11月1日から3日まで、角田市市民センターにて第58回角田市市民文化祭が
開催され、本日が最終日です。
昨日(2日)は、平日で雨降りでしたが40名程のお客さんが来られました。
また、第1月曜日で角田駅前星空観察会でしたが、雨天のため中止としました。
さて、今日(3日)は、好天に恵まれました。
市民センターに併設されている、大ホールの「かくだ田園ホール」では芸能発表会が
あり、多くの人が来られています。
9時30分開演、62組が出演です
一般市民作品展の様子
今日の我が同好会の展示の様子
窓越しに太陽黒点を投影板に投影して見ていただきました
投影板の太陽像、細長い黒点群が見えます
SOHOの画像です
左:隕石、右:隕鉄を展示しました
今日隕鉄を追加展示しました
多くの人に触って、持ち上げて、磁石(青色のもの)が付くことの確認をしてもらいました
隕石、隕鉄を角田市での展示は初めてです。
なかには、パワーをもらったという人もいました
ということで約100名のお客さんが来られました。
管理人は、写真の展示はありませんでしたが、望遠鏡で太陽黒点の観察、
隕石・隕鉄の展示を担当しました。
開催され、本日が最終日です。
昨日(2日)は、平日で雨降りでしたが40名程のお客さんが来られました。
また、第1月曜日で角田駅前星空観察会でしたが、雨天のため中止としました。
さて、今日(3日)は、好天に恵まれました。
市民センターに併設されている、大ホールの「かくだ田園ホール」では芸能発表会が
あり、多くの人が来られています。
9時30分開演、62組が出演です
一般市民作品展の様子
今日の我が同好会の展示の様子
窓越しに太陽黒点を投影板に投影して見ていただきました
投影板の太陽像、細長い黒点群が見えます
SOHOの画像です
左:隕石、右:隕鉄を展示しました
今日隕鉄を追加展示しました
多くの人に触って、持ち上げて、磁石(青色のもの)が付くことの確認をしてもらいました
隕石、隕鉄を角田市での展示は初めてです。
なかには、パワーをもらったという人もいました
ということで約100名のお客さんが来られました。
管理人は、写真の展示はありませんでしたが、望遠鏡で太陽黒点の観察、
隕石・隕鉄の展示を担当しました。