新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

女性ボクサー

2007-10-11 22:29:05 | B6
MILLION DOLLAR BABY
ミリオンダラーベイビー

2004年に公開された映画です
名トレーナーの元へボクサーとして弟子入りを希望した女性の人生を中心に描かれています
ヒラリー・スワンク
クリント・イーストウッド
モーガン・フリーマン
といったキャスティングとなっています

着々と実力を身に付け頂点への階段を順調に駆け上っていく描写が終盤に直面する衝撃の大きさを際立たせてしまいます

決してハッピーに幕を閉じる作品ではないので逆境の描写を目の当たりにしたくない人にはお勧めできません

自分を守りながら挑戦をするということはとても難しいことです
自分を捨てて挑んだ時にすでにはかり知れないほどのものを失ってしまっていることを気づくことはできないものです

映画鑑賞はお好きでしょうか
文芸品の供給はとどまる事を知りません
新しいものが創られ続けているから舞台にあがることができるのかもしれません

新しいものを誰も作らなくなったら永遠に日が射さない世界も存在するというのが現実の社会です
文芸作品が華やかであるということは文芸でない世界は華やかでないということです

新しいものの中に潜んでいるチャンスを手に入れるということが本当の世界から挑戦するということかもしれません

夢を追う人、夢に向かっている人を応援する人、夢に向かっている人を中傷する人、それらの人々とはまったく別世界にいる人がいるわけ

です

とりあえず元気が出るものを身近に集めていたらこうなったというのはごく自然で健康的なことだと思います
元気が出る文芸作品やサブカルチャーものが存在するということはよいことです
元気が出ないものには最初からからくりがあるんだから創る人はそれをわかっていて多くの人が楽しめるように工夫するわけです
ただそう元気が出るものでもない世界のことや人には言えないような不幸を知らない人には創ることができないジャンルも存在するわけで


何かに気づきたい人がきっかけになるような作品に出会うことがよいめぐりあわせなのかもしれません

台湾と太平洋艦隊

2007-10-02 00:16:52 | B6
こんばんは
歴史教科書記述内容の件が円満な解決を迎えたら次は何の運動をしましょうか
自分達の国の歴史は自前で書き上げてしまいましょう
とりあえず出版社と文部科学省に相当する機関を自前で組織していたら何も問題はなかったわけで
自前で歴史年表をつくるとしたら文献が残されている場合に限って詳細な自国史を編纂することができるでしょう
主権国家としての存在を誰が認めるかにかかっている部分が多いわけです
台湾も琉球も独立国家だと言ってくれる国がみつからないわけです
日本は中国との国交を回復したかわりに台湾を外交相手国としないことに決めたわけです
民間レベルでの交流しかできないわけです

国民年金のしくみをわかりやすく解説してくれる番組が役にたつこともあると思います
1日夜7時TBS系の放送の中で解説していたようなことを知らない南西諸島の人は多いと思います
南西諸島の納付率は国内ダントツでワーストだからです
年金受給資格が得られない生活を送っている人が多いと考えられます
さらには年金受給世代の時に生活保護を受ける人が多いと考えられます
国民年金を納付できるような所得額には至らない雇用情勢にあるといえます
悩み事のレベルが都市部とはかけ離れているわけです

アメリカや自衛隊が引き上げたら自前で防衛軍に相当する機関を設置しなければなりません
それほど複雑な情勢にある海域だといえます

中国は来年の北京オリンピックでひとまずのピークを迎えることになります
波が最高潮に達するわけですから近隣に打ち寄せられるだけのエネルギーが集中して蓄積されていることになります

太平洋艦隊の布陣について意見するのであればアメリカと直接交渉するか日本の外交ルートを経由するしかありません
現在展開している防衛網が最小限の規模だとするならば太平洋艦隊が撤退した場合抜けた穴を同規模同程度だけ補充しなければなりません

自前の組織で展開させてくれと言い切れるかどうかが重要なポイントとなってきます

歴史のあやとはいえ極めて不安定な情勢が65年以上も継続してしまっていまなお主権バランスが危うい海域になってしまっています

「あなたはどこの国の人?」と訊ねられ一応答えてみたはいいが相手にはよく伝わっていないという摩訶不思議なシチュエーションがぴったりの海域であるということです

永世中立国を宣言して承認を受けられるような国になれるにこしたことはありません
主権国家への道のりが現実的でないのは明らかなのでまわりくどいことをし続けるしかないわけです

来年オリンピックの前後に台湾周辺で何かが起きれば日本は立場を表明しなければならなくなります
先日ミャンマーで日本人が殺害されましたが数日たったら忘れてしまえるような簡単な出来事ではなかったのです
今後も外国人だけでなくミャンマー人も死亡するようなことが相次いだのならミャンマーは政体が存在する国であるとは誰も認めなくなるわけです
各国があの国は主権国家ではないと判断を下した時に開戦となります

台湾周辺で事態が発生した場合のセリフをいくとおりにも用意しておかなければならない状況にあるわけです
まず沖縄県民の見解です
台湾を主権国家としてみてますか?
といった質問から始めなければならないのです

極限にあいまいさを残しておかないといけない海域での単刀直入な質問はナンセンスとなってしまいます
不明瞭さを温存することによって安定を継続すべき地帯となってしまっています

海兵隊の行儀がよくなったとしたら次は何が起こるだろうか
行儀のいい兵隊???

アメリカと日本と中国は信用に値する国だろうか

つきみだんご

2007-09-24 20:26:35 | B6
フィクションの世界でのみ許される自由
創作物上で展開されている世界観、キャラクターの言動そのものや主義・思想などに現実世界上で実効されている規制がそのまま反映されてしまうと表現の幅が狭まってしまいますね
国家が主義や思想を管理するということはあってはならないことですね
集団運営上都合の悪い思想を排除し続けているうちに他国の思想信条にまで影響力を及ぼし始めてしまうことは時間の問題と考えられます
法律で処罰されるような悪事を仮想体験したいのであれば小説の中で人殺しを行なう人物を描写しましょうということです
小説に出てくるキャラクターに実行させるのであれば戦争をひき起こさせたり人身売買させたり麻薬の濫用を行なわさせたりするとしても何も問題がおこらないわけです
空想上の人物が仮想の事件をさんざんひきおこしたとしても現実社会にはなんら実害が及び得ないということがわかりきった上で空想作品を鑑賞するという娯楽として楽しんでいるからです

思想信条のくくりでは宗教の存在を問題視することができます
オウム真理教の世界にどっぷりつかってしまえる心理状態にある人が多かった時代というのが存在するということです
オウム真理教を信じることができたというのはたいしたことです
一般的に命の次に何が大事かと考えたとして宗教が主張している思想信条が優先されるものとしてかなり上位に位置していた人々が多かった時代があったということです
思想信条の自由の限界というものを丁寧に考えなければならないわけです
宗教団体が現実世界で殺人を行なったという事実を伝えていかなければならないわけです
特定の思想信条が他者の生命に優先されることなどありえないということが正しいわけです

インターネットの世界はグレーゾーン社会であるといえます
フィクションとノンフィクションとが密接に融合してしまっているからです
ホームページやブログに記載されている内容は空想上の産物だとしてひとくくりにした上であらためて別途事実に適合する内容のものを振り分けていく作業が必要になってくるわけです
大勢の人が日記を公開したりしていますが日記は自己完結です
実際に発生していないことでもその日にそのようなことが起こったとして本人が記載してしまったら本人の中では永遠に事実であるということにすることもできます
客観的に誰が見てもその日にそのようなことなど発生していないということが明らかであったとしても自己完結している日記に対しては修正の余地などないわけです
その日にそのようなことが起きればよかったのになあと反実仮想の願望を記述していようが本人の勝手であったりするわけです

表現の自由と青少年
がキーワードになるわけです
世の中は成人だけで構成されている社会ではないということです

規制をかけたものは関心を集めてしまうからめんどうなのです
だからここでいちいち列挙しません

推薦図書とそうでないものとその反対のものがあるわけです
推薦図書だけを選んで鑑賞し続けることができる人生とはどのようなものでしょう

規制対象の作品という物はいずれ閲覧することが許される時がくるということがわかっているわけです

何かを今日は言いたかったのですが
地方と都市では親が機能していない環境というものを同一のものとしてとらえることは絶対にできないということです
青少年の時点で何かが確実に終わっていると予見されるのは都市のほうであると考えられます
地方の青少年の場合は少なくとも将来の可能性というものが硬直的に確定しているものであるとはいえないということです
地方の人は都市部に存在する凄まじい実生活のパターンというものをほとんど知らないわけです
地方の人はそこまでの不遇と考えられる青少年生活環境を垣間見た経験がまったくないわけです

悲惨な環境のパターンを知るにはアウトロー系の小説的なものを多く読むことでしか認知していくことはできないのです
変わった世界は出版物の作品の中でしか見ることはできないのです

人の不幸をノンフィクション作品にして出版してしまう人もいるのです
青少年の犯罪記録を小説にしてしまう作家もいるわけです
犯罪記録が手に入り続ける限り現金化してしまうのでしょう
今日はこれを言いたかったのかもしれません
人の不幸で飯を食っている人は目立たせておいたほうがよいのでしょう

もうひとつは武装している集団内で発生してはいけないことというのが突然の錯乱です
武器を扱っている者が精神的に不安定になることほど恐ろしいことはありません
武装している人が突発的に感情的に行動すると修学旅行の枕投げではすまない事態に発展してしまいます
武装集団の一員が能動的になってしまうといたるところで同士討ちが始まってしまいます
退役するまでは個としての感情が封印されるべきなのでしょう

もひとつは国家が管理している武装集団
国家が管理していれば武装していることを認められる
暴力能力を有する防衛団体は国が管理しているものだけに限られる
よって暴力能力を有する団体というものは一団体しか存在が認められないはずなのだけど

世界が滅びるまで解釈を続けていたいから9条2項というものが存在するのかもしれません
一言で明文化できる時などやってこないということです
それが日本という国の本質だといえます

夏をあきらめて

2007-09-24 00:52:03 | B6
こんばんは♪

もうかってまっか
たまには釣りなどいかがでしょうか
「つりはいらねえぜ」
きゃー ちょーかっこいいー

夏がくれば~思い出す~かつてのくにーとおいそら
夏になるとどうしても戦争の話題が増えてしまいますね

今日は女性解放運動(フェミニスト運動)について
それから全共闘運動についてふり返ってみたいと思います
1968年(昭和43年)ごろに学生だった人は今では定年まじかなのではないでしょうか
もうちょっと歳をとってからテーマにしたほうがよさそうですね

私はフェミニストでしょうか
フェミニストとは女に甘い男性、女性を特に尊重する男性、女性を大切にする男性、女性をちやほやする男性といったものを意味する言葉らしいです
奥さんを大切にする男性、彼女を大切にする男性、奥さんにしたい人を大切にする男性、彼女にしたい人を大切にする男性というのはごく普通でどこの国にでも存在するのではないかと考えられます
特にたいしたことではないわけです
社会運動レベルの騒動に成長してしまうには何か訳がありそうです
男性で占められやすい集団のひとつに軍隊のような組織があげられます
性からくる身体的特性を無視して機会均等を謳うのであれば国防や公安・保安的業務集団の男女割合をフィフティーフィフティーに設定しなければ不公平だという男性解放運動の発生を容認することになってしまいます

フジモリ元大統領が裁判を受けるためにペルーに身柄を引き渡されました
ミャンマーの最大都市ヤンゴンで僧侶による反政府デモが始まり市民を含め2万人規模に達しているとのことですね
このような出来事の成り行きは非常に気になります

先を予測することでダメージを最小限に抑えるという危機を事前に回避する意識が高く持たれた制度立案をいつの時代にも実現してほしいものだと思います
古典的な組織の弱点は最先端技術が普及中の段階では新しい概念が認知されていくのにとても時間がかかりすぎてしまうためテクノロジーが浸透していく段階で発生する予測困難な事象に対しての対応が後手にまわってしまうということです

インターネット活用の普及がもたらしたものは普及前の時代にはくさいものにはふたを閉めれば事足りていたというようなことがそうはうまくいかなくなってしまったということです
情報の公開を許可する主体が組織から個人へかなりの程度でシフトしているといえます
情報の出どころに信用がおけるかどうかの判断を個人が行なう能力が要求されているわけです
信じるも信じないも自己責任だということです

組織がいい加減な情報を公開するとあとあと責任が重くついてまわってくるのでよっぽど個性的な体質を持っていない限り組織が公開した情報には信用がおけるといえます

UFOなどの未確認飛行物体の情報は興味がわくものです
幽霊や超能力のような現象も興味がわくものです

クローン技術が浸透したら何が起こってしまうかということは浸透してしまう前に考えることです
インターネット技術にしても同じことです
アナログな実体世界で起こりえることは当然デジタル世界でも発生するわけです
実体世界では起こりえないデジタル世界特有のコミュニケーションテクニックから波及して惹き起こされる事象を事前予測して法整備を行い有効な拘束力を今すぐにでも発生させないといけない状況にあるわけです

古典的な属性が強いと考えられる司法組織や立法組織や行政組織ほど世間に明るくなくてはならないと考えられるわけです
法の網を構築する立場にあるといえる組織がテクノロジーにまつわる事情に弱ければ規制の必要性を認識するまでに膨大な時間を要してしまうと考えられるからです

古典的な組織的体質から発生する実害というものを数値化してみる機会を頻繁に持つことも必要なのではないかと思われます
意識改革とは言わないまでも複数の概念を導入することなどにより時間の推移と重ねて立体構造的に事象を推察する技術が必要なのではないかと考えられます

「女性自身」などの女性週刊誌などについて漠然と語ってみたかったりするわけです
こういった雑誌の記事は目立ちます
テレビのワイドショーを含め最大公約数を如実に実現している触体だといえます
最大公約数的な記事でないと絶対に売れなくなるわけです
発行を続けたかったらこういう記事を載せるしかないということがわかるわけです
人のプライバシーの描写という最高にお下品な情報が満載なのです
市民の体質を週刊誌は反映しているだけでしょうか
こういう情報を知りたがっている女性の割合が多いという事実だけが存在するのでしょう
女性誌の傾向だけだとまずいでしょう
男性誌は男性誌でこういう情報を知りたがっている男性の割合が多いという事実も散見されてくるのでしょう
国家権力が雑誌の記事に実効性のある規制をもたせてきているものについてインターネット世界の記事でも同様に規制が果たせているかを検証する体制ができているということが大事なわけです

非加熱製剤を血友病患者に投与しエイズ患者にしてしまったような体質を含めて古典的だと言っているわけです
なんとなくこのままじゃやばいだろうと感じていながらも何もできなかった気質を改めていく時代にならなければならないというわけです
日本社会にある不安定要素のひとつは情報科学技術関連分野から発生する公害です
情報経路の多様化は不安定要因であるということです

ハッピーな人たちがhappyでなくなる瞬間を考えてみましょう
ハッピーでない人が近づいてきただけで十分なわけです
ハッピーでない人はラッキーでない仲間があまりいないと感じてしまうと実力行使をはじめてしまいます

よかれと思ってやっている人などまずいないわけです
うさが晴れるからやってるだけという単純な場合が多いわけです

ハッピーを演出しているとそうでない種類が機械的に一発かましてくるのが現実社会なのでほんとうにたいしたことではないのです

ぱいれーつ

2007-09-19 22:59:42 | B6
お久しぶりね♪あなたに会うなんて
今日も肩の力を抜いてはりきっていきましょう

あれから 何年たったのかしら
というシチュエーションは訪れそうですか

一言でまとめると人を見て法を説け

人はみれば見るほど渇望を持つほどに飢えてはなさそうですね

法を説きたいがために派手な演出に奔走させられてしまいますね

飛ばねぇ豚はただの豚だ

アニメ映画「千と千尋の神隠し」などで知られる宮崎駿監督の「紅の豚」という作品に出てくるセリフですね

他の作品名などを列挙したとしても数々のシーンが頭をよぎると思いませんか

1920年代のイタリアという舞台設定は意味深ですね

前回のブログでは歴史年表を載せてみました

その中でひとつの事件をとりあげて語るとしてみたら語るに尽くせないものがあると思います

そんなものを年表で一覧にしてしまったら永遠に何かを語れてしまいそうな気になりますね

史実は物語そのものです

史実の背景に含まれるストーリー的な一面も意識しながら一連の出来事として回想するとドラマといえなくもなさそうですね

大空を自由に飛びまわれることは素晴らしいことですね

大空を軍事と輸送の空間としてしかイメージできなくなっているとしたらちょっとした退化ですね

飛び回りたければ軍に所属するか航空業界に従事するという現実的なステップを具体視するよう反応してしまうことが少しだけ悲しいということです

主人公が豚でなく人間であったとすれば各種法に制約された1イタリア人としてのキャラクターを背負ってしまいます

追う者追われるものとしてそれぞれキャラクターを設定してしまうとどうしてもぬすっ人と公安的組織という関係性を自然と持たされてしまいます

モンキー・パンチ原作の「ルパン三世」などは典型的ですね

ぬすっとが主人公である「ルパン三世」というアニメ作品群がとても素晴らしいものであるということは理解できますか

宮崎駿監督作品にも海賊・空賊など盗賊のたぐいが登場しますがきわめて人間くさいキャラクターが揃っています

持ち場を守るということはとても基本的なことで重要なことですね

科目というのは最低限理解するということが望まれている体系的に標準的とされていることを確実に伝えるということは大事だと思います

伝える者が体系に対しての改善案を現実化しようとしてしまうと伝達現場のメンバーから体系や制度そのものを扱う研究現場のメンバーへと転身しなければなりません

役割分担が細分化された組織社会では個々人が有する理想的な体系概念というものが埋もれてしまうわけです

持ち場を守ることに専念していながらも現段階で内に秘める理想的な体系概念を表に出さず肌身離さず持ち歩くということは極めて人間らしくあり続けていることだといえます

人間を鉄砲玉にしてしまうような市民はコントロールされて当然だといえます

人間を兵器という物質に変えてしまった市民は憎悪を込めて永遠に語り継がれるべきかもしれません

現代では自己責任です

現代で兵器として存在する立場をとるのであれば自業自得です

過去は自己責任という概念がなかったのです

代わりに全体責任という強制があったのです

北朝鮮という国が主体として存在していると見ることはとても難しいことです

拉致問題を進展させるにしても責任を意識してとらえるべき主体という存在がないように感じます

いいかえると怒りをぶつけるべき組織が見えるようで見えないということです

どこにこの怒りをぶつければよいのだろうということばがとてもしっくりくるということです

かの国を国際社会的常識のもとでコミュニケーションがとれる主体としてとらえてしまうといつまでたっても理解することはできないのではないかと思われます

小学校一年時の国語の教科書から反日感情を持つことがごく当然のことであるかのよう身に付くよう意図的にしくまれた文章がちりばめられていたりするわけです

そういう国と国際常識概念をもって話し合いを成立させようとするから水掛け論よりさらにたちの悪い状況が発生してしまうわけです

ゼロ戦で体当たりしてくるような国とどうやって話し合いを進めようかと真剣に検討した国がかつては存在していたということです

60年ちょっと前の連合国が考えさせられていたようなシチュエーションに今現在日本がおかれているという見方は中らずとも遠からずだと言えそうです

論理が通用しないということがまずわかっていないと解決策の模索とかいう段階には進めないわけです

そこで60年ほど前の日本をふり返ってみることも今なら許されるのではなかろうかということです

誰に許しを請うのでしょう

とりあえず戦時の体制ということにでもしておきましょう

全然ライトな記述ができてませんね

国を見て国際常識を説けでよいでしょうか

人をあやめた実戦経験を持つ軍人はよい方向へ成仏することができるのでしょうか?

戦闘の歴史を生き延びることでわたしたちは今ここに存在しているわけですから私たちの祖先は何らかの形で戦乱を生き延びたということでしょう

また空気が重たくなりましたね

しばらく天候があれ気味で時化は激しく海水が空気中に舞っていました

車両を使用している人であればボディーに付着した塩分をこまめに洗い落としたほうがよいですね

ルパン三世で使用されている音楽にはよいものが多いですね

ムード感というと陳腐な感じがしますがかったるいという言葉をくずして表現すると似合いそうな気がします

せつなという言葉もぴったりですね

刹那という語にはとてもよい意味が含まれていそうですね

刹那という極めて短い時間を大切に生きよ

という教えはとても美しさを感じさせますね

刹那主義としてしまうと「束の間の快楽に溺れる」となってしまいますね

悪くはなさそうですね

民度アップ推進週間

2007-09-14 06:06:36 | B6
1853年(嘉永 6年)ペリー率いるアメリカ東インド艦隊が浦賀に来航
1854年(安政元年)日米和親条約
1855年(安政 2年)日露和親条約
1858年(安政 5年)日米修好通商条約(蘭・露・英・仏とも調印)
1859年(安政 6年)横浜開港
1863年(文久 3年)薩英戦争
1867年(慶応 3年)大政奉還
1868年(明治元年)戊辰戦争
1869年(明治 2年)戊辰戦争での朝廷方戦死者を慰霊するため「東京招魂社創建」1879年に「靖国神社」に改称・版籍奉還
1871年(明治 4年)廃藩置県
1873年(明治 6年)壬申戸籍編成
1874年(明治 7年)台湾出兵
1875年(明治 8年)江華島事件
1877年(明治10年)西南戦争
1885年(明治18年)伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任
1886年(明治19年)ノルマントン号事件
1889年(明治22年)大日本帝国憲法発布、翌年施行
1890年(明治23年)第1回衆議院議員総選挙・第一回帝国議会
1894年(明治27年)日清戦争
1904年(明治37年)日露戦争
1910年(明治43年)韓国併合
1911年(明治44年)日米新通商航海条約(不平等条約の撤廃)
1914年(大正 3年)第一次世界大戦
1915年(大正 4年)中華民国の袁世凱政権に対華21ヶ条要求を出す
1917年(大正 6年)ロシア革命
1918年(大正 7年)シベリア出兵
1920年(大正 9年)国際連盟加盟
1925年(大正14年)治安維持法公布
1929年(昭和 4年)世界恐慌
1931年(昭和 7年)柳条湖事件(満州事変)
1932年(昭和 8年)5.15事件・満州国建国(~1945年)
1933年(昭和 9年)国際連盟脱退
1936年(昭和11年)2.26事件
1937年(昭和12年)盧溝橋事件・日中戦争
1938年(昭和13年)国家総動員法
1939年(昭和14年)第二次世界大戦
1941年(昭和16年)太平洋戦争
1945年(昭和20年)第二次世界大戦終結
1946年(昭和21年)極東国際軍事裁判によって戦争犯罪人が裁かれました
             奄美諸島が米国軍政下におかれる
1947年(昭和22年)日本国憲法施行
1951年(昭和26年)サンフランシスコ平和条約締結(日本国民の主権の回復)・日米安全保障条約締結 いずれも翌年発効
1953年(昭和28年)奄美諸島が日本に返還される
1956年(昭和31年)日ソ共同宣言・国際連合加盟
1965年(昭和40年)日韓基本条約
1972年(昭和47年)沖縄返還・日中国交正常化

朝鮮
1392年~1910年朝鮮時代
1897年~1910年大韓帝国時代(日本の保護国)
1910年~1945年大日本帝国に併合
1945年8月ソビエト連邦軍が朝鮮半島東北部に侵攻・北緯38度線以北を管轄。以南をアメリカ軍が管轄
1948年米ソ両国が南北にそれぞれ自国の傀儡政権を立てる(大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国)
1950年~1953年朝鮮戦争


2005年に中国で反日活動が展開されました
反日活動を起こした関係者は日中戦争を口実に日本国に対しある種の反応を起こさせようとしているものだと考えられます

中国 清朝後期
1840年のアヘン戦争でイギリスに敗北し1997年まで香港を割譲することになりました
1857年イギリス・フランスとアロー戦争
1884年清仏戦争に敗北しベトナムへの影響力を奪われる
1894年日清戦争に敗北し朝鮮への影響力を奪われる
1896年までにロシア・ドイツ・日本・イギリス・フランスに分割される
1912年最後の皇帝溥儀が退位し清朝が滅亡する

中華民国時代1912年~1949年

1919年中国国民党結成
1921年中国共産党結成
1946年国共内戦
1949年中華人民共和国樹立・中国国民党は台湾へ
.
反日感情を持つ者と日本人とで類似した世界史観を共有する状況に至らなければ相互理解を深めることは望めそうにもありません

日本との国交が開始されているにもかかわらず根強い反日感情の発生を中国共産党が善処しない要因

中国共産党は最終目標と最高の理想を共産主義を実現することとしている
民主主義は個人の人権である自由・平等・参政権などを重視し、多数決を原則として意思を決定することにより、人民による支配を実現する政治思想

ポリシーが根本的に異なる
共産主義の体制や体質の継続が前提とされた経済成長が望まれていると考えられる
中国に進出した企業は中国社会でしか起こりえない非合理的な環境の激変をあらかじめ想定しておく必要がある

戦後に中国人として生まれた場合中国共産党に対してどれほど忠誠を誓うことが可能でしょうか

ベトナム
1887年フランスによる植民地化
1946年~1954年インドシナ戦争
1960年~1975年ベトナム戦争

連中がやってきてからとても忙しくなってしまいました
戦闘が途絶えることのないように世界中にまんべんなく種をまいていきました
連中は主戦場を求めさまよっている疫病神だといえます
不安定にしておかないと介入する口実が発生しないという理屈はわかります

未開社会に変化を与えないということは愛だといえます
未開社会には関与しないことが愛だといえます
心無い連中は近代化の流れに乗ってこないことはけしからんことだと平気で言いかねません
近代化していなければ銃器生産能力がなくても困らないわけです
成長段階の国に武器を提供したがっている国であふれかえっています

かたくなに自国のポリシーに固執して国民を洗脳といえるレベルでコントロールしようとする国をどうして発生させてしまうのでしょう
連中は当地国民のためとして接触を図ったことはただの一度たりともありえなかったからです
当初から当地国民不在のイデオロギーを貫いているわけです

日本は連中が来てから世界中を慌ただしく駆けずり回ったわけです
国内一斉に前代未聞のシステムの運用を次から次へと開始させたわけです
とりあえず形にするだけ形にしてどうにか格好をつけてみたわけです
だけども敗戦し一時占領という形で決着がついたわけです
戦勝国の主導で各国と平和条約を結んだわけです
極東国際軍事裁判で戦争責任者は判決を受け処分されたのです

70年も昔のことにこだわされ続けている人が多いので標準的な世界史の概観を国境の別なしに共有できる環境作りを少しでも進められることが望ましいと思われます

国際機関が世界史の教科書を作ってみたらどのようなものになるでしょうか
国際機関が作成する歴史書とはどのようなものになるでしょうか
自国史を他国者が公正に判定できる枠組みが必要になってきます

首脳的な立場にある軍人は歯止めが利かない状況になりがちなものであるということは実際に集団を運営してみないとなかなか理解することができないものだともいえます
よそからシビリアンコントロール(文民統制)の概念を移入してただ漠然と適用しただけではなかなか合理性を認めることが難しいと考えられます
犠牲者を出すことなしに体制を進化させることができるのならばそれが一番望ましいことだといえます
いったん軍国主義の体質を否定し進化する必要があったことはまぎれもない事実です
欲しがりません勝つまではと言わされていたことが事実なのです
誰も先を読むことができない状況に追いつめられて身動き取れなくなっている中でアメリカをうまく利用することができたのでしょうか

形をつくってみたものの収まりがつかなくなってしまっている国は北朝鮮です
北朝鮮の体質を望ましいものだとしてとらえている国はもうどこにも存在しません
どこかの国が体質を変化させるために多少の犠牲を出すことも覚悟していると言い出さなければよいのですが

9.11

2007-09-10 23:10:49 | B6
歴史認識に乏しい人物との意見調整は困難を極めます
はるか昔の出来事が現在まで知られているのは原因があるからです
何事も起こるべくして起きてきたというわけです
日本史を知らずに日本を語れるか?
世界史を知らずに世界を語れるか?ということです
史実をふまえなくても支障が生じない業務というものもあるでしょう
先を見越して計画を立てないといけない人物に歴史観というものが欠如していたらその人物の計画方針に沿ってミッションを遂行していかなければならない立場にあるほとんどの人物が先行きに心もとなさを感じてしまうでしょう
昔起きた事実には原因があるのです
計画を立てなければならない立場におかれていた人物が行なった決定の結果が歴史事実として残されてきたわけです

16世紀の日本では侵攻してくるような部族が発生しない限り平穏な農村社会を継続することができたのです
他国でも侵攻が発生しない限り穏やかな農村社会を運営していたわけです
ひとたび戦闘が始まってしまうと平時の農業従事者を戦闘要員として交え部族総動員で抗戦を行なってきたのです

抵抗しないという意思表示は植民地国への転落を意味する時代が長く続いたわけです
対抗しようにも西側先進国の武力に匹敵するような国家的集団規模での成長段階にあった国はアジアにもアフリカにも南アメリカにも存在していなかったわけです

幕末から現在まで日本が歩んできた道を振り返るとそこには西側先進国と対等に張り合うという明確な目的が存在し続けていたことになります

白人に未来の計画を立ててもらうか自分達で将来のことを決めるかという二択のうち後者を選ぶことにしてきたわけです

自分達で決めるということをやめた時にそれでは私たちのほうで決めさせてもらいますと他国が集団運営の監督に乗り出してくるわけです

戦時を経験した高齢者は国の本性というものを知っています

非常事態時にはこうしかならないということを体得しているわけです

苦しいときこそ集団の本性というものが露骨に表れてしまうわけです

苦しいときに協力を得られそうにない人物を分離し非国民としてのレッテルを貼ることで多数派は集団帰属性を確認しあうような段階にあるのが日本国民といえます

日本人に現在があるのは過去に犬死にしてきた多数派の人命があったからこそだといえます

非常事態時には多くの人が犬死にするような状況にみまわれるというのが結論です

人の命を粗末にしないためにも戦闘の要因を生じさせないということが重要です

侵略してくる集団にはそれなりの口実が揃っているいるといえます

ブレーン的な立場にある人物の先見性の低さという要因があっただけでも侵攻は起こりえます

食い物にすら困っているような状態の人々の集まりの中に武器を提供したら武力を交渉材料として恐喝してくることは自然なことといえます

貧困層を従えているリーダーは他集団の資源を略奪し分配することでヒーローとなります

アメリカは他国の運営に積極的です

イラクの民主化プログラムというものを実行しているのでしょう

本当に貧困層を抱えている国というのは経済大国とよばれているアメリカそのものなのかもしれません

物質的な貧困ではなくスピリチュアル的な貧困に支配された国から人類滅亡の危機が忍び寄ってくるのかもしれません

これでは満足できないという人が多数となった時に満足させるべく集団の舵がきられてくるものです

多くの人に満足を与えるにはより多くの人から満足を奪う必要が生じます

日本に復帰したい

終戦直後にアメリカの統治下に置かれたわけだから戦後の日本の状況をつぶさに知ることができてはいないわけです

生まれ変わった日本に復帰したいのかそれとも国家総動員の状況にあった日本を思い出して復帰したいといっているのかよくわかりません

国家総動員の事態に再度直面したとしてもそれを喜んで受け入れるであろうという選択結果が含まれた上での復帰願望だったのかがよくわからないのです

1930年代の日本と1950年代の日本の違いをよく知った上での復帰運動だったのであろうか定かではないということです

復帰運動を指導した人物たちがクリアにしておかなければならないことは昭和10年代の日本国民の精神に戻って復興を開始したとされる可能性が少しでもあるのかどうかということです

国民の精神というのは1945年を境にまったく異なったものとなっています

歴史を学習すればするほど文部科学省の認めた歴史事実を吸収してゆくことができます

検定を通過した教科書だけが出版されるわけだから教科書をよく読めば読むほど国がどういった史実を事実として認めているかわかるのです

1945年を境とした前後10数年の間というのは日本の歴史の中でも最も日本国的な事実が凝縮されている時代であったといえます

教育する立場にある人物の歴史観というものが問われやすいということです

日本人としての精神を育む立場におかれているならばもっとも重要視している年代をいつごろとして据えているのだろうかということです

大衆に日本人としての精神を説くのであればどの時代のスピリッツを意識して説いているのであろうかということです

全体主義的な思想を持つ者が精神を説くことは危険であると考えられます

国粋主義的な信条はお騒がせなものだといえます

選民思想はよくありません

集団の外にいる者との接触をできるかぎり排除して仲間内だけで精神性の共有の一致を確認しあうことはよいことではありません

発火禁

2007-08-20 19:38:06 | B6
みなさん もえてますか
今日はもえすぎに注意です
経営の合理化に失敗したら人の命が粗末に扱われるということです
お宅らの商売より人の命がまず大事でしょうということです
国民性によっても左右されると思います
人の命の重みがです
人の命を犠牲にしてもやむをえないこともあると考えている人種もいるということです
金融やなんかは特にそうでしょう
会社が貸した金を集金できなかったら集金担当者が肩代わりをしろということです
ばかばかしいことですね
借りた客が返さなかった分の穴埋めを借金取りが引き受けていたらきりがありませんね

話をもとに戻すと中国という国は乗客の命よりも優先しているなにがしかが絶対にあるということです
責任感が薄いですね
組織運営担当者に当事者意識がないからです
国民性そのものに当事者意識がみられないのかもしれませんね
個人が責任をとるという概念を社会主義国では育めないのではないでしょうか
責任逃れ体質から発した不幸を利用者が被るという図式ができあがりますね
責任感が薄い集団のサービスを利用してしまったものは命がいくらあっても足りないということです

失敗した政策の損失は最終的に市民が負担しているということをお忘れなく
政策担当者がいくら損失を出しても担当者個人にはまったく穴埋めする能力はないということです
損失の穴埋めをするのは市民です

事業者はそろそろ介護保険について真剣に考えたほうがよいかもしれません
社会保障費負担を順調に継続させることが可能だということは考えられません
高齢者比率は上がる一方です
高齢者の面倒をみるために若者が存在させられているという現実に直面しています

明け方東の空には火星がみえます
赤いヒールをはいたレイちゃんは見えません
レイちゃんのじいちゃんはおもしろいです

で終わらせたかったですが東南アジアの外国人と仲良くしましょう
日本人はいじめっこばかりだから東南アジアの人を差別するでしょう
仲間に入れたら手間がかかるから相手するのがめんどくさいんでしょう

フィリピンやインドネシアやミャンマーの人と結婚してしまうような身内ばかりだから嫌でも基盤整備を考えなきゃならなくなるわけです
田舎で暮らしているのに大都会で生活しているかのように孤立してしまいがちなのです
地域住民と外国人を合流させるということは並大抵のことではありません
田舎者ほどよけいな面倒を避けるのが上手なわけです
距離を近づけないわけです
十分な間合いを確保した状態でないと接触を試みないわけです

ははが機能していない
外国人女性はおすすめでなーい
日本のこと知らなすぎ
日本のことを知らない人が育児するんだよ
すごい冒険だお

そういうわけで結局父子家庭ぽくなるわけです
よくよく考えてみたら外国人女性以上に日本のことを知らない日本人女性もいますね
そういう人たちと向き合って生きるということはとてもすごいことだじょ

外国人女性よりも日本のことを知らない娘たちはおしりぺんぺんです
この子たちがあんぽんたんにならないようにするにはどうしたらよいでしょう

あんぽんたんの男は長続きしないものです
あんぽんたんを長いこと遊ばせておける親分などいないのです
親分にも見捨てられたあんぽんたんの男はあっというまに生きていけなくなってしまいます

あんぽんたんでないのに外国にきてしまってあんぽんたんに取り囲まれる状況におかれるということは大変なことです
あんぽんたんでない人はここにはこないということを教えてやったほうがよいのかどうか迷います

それはともかく
どうにもならん人たちがつどい楽しめるだけでもよいとしましょう
なんちゅう言い方かと思われるかもしれませんが演歌の数だけどうにもならん人生があったということです
どうにもならんかったから知ることができたというのも出会いのひとつです
うまくいっていれば知らんでもよかった世界というのはいくらでもあるものです
うまくいっていない人は一生うまくいっているという世界がどのようなものであるかもわからないでしょう

去年の夏場にいたモンゴル人の若い女性たちは一時帰国したのかな
話をまとめた人物の責任がとても重くなっているわけです
現地の人に期待を抱かせたら責任をとらないといけなくなるわけです
複数の女の人の将来に責任がとれる者などいないわけです
まして外国人だとなおさら大変です
日本は外国人に優しくない国です
移民を制限することで所得の流出を守ってきたわけです
移民の流入は所得移転につながります
日本人1人を解雇すれば外国人数人を雇えます

それはよいとして外国人労働者で間に合う業務に日本人がはりついていると言える地域もあるわけです
この業務は外国人でも十分こなすことができるのではないかという観点も必要になってきます

外国人でもこなせる業務を日本人が独占している段階なわけです
地の利でそうしているにすぎません

外国に嫁に行く
ばくちです
外国でなくとも嫁いだ女性は全員がばくちを体験したともいえます
だんなの世界がつまらなかったら恐ろしいものです
嫁いだ先の村がつまらなかったら逃げたくなるものです

ていうかだんなの世界や嫁いだ先の村がつまらないというのはよくあることです
たいしたことではございません
村を楽しく生きるということが大事です
ことばが違うからいちいち説明していたらきりがあーりません

地方の男性は外国人男性のように見えることもあるのだろうな
あくまでも南国だけだとは思うけど
あたまが弱そうなうちだけがかわいいものです
ちょっとかしこくなると人はかわいがらなくなるものです
人っておもしろいですね
みじかにかわいがれる人を確保しておこうとしますね

それでは日本人もっとがんがれ

水分補給時には塩分の補給も忘れずに

2007-07-24 16:54:27 | B6
業界団体と張り合う
全国的な業界団体組織の内にある者は恵まれています
業界団体が形成されている組織に所属するということに重点がもたれてくるようになります
業界団体に所属できなかった者にはほとんど分がないと考えるほうが自然であるようになります
強い組織を目の当たりにし続けることによって競合してしまうことがどれだけ無益なことかを思い知らされるわけです
軌道に乗った業界団体にもはや敵なしといった状態になってしまうわけです
業界団体の強さが所属している者の生活力の強さへと反映されてくるわけです
今まで法人税を払わなくてもよかった組織に突然納税義務を要求するといろいろなことが起こります
蜂の巣をひっくりかえしたような騒ぎになってしまうわけです
業界団体が守っている権益を拡張することは簡単であっても縮小することはほとんどできないようになっているわけです
業界団体に負担をせまるということは相対的な社会的身分の低下を求めるということになるわけです
ある身分の者に水をかぶせたら怒ったというわけです
消火用タンク車のホースからある集団に勢いよく水をかけたというようなことです
業界団体とは水をかけられそうになった時に抵抗するために存在しているようなものです
そうやすやすと銃口を向けられるような業界団体は世間に存在しなくなっているわけです
利害調整を進展させようとするたんびに業界団体の眼光に鋭さが増してゆくのです
業界団体とはもはや非正規の軍隊のようなものです
非正規の軍隊が国内には割拠しているわけです
非正規軍に対して介入をするということは非正規軍にとって見れば内政干渉にあたるわけです
業界団体は防衛するために存在しているわけだから軍隊のように例えているわけです
国内には強力な業界団体が増えてしまったわけだからあらたな負担を求めることができる団体がほとんど存在しなくなっているわけです
それでもあらたな負担を要する状況が次から次へと発生しているわけだから強い者が妥協するのを首を長くして待っていても埒があかないので強くない者にとりあえず負担させておくしかなくなるわけです
妥協してくれそうもない業界団体以外への新たな負担で間に合わせてしまうわけです
強力な業界団体に属していない者がみじめな状況になる社会になっているということです
国内有数の利害調整団体のお仕事は強力な業界団体に対して妥協点を下げてもらえるように説得することです

公権力が有効に機能していない地域で身を守れる?

2007-07-05 00:21:47 | B6
こんばんは 東京都港区での家庭生活を考えるのお時間がやってきました

文京区でも目黒区でもよろしいのですよ

港区といったら山手線の南側のエリアになりますね
港区の北には皇居や国会議事堂や霞ヶ関がある千代田区がありますね
どうして今港区なんでしょう?
港区はいろいろな創作作品の中で頻繁に舞台設定されているからですね
東京タワーが見える作品のほとんどは港区から撮影されていますね

港区にはいったい何があるのでしょうか?
六本木があります
アークヒルズがあります
いろいろな国の大使館があります

今各地方で生活を送っている人がいきなり港区で生活を始めるにはどれぐらいの費用がかかると思いますか?
港区にある分譲マンションを購入して家族生活を始めてみるシミュレーションを行なうといろいろなことを発見することができると思います

なんで港区なんかで生活しなければならないのかというのはさておき移住の可能性がある地方の人というのは芸能人のようなタイプになるかもしれません

あまり現実的なシミュレーションではないとは思われますがこのような場所で生活をしたいと考えている人が大勢いるから話題にのぼることになるのです
ここで日常生活を継続するために必要なものは運転資金ですね
日常生活のために国内でも最上位に近いランニングコストを必要とするということです

ここで子供を2~3人つくって養ってみるといろいろな発見をすることができると思います
まずどの幼稚園にいれるか非常に悩むでしょう
小学校も中学校も高校も大学もどこにしようかとても悩むでしょう
このような地区では学校は選ぶものです
学校を選べない人がこのような地域で生活することはよくないことです

学校はどこでも同じではないのです
このようなエリアで生活している人が学校を選択するときの基準を知ることは大変ためになります
学校に関する情報を事前にもっていることが当然のことなのです

地方では下手をすると幼稚園時から高校まで学校を選ぶこともなく進学し高校時にようやく将来の進路を考えるというような状態になっているかもしれません

地方では学校を選択するという概念があまりないかもしれません
日常生活圏に存在する学校に当然のことであるがごとく進学するということです

最終的には大学のような場で合流する可能性もあるのに地方の世界で生活を送ってきた者は幼稚園児のころから具体的な方向性が与えられた者とは異なった世界で生活をしてきているということです

つまり、子供の将来についてお膳立てをしている親の行動には最大10年以上の時間の開きがあるということです

子供にもっとも有利となりそうな環境を小さい頃からセッティングしているということです

ここで話を終えまして高校を考えてみたいと思います

進学にあたっていろいろな学校を選択するときが訪れると思いますが都市部の高校の話に限定しますと絶対行ってはいけない学校があるということです
絶対に交わってはいけない層の子供達が在学している学校があるということです
家庭か子供に問題がある者だけが在学している学校があるということです
わざわざ問題をかかえている生徒が多いとわかっているのにかかわりあいになるようなことは愚かなことであるということです

入学者の3分の1も卒業してゆかないような高校もあるということです
都市部といってもわりと郊外にある学校の例をいっています

学校には通わず一人暮らしをしている大学生のような者のアパートを転々とねぐらにしているような女子高生もいるのです
まず性が崩壊しています
渋谷の街をうろついて社会人をひっかけて1日3人以上から報酬を得るようなことが常態化しています
幼児期に園児を殺傷しており親に捨てられて施設で生活を送っているときに養子縁組でひきとられた先の親がやくざであったりします
やくざ夫婦も養子の面倒を見る能力などあるはずもなく即離婚してしまい子供の相手などまったくしない父子家庭であったりします

都市部の問題高は訳アリといったレベルをはるかに超えているわけだから一般市民の手にはまったく手に負えないのです
プロフェッショナルにまかせるしかないのです
社会福祉政策の領域です
建設的な家族運営とは無縁の世界であるといえます
壊れてはいけないものが壊れている人の集まりといったものができてしまうのです

この世の無法地帯といえる学校環境というものが現実に存在するわけです
正確に人の精神が壊れている集団ともいえません
人道とよべるものすべてからかけはなれている世界で生まれ育った子供がいたというだけです

思春期の一過性の反抗期とかいったレベルの話ではないのです
高校生の不良というたぐいはまだかわいいものです
幼さやあどけなさがまだ残っているものだといえます

目黒区の話題からどうしてこのような内容にかわってしまったのでしょう
まじわってはいけないものに決してまじわるなといいたいのです

不幸の極地からさらに底に突き落とされるまでは交わってはいけない層というものが人間社会に存在するということです

人間が破綻している中高生は都会では神風特攻隊員のようなものです
テログループ組織の構成員のようなもので自爆テロの瞬間のためだけに存在しているようなものです

最初から最初も後もない人生を歩んできているので後がある人生を持っている者は容赦なく道連れにされてしまうということです

もはや家族や人間が崩壊することを不幸だと感じるような感性はもっていないのです
日常が崩壊しているために本能的な欲求のままに行動をとってしまいます

世の中には救えるものと救えないものがあるということです

社会福祉政策が機能しないような世界があるということです

社会福祉機関のレーダーからするりと抜けている層の存在はとても危険なものです
このような人を利用して人を脅したり殺したりすることが可能になるのです

失うものがない壊れきった状態にある者は本能的な快感により強い充実感を覚えるかもしれません
野性的に完成された人間になるかもしれません
義務教育機関などからはなにひとつ精神性を養っていないことが考えられるので話が通じません
人はこうあるべきとかこうしなければならないとかいった概念が欠落しているのです
やってはいけないことをなぜやってはいけないのか理解することができないかぎりやってはいけないことをやる専門家になってしまいます

このような者は法律などでやってはいけないとされることから優先的にやるような日常を送っています

救いようのない救われようがない人種がいるということが事実です
いるのなら関わりあいにならないようにするか関わるかの選択をしなければなりません
社会福祉機関でも手をもてあましているのが事実だから一般市民の力などはまったく及びません
客観的にみて人間が破綻している者を救済したいのであれば専門の機関の職員となって成果をあげるしかありません
しかし公共の機関にも察知されないような生活環境を転々としているためいずれ客観的にみてそれほどまで不幸でない人間と接触してしまいます
わりと真人間である一般市民が救いようのない人物と遭遇した場合予想以上の不幸がもたらされることがあるから危険な人物が潜伏していそうな環境というものをわりだして近づかないようにしなければならないということです

都市にはスラムのような地区があるがそのような場所で生活しているものと関わりあいにならないようにしているのが一般市民の社会常識であるということです

一般市民の潜在能力では救うことができない環境が存在するということです
そのような地区では野性的な行為が日常茶飯事的に繰り返されており法律の力などが及ぶ余地もないのです
法律で100%守ることができない地区が存在するということです
そのような地区を無法地帯というのです
精神や財産を失いたくない人は近づいてはいけない世界があるということです

危ないところには立ち入るなということです
命や財産を狙われた人が生きていなければ何事もなかったというのと同じことです
あなたが危険にあったということを証明するためにはあなたが死んでは元も子もないということです
加害者をわりだそうにもその地区すべての者を容疑にかけることができそうな加害者のような者しか存在していない地区があるということです

公権力が有効に及んでいない場所というのは一般の人が近づいてはいけない場所なのです
それが高校の世界でも存在するということが事実なので危険な人物の比率が高い学校へは行ってはいけないということです
都市部ではこのような情報がとても重要であるということです

ニューヨークなどにあるスラムのような環境に等しい高校などが存在するということは事実です

さざんくろすかんさつきろく11日目

2007-06-11 21:46:01 | B6
こんばんは 奄美市でNHKのど自慢があった昨日日曜日は星の観察をお休みしました
いやらしい感じで薄く雲がかかっていてもやもやとしていたので観察にはとても向きませんでした

本日は6月で1番クリアな夜空となったのでまとめと対策を発表します

6月11日(月)はれ 気温 扇風機はまわしたほうがよい
風向き 6月に入ってからずっと東から西への風 微風
観察時間 午後8時21分~8時33分
南の方角の視界良好でした
水平線近くの星はまったく観察することができないことが判明しました
今日の観察地点である北緯28度25分ではさそり座で例えると三叉路の支点の星から数えて5番目までの星しか見えません
今日の夜8時30分のさそり座は直立した格好になっているので三叉路の支点から下って2つ目にアンタレスが赤く光っています
アンタレスから順に数えていくとその下の星は3つしか確認できませんでした
といことはさそり座がちぎれた位置から水平線にかけてはまだ十分に観察エリアが残されているのですがそこから水平線にかけては星の存在を確認することができなかったのです
さそり座がちぎれている南南東の高さから南→南南西へと視界をずらしていくといずれのエリアも水平線からある一定の高さまでは星の光をとらえることができないことがわかりました
というわけで今日はケンタウルスの外観を確認することができました
ケンタウルスには後ろ足2つの星が一等星であるので一番最初に視界に入ってこなければならないにもかかわらず6月に入って1度もケンタウルスの後ろ足をとらえることはできなかったということが判明しました
南十字星を探すときの目安となるからす座は台形です。台形の東と西の両辺を一直線に水平線上へ下ろしたエリア内にケンタウルスの前足の2つの星と南十字星がすっぽりおさまることが星座早見板によって示されています。先日までの記事でこのエリアにある2つの星をサザンクロスの左と下の星だと書いてしまいましたが今日晴れ渡った夜空を確認してこの2つの星はケンタウルスの前足の勘違いであることがおよそ判明したのです。
結論から言うともしサザンクロスが見えていたのならケンタウルスの後ろ足の2つの星とあわせて南の方角に1等星が4個も集中しているので誰でも発見できるはずであると思います
そういうことでして、奄美大島本島北緯28度25分地点では南十字星はおろかケンタウルスさえも全体像でとらえることはできないことがわかりました
水平線ぎりぎりのエリアはたとえその方向に星があったとしても肉眼で観察することはできないということです
貴重な発見とともにとても残念な気持ちでいっぱいです
ここでは南十字星を見ることができないということです
もっと南に行かなくては観察できないのです
日本の南西諸島のいずれも水平線近くでしか観察できないと思われるので思い切って海外で観察するしかありません
南へ行って観察したいのですが奄美と同じ東経やさらに東側の地点では日没がおそくなっていて夜8時には観察できないでしょうから奄美より南で夜8時ごろに夜空を観察できる地点を割り出したいと思います
2時間の時差で夜がきて奄美より南にしたいと思います
東経105度です
北緯はですね、その前に東経105度といったら東南アジアの国がほとんど含まれてしまうではないですか
ベトナム、ラオス、タイ、カンボジア、マレーシア、シンガポール、インドネシアですインドネシアなんかは赤道直下でないですか
そういうことでして、シンガポールが一番よいのではないかと思われます。
現地に行った日の夜が晴れているとは限らないからばくちですね
タイあたりでもよいのではないかと思いますさっそく旅費の確認でもしましょう

沖縄や八重山列島ではどのように見えるのかわかりません
どなたか観察なされているのでしょうか?
奄美大島ではケンタウルスの後ろ足の1等星が見えません
ケンタウルスの後ろ足と南十字星の目撃情報をお待ちしております

それでは本日はこのへんでおやすみなさい

タイ行きたい

政病分離

2007-05-23 01:28:20 | B6
お元気でしょうか

みなさんは宗教を持っていますか?
私はもっていません
両親と両祖父母がもっていなかったからです
生まれつき信心深いということの概念がないのです

みなさんは病気になった時にいきつけの病院がありますか?
私はありません
両親と両祖父母が健康体そのものだからです
日常生活を送る上で病院を利用するという概念がないのです

奄美で育った私からみると宗教に携わる人や病院に携わる人というのはどうしてこうも思い通りの世の中を創ってしまおうとする傾向にあるのか理解に苦しむ行動を頻繁にとってきていると感じます

活動家が一様な価値観を普及させた結果これらの活動家が行動を起こさなかった場合と比較してどのような変化が起こったのか検証する必要があります

活動家がもたらしたものはいったいなんなのであったのでしょうか?

誰に影響を与えたのかという観点から同等の属性を持つ市民ごとに分類して評価を行なっていかなければならないと思います

これらの活動家はどういう属性の市民に対して何を残したのかということです

活動家が思い通りの制度を構築するために犠牲にした費用というものを測定しなければならない時期にきたといえます

何かを実現するために確実に費用をかけたということです

何かを実現するために確実に消耗した事象があるということです

これからの時代は目的を達成した人物が目的達成の過程において消耗したと考えられる事象に対しての正しい認識を持つことが要請されます

第三国者の視点で言い換えるとあなたがやりたいようにやったことははたしてどれだけ多くの人々の犠牲を必要としたのですかということです

世の中のしくみをかえてしまうということは武力にはよらなかったという違いがあったにしても戦争が発生したのと同じだけの犠牲者が発生している事実がもたらされるということです

その事実を検証する行動を起こさないかぎり第三国者視点の人から評価を得ることは困難であるといえます

影響を与えたであろう住民の市民哲学に変化が見られないとするのならば住民の市民哲学の成長は最初から無視されていたということになります

住民の将来にわたる全人格的な成長を期待した行動がどれぐらいの期間継続されたのでしょうか?

活動家が行動した跡には何が残りましたか?

住民の人格的な成長がみられなかった地域というのは略奪の跡であったという以外にどのような説明ができますか?

活動家が成長する基盤となった地域に人材は残りましたか?

人格的な成長が停滞している地域から後に続く人材が生まれてきそうですか?

住民の人格的な成長にもっとも効果的なアプローチを活動家はいったいどれぐらい知っているのですか?

活動家の目標実現のために住民を使用収益してしまったという感想はお持ちでないのですか?


とここまで長くなってしまいました
いったい誰に対しての発言だったのでしょうね
むやみやたらと理想論を強調しても白けてしまう世代が後から後へと続いているということですね
もはや戦後から四半世紀たった時代にはあらずということです
一様な理想論が意味をなさないといいきれるわけではないです
市民の価値観の分布状況があまりにも広い幅に点在する時代であるので日本語をいちいち何通りにも翻訳しないと伝えたいことも伝わらない時代になっているということです
あまり馬鹿正直に正しいことを単一言語で表現すると誰も関心を持たなくなってしまうということです
ステレオタイプの表現は手抜きであると言えます
誰に聞いてほしいのかがまったく伝わってきません
今時より多くの人に聞いてほしいというような間の抜けた発想はもってはいけないということです
聞いて欲しい人達にむかって聞いて欲しい人達が使っている聞いて欲しい人達にもわかる言語に翻訳して発言しないと相手に意味が伝わらないということです

戦後に奄美が獲得した財産は何ですか?
日本人全員にふって沸いたように権利と義務が発生しましたね
市民が行使する権利と義務というものの概念ができあがっていないうちに市民権を与えられてしまいましたね
代表を選出することの意味が理解できていて投票を行なった人はどれぐらいいたでしょうね

資本主義の概念が未成熟な状態で政府支援だけは受け続けることができましたね
資本主義国的な市民とというものの概念が未成熟な常態でありとあらゆる便益を享受する時代が長く続きましたね

お金の使い道を知らない人達につなぎ資金のような運転資金がもたらされ続けましたね
お金の使い方がわからない動物に現金を渡したら何が起きたのかという答えが現代の状況でありますね

お金の使い方を知らない人にお金を渡してみてどういう行動をとるか観察することはとても価値があることです
ある特性を持つ住民ごとに分類すると分類された住民みんな似通った行動をとるから原因と結果を分析しやすくなるのです

戦後経済史として奄美を分析しなければならないとなると政府資金を実際に受け取った人物がとった資金消費行動を観察することが最も有効であると考えられます

お金の使い道がわからない住民は何を行なったのでしょうか?
お金は消費か貯蓄か投資にしか使えないはずであるので、何に使ったかということで使途比率を出すことができると考えられます
継続されている政府資金流入と大島紬好景気時代の資金流入があったはずです
各時代を通じて消費に偏っていなかったのかを検証する必要があると思います

早い話お金の使い道を知らない人は消費行動しかとらないので島外の誰もが現金を渡すようなおろかなまねはしないということです
お金の使い方を知っている人はお金の使い道を知らない人に現金をわたすようなことはありえないということです

戦後半世紀たったわけですから経済史や政治史といった市民生活に直接的に影響を与えてきている社会現象を記録しておかないと次世代への指針がなにも導き出せないであろうと考えます

政教分離という言葉があります宗教に限ったことではなくありとあらゆる思想業界から政治は分離されることが望ましい社会であると考えられます
奄美は政病一致時代があったのではないかと思われます
政教一致社会では宗教に有利な市民社会が実現されます
それと同様な傾向に陥る危険性の回避が望まれます
文民統治という言葉があります
軍事政権を二度と実現させてはいけないということです
プロフェッショナルとマネジメントを独立させなければ
制度を軽視するプロフェッショナルが大量に発生してしまいます
プロフェッショナルが制度を優越し始めてしまうとシビリアンコントロールが機能しなくなります

まずは住民にお金の使い方の指導みたいなことから始めて欲しいものです

ちゅーかみんこく

2007-05-16 15:18:17 | B6
今日は中華民国の歴史についてみなさんに興味を持ってもらいたいと思います。

1945年昭和20年8月15日の正午を境に直前までは周辺国経営に熱心であった全ての人々が試行錯誤することを辞めてしまいました。
全ての人々が興味関心の対象を見失った瞬間であったといえます。
曲がりなりにも他地域の市民生活に強制力を伴なった影響をぎりぎりまで与えていたはずであります。
ある時点を境にまったく無関心の立場を維持するという思考態度の選択をした時であったといえます。
横から手出し口出しするだけしておいてある時を境に完全撤退する集団もめずらしいものであるといえます。
少しでもよい状態へ導こうという気持ちがあったのならば、手出し口出しを終えてからも関係があった人々のその後の歴史を客観的な視点で見つめ続けていく姿勢が求められるでしょう。
急に来て急に去っていきその後まったく興味関心を示そうとしない集団の人々とはいつまでたっても友好関係を構築していくことは難しいと思います。
私たちはもう少し周辺の人々に興味を持つ姿勢が求められていると思いますし、興味を持たれて喜ばない人々もそういるものではないと思います。
どの地域の人々も他地域の人々から関心を持たれることはそう悪いことばかりではないと考えていると思います。

日本人が周辺国に対して極端に興味関心を失った直後からの数10年間にアジアに何が起こっていたのかを客観的な歴史事実として認識してゆく作業が求められていると思います。
周辺国以外の国がどのような行動をとりアジアに対してどのような影響を与えてきたのかということも中立な立場で正確に記録してゆく必要があると思います。
本国の人々が研究テーマとする内容に相応しくないのであれば客観的視点を維持できるアジア以外の第三者的立場の国の学術研究機関に歴史事実の調査の委託を行なうことが最も合理的であると考えます。
客観的な評価というのはどの分野においても利害関係を伴なわない第三者の視点にかなうものはないと考えます。

それではおとなり台湾の基本情報を紹介します。中華民国という国名があまり流通していないように感じるのはなぜでしょう。

しばらくお待ちください。

商品せいさん

2007-05-13 00:25:52 | B6
もうあなたは寝てしまいましたか?

自由化問題などに手をつけたら足を洗えなくなってしまうではありませんか。
食糧自給率は大事なことだが過剰な規制はよくないでしょう。
農業従事者の進化が止まってしまいます。
国内上場企業役員の方々に農作物の生産に着手してもらったとしていったい何人が採算に乗せることができると思いますか?
国内上場企業役員が束となって工夫したって日本のような経済環境背景の中で農作物の生産合理化は図れないでしょう。
ですから国策で保護していくしかないと思います。
営利企業の体力では世界全体の農作物市場価格と国内産農作物価格のバランスを保ち続けることはできないと思います。
ですから、法人税の一部を国内農作物価格と国際市場価格との間の開き具合である差額の分の補填にあてさせていただきます。
もちろん、食料品を購入する一般の方すべての方からまんべんなく差額金額の負担をお願いいたします。
そして、大量に生産した外国生産者のみなさんの苦労に我々では答えることができませんのでよそをあたられてみてください。
そのうえ、国際市場価格差額部分をあらゆる方面から負担していただいた国内生産者の方々はかろうじて採算が取れるだけでなく各方面に対してうしろめたさというか申し訳なさをひきずったままの生活を永久就職という形で強いられてゆくのですね。
みなさんありがたやーありがたやーでございます。
肩身が狭いからみなさんどうかごひいきにしてくださいね。
あまりいじめないでください。

というわけで、農作物という商品は国際競争力を持たないので輸出のしようがありません。
ですから国内の内需に期待するしかないのです。
国外の富裕層をターゲットとするのもよいでしょうがあくまでもそれは例外中の例外です。

ということでして国際競争分野で活躍されたい方は農作物生産に常時従事するというわけにはいきませんね。
定年されてからはじめることはとてもよいことです。定年された方は奄美で農業をしてみてください。

国内需要に対応できる産業が今現在奄美で求められています。
国内本土に対して出荷する形をとらないといけないのですがなかなか難しいものであります。
周辺国に販売するよりも日本に販売したほうが利潤をより多く獲得できますね。
だから奄美出身者は労働力を信用できる本土の団体に提供するのですね。
周辺国いったら本国で労働力を提供するより明らかに不利ということですね。

労働力を提供するか商品を提供するかの綱引きですね。
それこそサバイバルですね。
みなさん体力をつけてからサバイバルしましょうね。

というわけで今日は高橋真梨子のごめんねをすごく聴きたいのであります。
それではどうぞ。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND9229/index.html

いかがでしたでしょうか?
私は自発的に邦楽を試聴して購入する機会があまりないので
だからお客さんがカラオケでいろんな曲を歌っているのを見たらとても嬉しいのです
みんなよくいろんな歌を知っているんだなあと思って感心して聴いていました
いちいちメモなんかとっておいて正解でした

私なんかが演歌をメインにするのははやすぎますね。
後戻りできないことの連続を重ねた人だけが演歌の世界に浸る資格があるのでしょうね。
20代の前で演歌なんか歌ったらみんなの元気がなくなって当然です。
20代はまだこれからなんだからしみじみしてちゃいけません。
もっと年配の方々を驚かしてみましょう。

しみじみ呑めばしみじみとーおー思い出だけが・・・

小料理屋に行きたくなってきました。

でもここは我慢です。

ごめんねもいい曲ですね。

昔誰かが歌っていたから知ってるんでしょうね。

倖田來未のHANDSという曲もよいですね。

それしか知りませんけど。

カラオケの曲いっぱい知っている人ってすごいですね。

いっぱい知っていたって誰もが感動するわけではないですね

その人の人生を垣間見させてくれる瞬間が訪れるからこそ聴いた人が感動するのですね。

感傷にひたっていてもしょうがないけど誰も聞いてくれないから誰かがいるところに行きたくなるのね。

そこへ行っても誰もきいてないんじゃないの おやすみ あなた ってだれ

合理化の並

2007-05-12 16:15:07 | B6
こんにちは 週末いかがお過ごしでしょうか?

本日はみなさんにお土産をもってまいりました。
早速ご覧くださいませ。商品名は合理化のなみであります。
みなさんどうぞ合理化のなみにどっぷりのみこまれてくださいませ。

合理化のなみと聞いて抵抗感を感じとっさに身構えた方もおられると思います。
そこで本日は合理化の波にも程度があるということをお伝えしたいと思います。

合理化の波には特盛、大盛、並と3種類がございまして、欧米世界基準であるとみられるのが特盛であります。しかしながら日本人の感覚では並以上の基準では受け入れられないということで、日本人の並は欧米基準であるということを訴えていきたいと思います。

ここしばらく研究テーマを予告していなかったのでテーマの予告をいたしたいと思います。

○ フランチャイズ産業の功罪
○ 特定地域における小規模事業者総数というものは地域総人口の何パーセントから何パーセントの幅に収まっていることが地域全体の健全な成長を維持してゆくのに望ましいとされるのかということについての考察
○ 特定社会背景において生活している者の交流相手である人種の選択
○ 交流相手として除外度が高い人種との間合いの取り方
○ 職業選択の自由がもたらす社会身分制度の変化
○ 長期間にわたる信用を付与する際に生じる判断の目安となる判定分岐点と判定基準が有する問題点

とりあえず思いつくままあげてみましたがもうすでに誰も読んでくれそうな気配がありませんね。
はたしてこれらのテーマはおもしろいのかということです。
研究テーマというのは数時間で完成できるようなものではないのです。
一生涯の時間を賭して取り組んでいくものであると考えます。
商業ルートに乗せていないものではありますが暇つぶしぐらいにはなるでしょう。

専門的な分野における研究成果を学生に紹介する学校というのはとてつもなく限りない価値があるのです。
学生のみなさんには4年もの時間と国産高級車1台の値段をはるかに上回る学費を投じてあるので、学生のみなさんが社会に出た後には社会に対してなんらかのよい影響がでて当然なわけであります。
学生のみなさんは社会に出てさらに引退したのちまでも社会に対してよい影響を与え続けていくことが望まれています。
よい影響を与えられないと感じたならば、4年間の時間と学費は無駄でありますので今すぐ退学しなさい。

サブタイトルといたしまして、
○ 地上デジタル放送
○ デジタルカメラ・ビデオ
○ エアコン
○ 冷蔵庫
○ 洗濯機
○ パソコン
をあげてみたいと思います。

それでは早速上記で示したタイトル、サブタイトル以外のテーマについて意欲的に取り組んでゆきたいと思います。