菊桐紋図鍔 寿山造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/ef0ea7fbf3d3d6e60e93a04795e77d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/d0894f4c0abdb79d720ab965b70628c9.jpg)
菊桐紋図鍔 寿山造
鉄地高彫金銀素銅象嵌。鍔面に菊を放射状に高彫しているところは先に紹介した作にもあるのだが、この所々に菊と桐を散し配している。桐紋が翼を広げた鳥のような特殊な意匠とされているように菊も、いかにも文様風。また、鐔面の放射状の菊は高彫と鋤彫りを組み合わせて陰陽の表現。所々に金銀の露象嵌を散して華やかさを高めている。簡潔に見える鍔だが、実は凝っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/ef0ea7fbf3d3d6e60e93a04795e77d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/d0894f4c0abdb79d720ab965b70628c9.jpg)
菊桐紋図鍔 寿山造
鉄地高彫金銀素銅象嵌。鍔面に菊を放射状に高彫しているところは先に紹介した作にもあるのだが、この所々に菊と桐を散し配している。桐紋が翼を広げた鳥のような特殊な意匠とされているように菊も、いかにも文様風。また、鐔面の放射状の菊は高彫と鋤彫りを組み合わせて陰陽の表現。所々に金銀の露象嵌を散して華やかさを高めている。簡潔に見える鍔だが、実は凝っている。