今回の三等三角点は、白石市大字福岡八宮にあります。
点名:玉貫山(たまぬきやま)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35740044201
緯度: 38度02分03.0303秒
経度:140度32分15.0076秒
標高:542.07m
所在地:白石市福岡八宮字樋ノ塚15-7
備考:明治34年8月に標石が設置されている。
昭和60年7月、更新。
撮影:2015年2月25日

川原子ダム近くの市道、ここを左折します

左折したところ、この坂道を登る

坂道を登りつめたところ、右手の丘に三角点がある

三角点周辺、棘のある灌木が多くあります

三角点周辺、標示杭なし、標石周辺にはイノシシが掘った穴が多数

【三等三角点(玉貫山)】保護石なし
点名:玉貫山(たまぬきやま)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35740044201
緯度: 38度02分03.0303秒
経度:140度32分15.0076秒
標高:542.07m
所在地:白石市福岡八宮字樋ノ塚15-7
備考:明治34年8月に標石が設置されている。
昭和60年7月、更新。
撮影:2015年2月25日

川原子ダム近くの市道、ここを左折します

左折したところ、この坂道を登る

坂道を登りつめたところ、右手の丘に三角点がある

三角点周辺、棘のある灌木が多くあります

三角点周辺、標示杭なし、標石周辺にはイノシシが掘った穴が多数

【三等三角点(玉貫山)】保護石なし