週五日記

ボチボチがんばります

アメリカ連結会計論→えびす→夕方5時から開店してるバー

2009-03-19 08:39:38 | Weblog
時間があるので、

たまには会計本を

ゆっくり読もうかと。

連結会計の生成は、いろいろ説あれど

1930年代ぐらいかな。

トラスト、持株会社、企業合併などの、

組織再編とからんで必要となったと。

企業合併なら、B/SとP/L共に、ガッチャンするが、

持株会社等の場合に、企業合併なのに、ガッチャンしないと。

だから、企業合併で、ガッチャンしたらどうなるかの情報、

つまり連結情報が必要になったと。ややこしい。

 連結が最初に始められたのは、経済的インセンティブ、

つまり株を買ってもらって、資金調達するのに、都合のいい情報を

提供するためだろう。

その後、連結が一般化していく背景には、法律等の後押しがあって促進されたのだ

ろうが。

やはり、先駆的、且つダイナミックな経済活動が最初にあり、その後、制度とか法

律が後追い。



でも、連結会計の目的ってなんだろう?朝ズバな感じで知りたいなあ?

現ゼミ長考えてみて。



昨日は、お久に、えびす。生2杯、熱燗2合、レモンサワー1杯、冷酒少々。


その後、迷いながら、大人なバーへ。

カティーサークのハイボールなど。うま。モスコミュールも、うま。


帰ったら、アマゾンから2冊。

丘の上のパンクと、経営分析本。

藤原ヒロシさんの半生記。ナイキと個人でコンサルタント契約。すごいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする