桜樹図鐔 正充
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/b7445edae83f8f563f44fa5110de1209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/2d0024bbddb47d949b707e7e1a316d07.jpg)
桜樹図鐔 正充
こちらは写実的描写とされた主題の桜。一方背景は鍛え肌を焼手腐らかしの手法で強調したもので、水の流れを想わせる。桜と川の流れの組み合わせは京都の西を流れる桂川と嵐山が元となる花筏などの図柄が有名。この鐔は、嵐山を主題としたものではなさそうだが、地鉄の工夫と巧みな構成であり、また特に桜が正確な構成と描写であり、心象世界を鮮明にして美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/b7445edae83f8f563f44fa5110de1209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/2d0024bbddb47d949b707e7e1a316d07.jpg)
桜樹図鐔 正充
こちらは写実的描写とされた主題の桜。一方背景は鍛え肌を焼手腐らかしの手法で強調したもので、水の流れを想わせる。桜と川の流れの組み合わせは京都の西を流れる桂川と嵐山が元となる花筏などの図柄が有名。この鐔は、嵐山を主題としたものではなさそうだが、地鉄の工夫と巧みな構成であり、また特に桜が正確な構成と描写であり、心象世界を鮮明にして美しい。