モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

J2プレーオフ おめでとう徳島

2013-12-08 20:01:30 | モンテディオ山形
いやぁ、
さすがコバさん、
いい感じに仕上げてきましたね。

前半、
あれだけ京都が攻めて、
あそこで1点でも入っていたら、
真逆の展開だっただろうけど、
辛抱できたのが勝因だね。

京都は、
まさに勝てない時のウチと全く同じジレンマに陥っていた。
相手の戻りが速いのをわかっていてもできない速攻(笑)

要するに、徳島の津田級の飛び出し屋がいなかったことに尽きる。

徳島は、
J2オリ10の次に古いくらいの古参だから(笑)、
そろそろ昇格もとは思っていた。

たぶん、J1では、厳しい戦いが待っているだろうけど、
そこはコバさん、長島コーチの残留指南コンビ(笑)
今の戦い形に磨きをかけて、
切れ味鋭い堅守速攻チームを作ってくれるはず。

一方の京都。
言っちゃ悪いけど、
ダメでしょ負けちゃ(笑)

引分けでいいわけだから、
無理に攻め立てる必要はなかった。
向こうが焦ってくるのを待ってから、
じわりじわりとパスサッカーすれば良かったんです。

負けちゃいけないのだから、
いつものサッカーではなく、
負けないサッカーをしなきゃ。

昨年のプレーオフ敗退で十分身に染みたはずなのにね。


あとは、
讃岐さんおめでとうございます。

自分は、
2008年、高松市に行ったんだけど、
お店に、
カマタマーレなるサッカーチームのポスターが貼られていて、
びっくりした記憶がありました。

コンサドーレ、ベガルタに勝るとも劣らないネーミング。
知らないチームだけど、
上に来たら面白いだろうな~と。

見事に実現しましたね。

来年、
しのぎを削らさせていただきます。
頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vプレミア 第4戦 対トヨタ車体 3-1 今季初勝利

2013-12-08 19:53:52 | パイオニアレッドウィングス
昨年の初勝利がだいぶ時間がかかってしまったのに比べれば、
今年は早かったかな(笑)

まぁ、昨日のJT戦もフルセットまでいけたので、
手応えはあったんだろうね。

本当におめでとうございます。

開幕2戦があの出来だったので、
そこからかなり修正できたということだろうね。

スタッツを見ると、
皆万遍なく得点していたから、
バランスが良かったのではないだろうか。
しかも、ブロックも決まってたようだし。

これで、
地元山形大会では、
いい試合が見れそうだね。

日立佐和、JTの調子がよく、
NECが未だ未勝利。

今年は、
ウチと、車体とNECで残留争いかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする