モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

キャンプ雑感

2006-02-12 11:36:27 | モンテディオ山形
モンテ猛特訓清水キャンプも無事終わり、あとは関東遠征とJビレッジで開幕を迎える。しかし、毎年思うけど、キャンプといっても実際2週間程度で終わるわけで、そんだけで本当に戦術が浸透するのかなぁー。
毎年、この時期は期待と不安が相まって、訳も無く感情が高ぶるものだが、今年はどちらかと言えば「不安」・・・

それは紛れも無く監督が変わったから。
監督は、「山形は守備がしっかりしている」風のコメントをしていたが、それは、ダブルボランチがしっかりしていたからだと思う。
今年は、ダイヤモンド型かボックス型かわからんけど、財前とかを生かすためにダイヤモンドにした場合、守備が崩壊する危険があると思う。

心配性かもしれんけど、それは、2002年の初戦が今でも(|| ゜Д゜)トラウマーになっているから。
2001シーズン3位で、期待と期待に胸焼けするほど希望が膨らんだ開幕戦で、セレッソから6失点。
システムを変えて望んだリスクがモロに出た試合だった。まー、ウッキーと貞富を比べる方が無理だったが。

正直、いくらDF陣が頑張っても、レアンドロが確変しない限り・・・
でも、財前を出したらオモロイ試合が見れることも確か。

昨年はノーマークの甲府が昇格。
そういう意味では今年は樋口さんやりやすいかもね。
地元じゃ期待が大きいけど、J2全体で見ると、6、7番手みたいだし。

七十二候立春次候「蟄虫始めて振るう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする