だけどね^^

試しに二本だけ、新聞紙に二重に包んで野菜室に入れて1週間追熟してみます。

そのあとガッテン流焼き芋の作り方で1時間焼きます。

 

オンファロデスの名前の由来は

オンファロデス(omphalodes)はへそに似たと言う意味で、ギリシア語のomphalos(ヘソ)+eidos(の形)が由来と言われています。小さな可憐な花とへそが結びつかないように思われますが、その種がへその形に似ていることから付けられた名前です。

と言うことでこちらが種です。

確かにへそ^^

うーちゃんにいただきました^^

今日はこちらを撒きます。

オンファロデスにはブルーもあります。

探しているのですがなかなか見つかりません。

全くヒットしないのがレプトシフォンです。

もう20年くらい前には国華園でも種を扱っていて育てたことがありますが、それはそれはかわいいお花。

レプトシフォン、やーい!

 

昨日の雨はひどかった(;'∀')

おんぼろな家、雨漏りしました(;^_^A

網戸も窓もびしょぬれになっています。

ちょうどいいわ!開けたついでに網戸と窓を拭きましたら泥汚れがほとんど洗い流されていました\(^o^)/

簡単に拭き掃除しました。

コキアも倒れました(;^_^A

ひたち海浜公園のコキアはどうなったかしら?

ムクゲ

 

朝ごはん

明太子🍙 レンコンマリネ ひじき7目煮

そろそろ味噌汁を作りましょうかね。

しかし、これから暑くなる予報です。

25℃⇒30℃です。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村