モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

モンテディオ山形総選挙~ベストゲーム部門結果

2020-06-09 09:59:55 | モンテディオ山形

今朝は、空気がすっきりで月山葉山、朝日連峰がくっきり見えてます。
しかし、この後気温は34℃とか。
うわ~大変だ(汗)

ところで、フライングでJ2の再開カードが出ましたね。

山形―栃木
群馬―水戸
千葉―大宮
東京V-町田
甲府―新潟
金沢―松本
京都―磐田
岡山―山口
愛媛―徳島
長崎―北九州
琉球―福岡

見事に、ご近所さんカード。
ウチは栃木ですか。
う~ん、予想が微妙に外れた(笑)
これで、選手も褌を締めなおすことでしょうね。


さて、話は変わって昨日からの続きです。
モンテディオ山形総選挙。次は、ベストゲーム部門の結果です。

1 2014年PO準決勝 磐田戦 2-1   →(自分の投票:2位)
2 2009年J1開幕戦 磐田戦 6-2   →(4位)
3 2010年J1ダービー 3-1      →枠外(6位)
4 2014年PO決勝 千葉戦 1-0    →(1位)
5 2008年第44節 愛媛戦 3-2    →(3位)
6 2014年天皇杯決勝 G大阪戦 1-3  →枠外
7 2019年第31節 柏戦 4-3     →枠外(9位)
8 2018年天皇杯準々決勝 川崎戦 3-2 →枠外(8位)
9 2019年PO1回戦 大宮戦 2-0    →枠外(10位)
10 2009年J1第30節 柏戦 1-0    →枠外(7位)


ちなみに、自分の投票と10位までは以下の通りでした。

1 2014年PO決勝 千葉戦 1-0    →(結果:4位)
2 2014年PO準決勝 磐田戦 2-1   →(1位)
3 2008年第44節 愛媛戦 3-2    →(5位)
4 2009年J1開幕戦 磐田戦 6-2   →(2位)
5 2008年第20節 ダービー 3-0   →(13位)
6 2010年J1ダービー 3-1      →(3位)
7 2009年J1第30節 柏戦 1-0    →(10位)
8 2018年天皇杯準々決勝 川崎戦 3-2 →(8位)
9 2019年第31節 柏戦 4-3     →(7位)
10 2019年PO1回戦 大宮戦 2-0    →(9位)
 
こちらの部門は、大方結果と一致してました(ほっ)。
2014年のPO決勝戦が結果4位なのは意外でした。
何かを成し遂げたという意味では、一番感動した試合でしたので。

天皇杯決勝戦G大阪戦は「名誉」という意味で入れようか悩みましたが、
「ベストゲーム」なのか?と考えると、ちょっと違うなと思い外しました。

逆に、2008年のダービーは、これまでの歴史、前回対戦の悔しい大逆転負け(2-0か
らの2-3)という背景を考えると、
選手のモチベーション、内容ともに完ぺきなゲームだったので選びました。
ここは、個人的な思いが強かったのかな(笑)

逆に、投票結果17位に2018年天皇杯準決勝ダービー1-3が入っていましたが、これは
ベスト4という意味で入ったからという事でしょうかね。
個人的に、ダービーでの敗戦を入れるというのは「心の矜持」が許しません(笑)
臥薪嘗胆という意味で入れたとすれば、それはそれで立派ですけど。

なんだかんだで、面倒くさい性格です(汗)


まぁ、とにかくこういう時期だからこそできた企画。
本当に楽しませてもらいました。
永久保存版ですな今月号は。


何度も言ってますが、
次は是非、「助っ人列伝」をやってもらいたい。

古いサポさんの心の琴線に触れること間違いなし(笑)

2009年のモンテ全ゴール集をYoutubeで見てましたら、
ジャジャが出てました。

泣きました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする