菊花図鍔 甚吾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/0de641342ea20003b93cd1b66bd93283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/1c1bc4484745fda9e2d4c73565c80681.jpg)
菊花図鍔 甚吾
大胆な構成の菊花だ。菊の花弁の隙間を活かしたもので、高彫に銀線を象嵌しているところにも新味がある。単純に花弁を細長く彫り出しているだけでなく、所々に朽ち込み風の処理を加えており、綺麗にまとまるはずのところに変化を与えている。それが肥後鍔として活きている。透かしは先に紹介した菊花透鍔群とは異なってほんのわずか。先の菊花透鍔と並べてみると、甚吾の作は頗る渋い。落ち着きがある。対して菊花透鍔は放射状の線が活きて華やかだ。もちろん各々の面白味があるわけだから優劣はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/0de641342ea20003b93cd1b66bd93283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/1c1bc4484745fda9e2d4c73565c80681.jpg)
菊花図鍔 甚吾
大胆な構成の菊花だ。菊の花弁の隙間を活かしたもので、高彫に銀線を象嵌しているところにも新味がある。単純に花弁を細長く彫り出しているだけでなく、所々に朽ち込み風の処理を加えており、綺麗にまとまるはずのところに変化を与えている。それが肥後鍔として活きている。透かしは先に紹介した菊花透鍔群とは異なってほんのわずか。先の菊花透鍔と並べてみると、甚吾の作は頗る渋い。落ち着きがある。対して菊花透鍔は放射状の線が活きて華やかだ。もちろん各々の面白味があるわけだから優劣はない。