週五日記

ボチボチがんばります

日本経済新聞平成26年5月18日(日)で考える

2014-05-18 09:16:23 | Weblog

以下、気になった記事。

(1)外銀10行に今夏免許。

ミャンマー、邦銀も有力。

(2)60店閉鎖、苦境克服なるか

脱「和民」稼げる店増やす。

 

昨日、土曜の夜の岡山を歩く。飲み会の若者

を多く見かけた。にもかかわらず、60店閉鎖。

 

(3)開戦100年 記憶たどる英国

100年。

 

(4)「老後の備え不足」6割超。

自分はどうだろうか?今のところ、蓄えられる気がしない・・・。

一寸先は闇。まあ、闇も楽しもう、ぐらいか。

 

英会話で、多くの人と出会った1日であった。

いままで、なんと出会いを拒絶していたことだろう、と感慨深い。

いや、土曜の夜に外に出かけること自体、ありえないと思っていた。

たぶん、いろいろな「危機感」から、自分自身、具体的な行動が

変わってきたのだろう。

 

カナダの島に興味を持った。それだけでも、幸せである。

古き良きものや、自然を愛している「ヒト」に出会って、

自分を見つめなおす「岡山駅」までの、一人歩き。

 

本屋や新聞で知る事実と、ヒトの口からきく事実が、

自分を形作っていくとすれば、

自分をオープンにすることは、自分を見つめなおすキッカケと

なっていると思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする