ま、案の定厳しいもんでしたな。
なんとなく、昨日の敗戦が昨年の終盤のような雰囲気が漂っていたので、
今年ももう終りかと嘆いている人もいるだろう(笑)
自分も昨日はさすがにそう思った・・・
まぁ、でも逆にシーズン序盤に悪いところが出たから、
修正も早いし、これからはだんだん良くなる、と考えられなくもない(笑)
だって、そうでも思わなきゃ、長い長いシーズンやってられないし・・・
で、昨日の監督コメントを見ていると、
自分の追い求めているところに、まったくブレはないようだし、
選手のプレーに悲観しているところもなさそうだ。
だから、もう少し選手の成長を見てみようかなと。
問題は、選手間にブレが出てこないかというところ。
そういう意味では、ロメロのコメントは前向きで良かった。
実際、彼のプレーは日に日に精度が増してきている。
ちょっと熱くなるところが外人系なところだが、強気だと言えなくもない。
ただ、次戦は、少しピッチ内に動きが出そうだ。
まずは、最終ライン。
これまで、新人外人ながら頑張ってきたジュヨンに替わって、ホリさんが先発濃厚かな。
意外なほど線が細いのにびっくりだったが、プレー自体は丁寧だし、判断も悪くないし、何しろパススピードが正確で早い。
膝に故障を抱えているようだから、ずっと先発は無理だろうが、ジュヨンが勉強するにはいい刺激剤になりそうだ。
次は、ロメロの出場停止。
ここは、たぶん廣瀬か比嘉で埋めるんだろうけど、昨日の試合ではチャンスをモノにしたとは言い難い。
ここらで、日高とかどうなんだろうか。
一度、上でやらせてみてもいいと思うのだが。
でなければ、思い切って石川をボランチで使うとか。
または、谷村を使ってみるとか。
伊東が、昨年の二の舞のような存在感の無さになりつつあるのが心配だ。
なんとなく、昨日の敗戦が昨年の終盤のような雰囲気が漂っていたので、
今年ももう終りかと嘆いている人もいるだろう(笑)
自分も昨日はさすがにそう思った・・・
まぁ、でも逆にシーズン序盤に悪いところが出たから、
修正も早いし、これからはだんだん良くなる、と考えられなくもない(笑)
だって、そうでも思わなきゃ、長い長いシーズンやってられないし・・・
で、昨日の監督コメントを見ていると、
自分の追い求めているところに、まったくブレはないようだし、
選手のプレーに悲観しているところもなさそうだ。
だから、もう少し選手の成長を見てみようかなと。
問題は、選手間にブレが出てこないかというところ。
そういう意味では、ロメロのコメントは前向きで良かった。
実際、彼のプレーは日に日に精度が増してきている。
ちょっと熱くなるところが外人系なところだが、強気だと言えなくもない。
ただ、次戦は、少しピッチ内に動きが出そうだ。
まずは、最終ライン。
これまで、新人外人ながら頑張ってきたジュヨンに替わって、ホリさんが先発濃厚かな。
意外なほど線が細いのにびっくりだったが、プレー自体は丁寧だし、判断も悪くないし、何しろパススピードが正確で早い。
膝に故障を抱えているようだから、ずっと先発は無理だろうが、ジュヨンが勉強するにはいい刺激剤になりそうだ。
次は、ロメロの出場停止。
ここは、たぶん廣瀬か比嘉で埋めるんだろうけど、昨日の試合ではチャンスをモノにしたとは言い難い。
ここらで、日高とかどうなんだろうか。
一度、上でやらせてみてもいいと思うのだが。
でなければ、思い切って石川をボランチで使うとか。
または、谷村を使ってみるとか。
伊東が、昨年の二の舞のような存在感の無さになりつつあるのが心配だ。