今朝は、久しぶりの除雪車の音で目が覚めました。
20cmくらい積もったかな?
これで、今日から始まる国スポ関係者はほっとしているんじゃないでしょうか。
こちらは、朝からの雪掃きでドッと疲れが増してましたけど(笑)
20cmくらい積もったかな?
これで、今日から始まる国スポ関係者はほっとしているんじゃないでしょうか。
こちらは、朝からの雪掃きでドッと疲れが増してましたけど(笑)
モンテは、昨日は公開練習日で、その後のインタビューがニュース等で流れていました。
南キャプテンからは、順調にキャンプをこなしたようで、手ごたえは十分のようです。
監督からは、非公開練習についての持論が。
5位で良ければオープンにしますけど、という事のようで。
ここにも監督の本気度が伺えますね(我がまま言ってすいません)
ということで、
いよいよ、J2開幕が迫ってきました。
毎年、今年はどんなチームになるんだろう?
と期待半分、不安半分でこの時期を迎えます。
(戦ってないのでホントは期待の方が随分大きい)
客観的には、
この5年間の成績を見れば、モンテは立派に上位で戦えているし、
安定してPO圏内に滑り込んでいる(笑)ことを考えれば、
そろそろ昇格してもいいんじゃないかと思います。
ただ、
昇格のハードルを考えた時に、
他のチームを圧倒するような戦力なのか?と考えれば、
疑問符がつかない訳でもありません(ごめんなさい)
昨年の町田のような、
レベチの強度があるわけでもないし、
1人で何でもやっちゃう反則級の助っ人さんがいるわけでもありませんからね。
それでも、チームを信じたいのは、
一昨年の新潟や、2020年の徳島のように、
チームで力を合わせられれば、この泥濘のJ2を走り抜けられる、
という確信(のようなもの)があるからです。
(もちろん、あの時の2チームは昇格に値する戦力でしたけどね)
そして何より、
監督が昨年シーズン終了時から、
一貫して「本気でJ2優勝を目指す」とブレていないのですから、
我々がブレるわけにはいきませんよね(汗)
そういうチームの本気度をどんな時も外から支えるようになっていきたいです。
自動昇格するには、38試合×2=勝ち点76がベースとなるでしょう。
そこから逆算して、シーズンを楽しみたいと思います。
まずは、アウェー3試合で勝ち点6。
2勝1敗で切り抜けてほしいですね。
南キャプテンからは、順調にキャンプをこなしたようで、手ごたえは十分のようです。
監督からは、非公開練習についての持論が。
5位で良ければオープンにしますけど、という事のようで。
ここにも監督の本気度が伺えますね(我がまま言ってすいません)
ということで、
いよいよ、J2開幕が迫ってきました。
毎年、今年はどんなチームになるんだろう?
と期待半分、不安半分でこの時期を迎えます。
(戦ってないのでホントは期待の方が随分大きい)
客観的には、
この5年間の成績を見れば、モンテは立派に上位で戦えているし、
安定してPO圏内に滑り込んでいる(笑)ことを考えれば、
そろそろ昇格してもいいんじゃないかと思います。
ただ、
昇格のハードルを考えた時に、
他のチームを圧倒するような戦力なのか?と考えれば、
疑問符がつかない訳でもありません(ごめんなさい)
昨年の町田のような、
レベチの強度があるわけでもないし、
1人で何でもやっちゃう反則級の助っ人さんがいるわけでもありませんからね。
それでも、チームを信じたいのは、
一昨年の新潟や、2020年の徳島のように、
チームで力を合わせられれば、この泥濘のJ2を走り抜けられる、
という確信(のようなもの)があるからです。
(もちろん、あの時の2チームは昇格に値する戦力でしたけどね)
そして何より、
監督が昨年シーズン終了時から、
一貫して「本気でJ2優勝を目指す」とブレていないのですから、
我々がブレるわけにはいきませんよね(汗)
そういうチームの本気度をどんな時も外から支えるようになっていきたいです。
自動昇格するには、38試合×2=勝ち点76がベースとなるでしょう。
そこから逆算して、シーズンを楽しみたいと思います。
まずは、アウェー3試合で勝ち点6。
2勝1敗で切り抜けてほしいですね。