週五日記

ボチボチがんばります

日本経済新聞27年4月18日土曜日で考える

2015-04-18 10:57:37 | Weblog

以下、山下達郎さんのスパークルを聞きながらメモ。

 

(1)ANA出資で最終調整 スカイマーク事業再生支援

 

(2)パナソニック 7割増益 前期最終2000億円 車向けで成長軌道

 

(3)「R」で楽しく学ぶ会計学・経営分析

欲しい。

 

(4)iPS創薬 本格始動 武田、京大と共同研究に200億円 心臓病など対象に

 

(5)40都道府県で人口減 青森・秋田は1%超、戦後最大。仕事求め都市へ流出

岡山、愛媛、なぜか高知を確認。あと、和歌山。

 

(6)上海時価総額、日本株超す 不動産・理財商品からシフト

 

(7)伊藤園、お茶1本400円 飲料各社、プレミア感競う

 

(8)内定辞退対策 悩み深し 企業、囲い込みに知恵

大学、円満な断り方を指南

 

(9)海外で外国人技術者確保 ゼネコン大手

長期雇用制度を導入&ミャンマー人材育成

 

(10)地方企業にも海外資金 「アベノミクスの影響が地方にどう波及するか」

4月に海外投資家が大量保有報告書で株式取得を明らかにした銘柄

サンエー(沖縄県)、白鳩(京都市)、大研医器(大阪市)

 

(11)ヘルスケアREIT

??????????

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩気分の授業参観

2015-04-18 10:41:03 | Weblog

スリッパ&名札の準備は、ヨメまかせ。

そして、二か所の教室の場所情報メモも渡された・・・。

しかし、授業参加、どぶ掃除&スポーツフェスティバルほど、地域住民なんだなあ、と

感じることはない気がする・・・。

 

次男(国語)。「遠い場所に遠足に行きました。」+「電話で話しました」というような例文で、

漢字の読み方についての説明。思わず、真剣にいろいろなことを自分自身でも考えてしまう。

そして、基本中の基本を忠実に、説明している先生の誠実さに感動するが、

いい加減な大人で、日々の忙しさだと、「基本中の基本」をないがしろにしているなあ、と感じる。しかし、すぐ忘れるほど忙しい。

 

長男(算数)。立法センチメートル&体積について。

真剣に、黒板の問題を考えてしまった。

しかし、文系としては、「体積」という言葉を聞いただけで、ドキっとしてしまう・・・。

小学校の5年生の教育って、かなり高度だなあ、と。

体積を理解出来たら、人生のいろいろな場面や、とんでもない実証実験で

その知識を活用できるよ、と大声で伝えたくなってしまう。

 

そして、両教室に共通していたのが、大きな液晶画面があって、パソコンも接続可能なようで、

「マルチメディア教育」?が実施されていた点。

 

IT化。教育を劇的に変えていくのか?

そう考えると、ファシリテーターとしての能力が、教育者に問われるのではないだろうか?とか

考えてしまう。

 

Learning over Educationという言葉を、腰が痛いと思いながらも、

頭の中で考えていた。

 

小学校の窓の外に、木々が見えて、いい環境だな、とも思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2015-04-18 09:15:11 | Weblog

 

That's too much for me.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする