新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

ものはためし

2007-10-29 05:35:14 | B3
子供には将来どのようになってほしいですか

おはようございます
前回の記事は多少雑でしたね
制限文字数内で物事を伝えるというのも技術のひとつですね
字数制限があっては言いたい事を的確に伝えることができないジャンルも存在しますね

奄美では何が残されたかピックアップしておくことも重要ですね
産出物といったらまずは農畜林水産物、工業生産物が真っ先にあげられます
道路・トンネル・港湾なども立派に残りました
自然を減少させない工夫が求められています

ソフトというのは本来ある作業を行なうために使用されるコンピューター上で動作するソフトウェアのことを言います
ハードというのはコンピューター機器そのものです。物質として生産されたものを総称してハードウェアと言うのです
コンピューターで使用する円盤のディスクの中に入っているものがソフトウェアです

公共事業で整備されたのはインフラストラクチャーです
公共財のことです
道路や港湾などの公共財のことをコンピューター用語を代用してハードと呼称しています
一般に道路や港湾が整備されたら経済活動が活発になるわけです
ハードと呼ばれる公共財が活用された経済活動をソフトと言っているわけです

道路や港湾や空港を利用する産業が順調に育ってきていない
ハード面の整備は整ったのにソフト面が充実していない
パソコン(ハード)を買ってもプログラム(ソフト)がなければただの箱です

公共財の整備を続けても公共財を有効活用する産業が育ってこなければただの箱が量産されることになります

1次2次産業産出品を増やさないと道路を通る車両は減ります

観光者が増えることはよいことです


だいぶ本題から遠ざかってしまいました
子供の将来はまだまだあとで
今日は記録物を残して欲しいということを訴えにやってきたわけです

半世紀後も各方面から参照されるような出版物です

公式な記録はまず間違いなく残るのでここで心配しても仕方がありません

消費者が実際手にすることができる書店に並ぶものやあわよくば全国の図書館で閲覧できるもののことを言っているわけです

各種機関の書庫に眠るようなものだと機会ロスが発生します
機会ロスとは見てみたいと思った人がいるのになんらかの理由でその人がすぐ手にとることができずに結局は閲覧する機会がもたれなかったというようなことです

1社の大手メーカー研究開発部から毎年何百件もの特許申請が出されています
一言だけ言わせてもらえば
ノルマが存在してしまうと件数クリアが最優先されてしまう組織性を持った国なのです
ノルマ達成が意識されると渾身とはいえない特許が量産されてしまうことになります

大学などの研究論文の分野でも起こりうるでしょう

南西諸島に由来する記録物を消費者が購入できるようにするということはソフト産業を実現するということです

今ここで私がソフト産業産出品と言うのは
書物・映像作品・曲などの作品・プログラムされたソフトウェアなどのことです

新聞・雑誌などは出版物の代名詞ですがその次の書籍などに大変期待しているということです

学者や専門家じゃなきゃ書けないということはありえないわけです
学者や専門家が書いたものしか信用できないという人は意外と少なかったりします

この人は高度な教養を備えているようだし若いうちは目立ったことをしないけどゆくゆくは人々に何かを残してくれるだろうと思いきや死ぬまで何も遺してくれなかったというようなことが多ければ地域にとっては莫大な損失となってしまいます。非常にもったいないことです

遺言の一つや二つも残さないで死んでいくということが悪いこととは思いませんがこれだけは面白かったというようなことを何か残して欲しいものです

実際学者や専門家の方々が出版物を発行されています
とてもありがたいことです
万が一その方々の作品が世に出ることがなかったら昔の奄美についての記録を公文書以外で参照することはほとんど不可能となりいつまでたってもあらゆる立場から記録された文書を検証した上で一般化される歴史がスタートしない地域性が残ってしまっていたであろうと考えられます

映像にしても音楽にしても幸運な形でプロデュースされていくことを祈ります
お客様は神様です
中継者は仏様です
アーティストは爆発だー
いや爆弾魔です
いやテロリストです
政治犯ではないと思われます

何かをつくるということはとてもよいことです
形に残らない無形のものでも素晴らしいものがたくさんあります
いい雰囲気をつくるというのもとてもよいことです
戦うべき場所では戦うというのも大事なことです

イメージしたものを形に残していくソフト産業をこれからは少しずつ進めていきましょうということです

とここで言ってもロムっている島民(インターネットを閲覧している島民)はほとんどいないわけです
サイトへのアクセス数を1日あたりで考えればすぐわかることです
まあこう思っているやつもいたということです

広報活動を行うのであれば実体経済上の触体を経由しないと島民に幅広く認知されることはありません

それでもものをつくっている人をサイト上で紹介するというのはそう悪いことではありません

ブログを活用なされている方々は地域的にはとても先進的な環境にあると思われます
インターネットを日常的に利用しないでも事足りている?人のほうが圧倒的に多いわけです
実務においてはそういう人たちの存在を主眼としてアプローチをかけると効果を期待できます
アナログな営業がとても効果的だということです
会ってものを売ったほうがよいということです
会って取材をしたほうがよいということです
会って講演をしたほうがよいということです
会って討論したほうがよいということです


以後のお題目を一応

戦後出版された作品リスト
戦後の出版物を洗いざらいリストアップしようということですね
洗いざらいというのはよしておきましょう
過去20年の優れた出版物
産業別に網羅するのもちょっとどうかと
要領よくよいものを紹介できるとよいですね

よいものに多く触れよりよいものを作り出していく循環が大事です
よいものに気づいたらピックアップしていく習慣が大事です
よいものを増やしていかないと

いつもすみませんねえ

ぶんぶんぶん♪蜂がとぶ

2007-10-27 19:58:30 | B3
南西諸島民は明治初期まで250年にわたり精神性コントロールを受け続けたわけです
文武両道において習得する可能性を排除され続けてきたわけです
管理されるためだけの存在であることを義務付けられてきたわけです

島民がリーダーシップを取ることを否定してきたわけです

指導的立場を担う者が発生する芽を根こそぎ摘み取ってきたわけです

そういう歴史背景をたどってきたわけですから島民の子孫達の中には内地の人とは異なる特殊な精神文化を受け継いでいる兆候を現在でもみることができるのです

地域外でリーダーシップをとらない、とれない

現代でも文武の面で修練に励んでいたら指導できないということは起こりえないのです

権力をふるっている大きな家が250年にもわたって支配を受けている人々の市民力が向上しないように極秘としてきた情報は文武そのものです

西欧諸国にしろ植民地の人たちが力を持つことにならないような管理を行なってきたわけです


長期間にわたり植民地的支配を受ける者としての精神構造を植え付けられてきた人々の心は金銭によって買収することが容易です
主体としての自分を持っていないわけだからすでに人の身でありながら思考する人にあらずということです

支配を受けるためだけの存在であった時期が長く、他地域住民と比較してもコントロールしやすい精神性を受け継いできた島民を選挙戦に巻き込むことは良識のある指導者がやるようなことであろうか

ここ数百年の歴史をふり返ると、各国が先を争って手に入れてきたものは植民地です

南西諸島の人もコントロールしやすい住民になるよう迫害されてきた経緯があるわけだから前近代の指導者が欲しがるような比較的管理しやすい人々なのです

障害施設に入るような人々とは全然違いますが施設の入所者にいたずらするようなことと似たような真似をしてこなかったか点検する必要があります

南西諸島に知の連鎖を

2007-10-26 21:08:19 | B3
高校までにある程度の学力を身につけてこなかった場合どのような場面で困るようなことになるか考えてみましょう
基礎学力が備わっていなければ大学などでの専門分野をなかなか理解することはできません
少子化による影響で進学希望者が全員入学可能になる時代に差し掛かっています
ある程度の学力が備わっていなくても入学が許可される学生が増加することになります
そうでなくてもここ数十年学生の基礎学力の低下が嘆かれてきたのです
講義で高校程度の内容を補講したほうが実情にあっているというような状況になってしまうといつまでたっても専門的な内容に進むことはできません
あらゆる産業分野で深い専門知識が身についてることを客観的に認定する資格が存在します
ほとんどの専門分野で高校までに修養が予定されている基礎科目知識を活かした上で適切な解答を導き出していく必要があります
専門知識を理解していく過程で幾度となく中高校までの基礎科目内容にまでさかのぼって理解を深める必要に迫られるといつまでたっても専門分野をマスターすることはできないものです

こんばんは

今日〔10月26日[金]〕も日中の気温は28度近くあったのではないでしょうか
夜間でも20度を下回る日はこれから先1週間訪れないようです
奄美でも夜間帯にお仕事がある人も結構いるわけで明日までの選挙戦であるこの1週間は選挙カーの巡回のためにぐっすり休むことができなくて困っている方が多いと思われます
とりあえずご迷惑をおかけしてすみません
誰も気にしてないのならここで謝っておいてもばちはあたらないでしょう

そういうわけで今日は300回目のブログ投稿となりました
いつもどおりですよ
300回も罪深いことをしてきたわけです
301回目にはプロポーズをしたいと思います
思えば年3回ぐらいのペースでプロポーズしてきたわけだから実際は10数回ぐらいだと思いますけど

もうすぐ年賀状の季節ですね
実家に届く郵便物はすぐに母が開封してしまうのです
個人のプライバシーなどはみじんもありません
いくら長いつきあいがあるとしても実家への郵便物は遠慮して欲しいというような取引先がある人もいるかもしれません
11月末ごろまでには事前に告知されるのがよいのかもしれません
去年の年末年始は決して褒められたことではないのですが凄まじい営業を夜遅くまで展開していたために年賀状の投函が1月8日ごろになってしまいました
営業先で年賀状の宛名を書いたりもしたもんです

最近雨が降っていません
9月に植えつけたさとうきびの生育が若干遅れ気味です
明日あたりには一雨よろしく

サトウキビは下のように整然と植えつけます
__________
__________
__________
__________
__________

ここで1列だけ植え付けしなかったとすると
__________
__________
__________
               ←植えつけなかった
__________

植えつけなかったところが草ぼうぼうになります
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
wwwwwwwwwwwww←草ぼうぼう
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

土に日光が当たっている場所では雑草の生育が活発になります
まんべんなく植えつけて生育の初期段階でまめに雑草の除去を行なっていれば
さとうきびの生育にともなって土に降り注いでいた日光がサトウキビの葉っぱで遮られてくるので
さとうきびがある程度成長すれば雑草は生えてこなくなります
植えつけていない場所が残っていたら年中雑草の除去をしなくてはならなくなります
余計な手間がかかるわけです

こういうことは植え付けない部分を残した人に言えばよいのですね

さて
奄美から進学した人はお洋服に凝る時期が一時期ある人もいるのではないかと思います
江戸時代は着る物ですら満足に選べなかったのです
奄美の人は本土人と同じような服装をしてはならないという命令を受けていたからです
日本人の格好をしたらぶっころすということです
お前らは日本人であってはならないんだということをよく理解せいとのことです
南西諸島民の身分は日本本土の士農工商その他に分類すらできない状態だったわけです
それはおいといて
BEAMSやポールスミスやアニエスベーやアローズやトランスコンチネンスといったお店によく行っていたものです
そういう服が好きだという友達とよく出歩いていたからです
当時男性ファッション誌によく出ていたようなお店ばかりですね
白と黒のモノトーンを好むことが多かったでしょうか
モード系とかそっち方面でしたね
美容師のような姿になってしまっていましたね
衣服を意識させられることがほとんどない状態で高校を出た者が突然都会のど真ん中で生活を始めたら相当のカルチャーショックが生じます
衣服についてあまりにも無知であることに気づくわけです
まあ人好き好きです
自分がしっくりきているんだったら気分が悪くなることもないでしょうから好みを優先すればよいわけです
つきあった女性次第で男性のファッションはどうにでも左右されるのではないかとも思います
大型スーパーで買ったものでもそうは見えさせなくするパワーを持つ男性もいるでしょう
数年前はエディーバウアーでよく買っていました
今でもそこで結構いけるのではないかと思います

それではみなさんお元気で
また雨の日に歌いましょう
そういえばこの間井上陽水の「傘がない」をTちゃんが歌っていたなあ
吉田拓郎が一番好きみたい
たくろーはいいよね

ジャパニーズスタンダード

2007-10-24 21:24:03 | B3
こ・ん・ば・ん・は

誰もが知っているテレビで大活躍中の人気占い師細木氏の説法に共感している人は多いと思います
極めて標準的な事柄について述べているわけです
誰もが標準的に生きれるわけではないことを知っていながらも標準の重要性を説いているわけです

教科書・NHKのニュース放送などは特に標準的であるといえます

国会議事堂や霞ヶ関で働いている議員や役人の方々は義務教育終了後進学し国家公務員採用試験科目や司法試験科目を習得しているパターン

が多いわけです
採用試験科目の内容は必然的に標準的な常識となります
高校までにも履修可能な教養科目は除いて専門科目の例を挙げてみると
政治学・憲法・社会政策・行政法・経済原論・経済学・労働法・行政学・商法・刑法・財政学・民法・国際関係
といった内容です

通常はこれらの専門科目にまったく触れたことがない一般市民のほうがはるかに多いわけです
これらの専門科目を習得できている人に国の仕事を分担してもらうのが望ましいとされているわけです

日本で生み出されているほとんどのスタンダードは標準的とされる科目を習得した人々によって作られているといえます
日本の標準は標準的な教養を持った人々によって作られているということです

一方市民生活をふり返ると法律などををかじることがなくても差し障りなく活動できている人のほうがはるかに多いわけです

地方で標準を説くことは並大抵のことではありません
法律が絡む士業について説明することも半端なことではありません
世の中は上で挙げたような専門科目をかじったことがない人のほうが多いというのが現実です
法律などに触れたことがない人にむやみに法を説いても別世界の人間だと最初から距離を置かれてしまいがちです

一般の人に専門の世界を事実上媒介することになる報道機関の編制力次第で上手に伝達できることがあるのかもしれません

NHKに標準さがなくなった場合は危機です
基準があるから競合他社は独自色を示すことができるのです
占い師細木氏が主張しているような生き方の正反対だけを実行すればどのようになるかは実際やってみないとわかりません
でもこの人はあくまで標準的なことだけを説き続けます
世の中に基準がなくなることは怖いことです
指標なしでは集団のほとんどの人々は生きていけないように弱くできています

コメディを面白く感じるのにはわけがあります
英国テレビコメディーMr.ビーンの場合主人公をとりまくスタンダード的なものとの対比によっておかしさがより一層引き立つようにできて

います

スタンダードを知らないと笑いには結びつかないわけです

生き方については例えば細木氏が述べるような常識を知らないといったい何が乱れているのか判別のしようがなくなってしまうわけです

ブログ記事を記述しているうちにいつのまにか面白おかしい表現を使う頻度が減っていることによく気づきます

書き手なりのスタンダードを閲覧者があまりよく理解していない場合見ている側は面白くもなんともないに決まっています

基準が似かよっている者同士でしかふざけあって楽しむというところまでは難しいと思われるからです


それでは次に学級崩壊などでというのは極端ですが科目内容をはじめ一般常識を身につけることができないまま社会に出てしまった子供達

が多かった場合誰がスタンダードを示せるかです
標準的な事柄を知らないまま世にでてしまってかわいがられるようなおめでたい人はまずいません
頼むから標準からそれる生き方はもうちょっと待てというしかありません
突出した才能でカバーすることしかできないというのが現実社会です
スタンダードよりに生きている人ははみ出しすぎた人に対応できるほどの柔軟さを誰もが備えているわけではないのです

今日は地域特有のスタンダードまではご容赦
それではいつもありがとうございます

組織大変?

2007-10-23 19:28:09 | B3
こんばんは

今月28日に行なわれる市議会選挙の候補者が活発に宣伝カーで巡回しています
「時間の都合で先を急ぎます」と連呼していった宣伝カーが特に印象に残りました

20年前には20人もいた笠利町議員数は人口から算定すると4人ほどが妥当という時代になりました
最終的には市町村合併前後に14人いたわけです

リストラクチュアリング(組織再構築)は組織内部で自発的に行なわれる企業行動です
採算に対応できる組織機構の実現が目指されているわけです

バブル景気が後退した直後から企業の最重要課題として全国的に組織再編が行なわれてきたわけです
組織再編はスピードにかかっています
どれだけ早く取り組みを完了できたかということは企業の存亡にかかわることです

収入と支出はある程度予測できるものだから収入に対応させることは企業運営の理に適っています
一般的に私企業とそれ以外の法人とでは見識の差に大きな開きがみられます

支出超過の状態がわずかに続いただけでも私企業は組織として終焉を迎えます
支出超過が続いていることが常態化している組織では倒産を意識する状況にはなかなか直面することはありません

一般私企業とは意識にずれがある組織に対して軌道修正を促がせるのは組織外部からの影響力だといえます
満足に自主改善できる能力があるかどうかということを評価された上で改善をせまられているわけです

景気後退から実に17年かかって組織再編の波が地方に押し寄せてきたといえるわけです
組織再編の枠組みを作ったのは中央です
納められた税金の扱いには責任を持たなければならないということを意識できなければなかなか仕事をできるものではありません

景気が後退してから責任の所在を問う動きが激しくなりました
国の金で遊んでいるようにしか見えないものに対しては徹底した追求がなされるようになりました

今後遊ぶということの意味をよく見直したほうがよいかもしれません
遊びはよいことかわるいことかということからになってしまいますが

遊びという言葉が消極的な意味にとらえられてしまう国です
そういう国で質のよい遊びといっても理解する者は少ないでしょう

のちのちに税金で遊ばされていた人たちという汚名を着せられることがないようにがんばりましょう

特攻やめますか?それとも

2007-10-22 03:15:39 | 4F
おはようございます

戦争は終わっていなかったと感じやすい今日この頃です
戦時の背景を描写する試みが続けられてきました
戦場にいたものだけが知っているということがたくさんあります

解釈しようと思ってもできるものではありません
自分で考えろ
という言葉しか遺せません

自分の頭で考えない人にはなにを言っても無駄だということです
手取り足取り1から10まで行動を規定してくれるような集団が自分の頭で考えない人のために身近にいくらでも用意されてきているわけ

です

集団内部の人々が持つ多種多様な思考に対して標準的だと考えられる思考を推進するために集団は存在しているといえます
標準と考えられている思考に対立する考え方を持つ者の比率が増加すると集団の運営がたちゆかなくなります
集団内部を効率よくコントロールするために行動の制限が行なわれます

移民が中心となっている国の集団ではマニュアル化が徹底されています
様々な人種で構成された集団で運営していくためには共通のルールを徹底させる必要があるからです

マニュアルそのものに対して思考することは現実的でないといえる人々がルールに従っています
マニュアルは集団を管理する者が作成します
集団を管理する者は所属集団の利益を優先します
作成されたマニュアルに戦時の玉砕命令のような非人道的な内容が含まれていれば集団管理者に対して制裁を加える検査機関が機能する現

代社会になってきたはずです

単一民族が特徴の日本ではアメリカほどマニュアル化が進んでいません
それぞれの集団内部が持つ独自のルールを周知することが軽視されがちです
どの人も似たような考え方になっているだろうという見方が前提にあるわけです
暗黙の了解が有効に機能する例が多くみられるわけです

集団を管理する者がマニュアルを作成する必要性を実感しにくい国です
集団内部のほとんどの人が必要に応じてマニュアルを閲覧できる環境になければルールが変わってもすぐに気づくことができる者は少ない

といえます
集団管理者の頭の中だけにマニュアルが存在している状況が続いている状態は独裁といえます
集団のマニュアルを閲覧できない人々を思いのままにコントロールすることができます
管理者が規定をマニュアル化しないことを続けると集団内部の人々は盲目的に管理者の決定を受け入れるような人間になってしまいます

地方では特に暗黙の了解事項が多いといえます
その地域でしか通用しない考え方が多いわけです
文書化されてこなかったわけです
空気のようなものになっているわけです

全国的にも空気読めという言葉が多用される傾向にあります
ありとあらゆる状況に標準というものが設定され実際に標準化が有効に機能しているから場違いというような状況が生まれるわけです

集団管理者が良識を疑うような行為を行なったら文書等により記録し公開することによって善良とはいえない集団管理者を今後発生させな

いような空気を作る役割を担う人が多く必要になってきます

武士道

2007-10-18 01:51:03 | B4
この国はサムライの国だったのだなあ

139年前というのはそんなに昔の事だろうか
98年前も戦争
62年前も戦争
62年前の太平洋戦争を昨日起きたこととしてふり返ると戊辰戦争はおとといぐらいに起きたこと
侍の精神を据えられない限り武士について理解することはできません
鎌倉幕府時代から明治初期まで日本には武士がいたわけです

昭和20年に至っても明治初期時点での基本精神を持つサムライが存在していたとするのならば人々が終戦直前にとった行動を冷静に見つ

めなおすことができます

明治維新期の武士と終戦直前の兵隊とでは異なっていたであろうと考えられる基本精神を今日は考えてみたいと思います

武士の常識に修正をかけ続けていった歴史であったといえます

戊辰戦争時代の武士が太平洋戦争末期の兵隊の姿を理解することができても
現代の市民が太平洋戦争末期の兵隊の姿を肯定的に理解することはできません
しかし
現代の市民は明治時代初期の武士の姿を肯定的に理解することができてしまいます

古来からの武士哲学の世界に生きたサムライを悪評する現代人を見たことがありません

大雑把にいうと戦国大名下の武士の論理が日本国民の論理であった時代があまりにも長すぎたわけです

鎌倉時代頃から明治に至るまで実に700年近くにわたって武士の時代が続いたのです

あの侍はいったい何を考えているのだろうと思った場合、武士道を考えているとみてほぼ間違いない時代が長く続いたわけです

日本の論理は武士の論理

大名下の武士の論理に拘束されていない時代が長く続いていた地域
それが南西諸島です

1609年に薩摩から日本の論理が押し寄せてきたわけです
本土の武士社会からは海で隔てられた状況にあるわけだから大名下の武士の基本精神をよく理解していないわけです
戦闘を行いそして征服されたわけです

征服されたわけだから本土の武士以外の身分よりもさらに分が悪い状況にあるわけです
大名と臣下の主従関係といった関係性からはまったく隔てられた外のさらに外におかれなおかつ近代的人権の自由を制限され続けたわけで


およそ250年にわたって続いたわけです

南西諸島の住民にとって明治維新のインパクトは城下の住民のそれとは比較にならないほどの大きさをもっています

形式的にもとれるが一応身分制度が廃止され平民になった城下の者と結果的に奴隷開放的意味合いが強く含まれた南西諸島の者という差で



南西諸島の住民の体に侍的論理が刻み込まれてないかのように感じるのは日本的主従関係の蚊帳の外におかれ続けてきたからなのではない

かと感じます
大名や侍といった日本的主従関係の当事者の立場におかれた時期がなかったためにいわゆる前近代的な日本の論理を概念としてとらえるこ

とができてこなかったのではないかとも思えます

明治維新はサムライ社会の解体

主家を失った侍はどう生きるべきかというのが予定されていたはずです

仕切りなおしになりましたが人は集団社会で生きていくしかないわけだからいずれ集団に合流するわけです

集団を解体された人々はいずれ集団に合流するわけです

再び合流した集団内部で封建的支配が発生していたら明治維新をした意味がまったくなくなってしまうわけです

封建性を帯びた支配を受けてしまったら死ねと言われら黙って死なないといけないしあいつを殺せと命令されたら黙って殺しにいかなくて

はならなくなります

武家時代の団体内部の人々の基本精神と現代の団体内部の人々の基本精神とでは異なってなければならないことがあるわけです

同じでよいものと同じではよくないものがあるからごっちゃにならないように確認を怠ってはいけないということです

先の大戦では武家社会の論理が突如として現れてしまったといえなくもないわけです

南西諸島では日本の武士道社会とじかに触れてきたといえる経緯がないともいえるわけだから日本人によって見たこともない価値観をおし

つけられたと感じる者が少なくはないとみてもおかしくはありません

南西諸島のことは自分達で決めたほうがよいわけですが
それには日本のことを知り尽くさなければなりません
日本のどこで物事が決まっているのかを知って
検討する現場の当事者として立ち会って
意見を調整していかなければならないわけです
日本全体のバランスを考えて検討する団体に所属する人を
少しでも増やすことは現実的だといえます
全体のバランス調整の責任の重さと
局地的な利害関係調整の責任の重さでは
ちょっとした違いがあります

焼き栗

2007-10-17 00:36:55 | Diaries
明け方小次郎の泣き声が幾度となく聞こえてくる
何かが起こる予兆を感じ取ったというわけではないと思う
朝6時、正午、夕方5時に鉄塔の上の防災無線スピーカーから流れてくる時報がわりの音楽のメロディーにあわせ歌を歌うかのように流暢

に泣き声をあわせるのは近隣の子たちも同じである
今朝に限っては太鼓をたたくかのようなうなり声を一音一音単調に目標物に向かって石を投げつけるようにぶつけているかのようだった
歌唱しているようなほのぼのさはまったく感じられないものとなっていた
ここ3日ほど早朝の気温はぐっと下がった
小次郎というのはペットの犬の名前である

こんばんはあなたの街のどこかで今日も銀杏の落ち葉を箒で集め始めてしまった必殺掃除人ほたちゃんです
銀杏の落ち葉が集まったらさつま芋を焼きます
焼くだけで中身が柔らかくなるというのはうまい話です
火中の芋の分子構造の状態変化を示すといったいどのようなものになるでしょうか

今回の記事で295件目となります
まもなくブログ投稿300件を記念するわけです
そこで記事のカテゴリー見直しをもう一度行なおうと考えているわけです
すでに記事のカテゴリーを1件1件設定しているわけですからまたあらたにカテゴリのタイトルを設定し300件近くの記事のカテゴリ属

性を新しいカテゴリーに対応させるとすれば膨大な作業時間を要してしまうわけです
最初が肝心ということです
のちのち変更しないですむようなカテゴリー化を行なっておけばあとあと困ることもないと思いますがそう世の中うまくいくことはないわ

けです
いわば省庁再編みたいなものです
事象を複眼的にとらえると整合性の一致が難しくなるということは縦割り的組織機構内ですべてをまかなってしまおうとすると合理性が失

われる側面が多々見うけられるということとよく似ているのではないかといえます
分類された範疇でおさまる記事を書くということはとても難しいことだといえます
表現の幅に制限を設けることと同じことになるからです

景気がよくなると関心が薄れること景気が悪くなると関心が高まること
その一つが政治ですね
景気後退が始まるまではまったく興味を示さなかった人々が景気の後退期を境に急にどうなってんだと意見を始めるわけです
有効求人倍率が低い景気があまりよくない地域では溶けることがない極地の雪の大地のごとく人々の関心は地方自治へと向けられているわ

けです
農村地域では行政区画単位以下に集落が自治組織として機能しているわけです
自治が機能している家族の集合が集落なわけです

崩壊している家庭が集落に合流することはほとんどないということです
家の形をなしていないグループが集落に合流することは難しいわけです

古い家の形が旧態で残っているわけです

それではおやすみなさい

タイトルマッタ

2007-10-13 02:20:17 | B3
愛のあるバトルしてますか
公衆の面前でどつきあいしている姿を見ると興奮してくるものがありますね
霊長類的哺乳類の本能のぶつかり合いといったところでしょうか
なぜか爽快感を感じてしまうわけです
本能のぶつかりあいをスポーツにしてしまったというところが他の動物との違いです
本能のぶつかりあいは限りなくえっちな姿です
話し合いで決められた競技ルールをお互いが守ることによってえっちっぽさをとりはらうことができるのです

ルールというのがこれまたくせもので自分がイメージしているルールが正しいものであると信じたいという願望のエネルギーが発生してくるものです

じゃれあっている最中こそ生きている実感を得られるともいえます

公衆の面前で格闘すれば観戦者になにかを認めさせることになります

チャンピオンはあいつだと確認することになるわけです

ボクシングのリング上に立っている二人はボクシングの競技を行なっているわけです
土俵上でかまえている二人は相撲の競技を行なっているわけです

種目が異なる競技者同士で対戦したかったら話し合って共通ルールをつくらないと競技にならないわけです

対話なしに異種目競技者同士がオレはボクサーだとどなりながらまた一方はオレは力士だと叫びながらどつきあいをはじめたら見ているほうはおもしろいかもしれません

観客は成り行きがどうであれセッティングが整っていない舞台上の対戦者らに対してなにも認める必要をせまられていないのでうかつにももっとがんばれと言ってしまいそうにさえなるわけです

本能を発揮しているときはエロいですね

本能の発揮のしどころというのは人それぞれ違うわけです

向いている場所で本能を発揮している人についてとやかく言う必要はありませんね

今日は愛を語りたかったのですがちょっと違うお話になってしまいました
愛がないとどつきあえないというのもこれまた真実です
執着を見出せないものについてはスルーしますよね
干渉しないということもひとつの愛の形かもしれませんけどいじめと紙一重です

作法が洗練されている格闘技を続けるとスピリッツ的なものまで練成が可能と言いたいところですが精神性を追求する意識を持つことがとても不向きな社会背景に人々は置かれているといえます

心と技と体を伴なわせて向上させることが難しくなってきているのではないかと思います

パワーやテクニックだけに走りすぎると単なる凶器でしかなくなります

技や力をコントロールしている人間の内面的なものに人は憧れる時代がかつてはあったようななかったような・・・・

簡単にできないことを書くのは簡単ですね
精神性というのは永遠に簡単でないことだからですね
精神性抜きで技だけを伝えるのは簡単です
精神修養は運がよかった人しか行なえません
力技が横行するのが現実です

それでは続けてください

女性ボクサー

2007-10-11 22:29:05 | B6
MILLION DOLLAR BABY
ミリオンダラーベイビー

2004年に公開された映画です
名トレーナーの元へボクサーとして弟子入りを希望した女性の人生を中心に描かれています
ヒラリー・スワンク
クリント・イーストウッド
モーガン・フリーマン
といったキャスティングとなっています

着々と実力を身に付け頂点への階段を順調に駆け上っていく描写が終盤に直面する衝撃の大きさを際立たせてしまいます

決してハッピーに幕を閉じる作品ではないので逆境の描写を目の当たりにしたくない人にはお勧めできません

自分を守りながら挑戦をするということはとても難しいことです
自分を捨てて挑んだ時にすでにはかり知れないほどのものを失ってしまっていることを気づくことはできないものです

映画鑑賞はお好きでしょうか
文芸品の供給はとどまる事を知りません
新しいものが創られ続けているから舞台にあがることができるのかもしれません

新しいものを誰も作らなくなったら永遠に日が射さない世界も存在するというのが現実の社会です
文芸作品が華やかであるということは文芸でない世界は華やかでないということです

新しいものの中に潜んでいるチャンスを手に入れるということが本当の世界から挑戦するということかもしれません

夢を追う人、夢に向かっている人を応援する人、夢に向かっている人を中傷する人、それらの人々とはまったく別世界にいる人がいるわけ

です

とりあえず元気が出るものを身近に集めていたらこうなったというのはごく自然で健康的なことだと思います
元気が出る文芸作品やサブカルチャーものが存在するということはよいことです
元気が出ないものには最初からからくりがあるんだから創る人はそれをわかっていて多くの人が楽しめるように工夫するわけです
ただそう元気が出るものでもない世界のことや人には言えないような不幸を知らない人には創ることができないジャンルも存在するわけで


何かに気づきたい人がきっかけになるような作品に出会うことがよいめぐりあわせなのかもしれません

話しやすくするのが

2007-10-11 01:52:33 | 8F
こんばんは
今日はあまり気が進まないのですが”奄美で国民新党を考えてしまった”いってみましょうか

メーカーが新商品を開発したら商品のライフサイクルを予測してそれぞれのタイミングに適当な出荷量を市場に供給するわけです
商品は寿命がある生き物のように例えることができます
どんなヒット商品でも細かいところでは様々なマイナーチェンジ(改良)が行なわれています
最初に開発した製品に改良を加えずただ淡々と供給した場合必ず商品需要の低下が訪れるわけです
売れるとわかればどの企業だって同じものを作って販売を始めてしまいます
最初に開発した企業よりも品質のよいものあるいは低価格なものあるいは品質・価格ともに優れたものを供給すれば開発した企業の商品シ

ェアを切り崩していくことが可能になります

メーカーは1企業だけしか存在しないということはありえないのです
複数の企業と競合しているわけだから市場を独占できるような生易しい環境というのは存在しないわけです

いきなり市場に供給されている商品にはライフサイクルが存在するという話をしてしまいました
人間にもライフサイクルは存在します
乳幼児期→青少年期→成人期→老年期
会社などの組織にもライフサイクルは存在します
設立・創業期→成長期→安定期→衰退期

今日はほんの少しだけ1政党のライフサイクルについて言及してしまおうとしているわけです
現在正念場の真っ只中といえる時期にきているといえます

政党員・職員・生活者が登場人物です
政党員は予測した将来を主張します
家業ですので当然いえば当然です
今大事なことは政党員や職員とはまったく無関係な生活者の声が吸い上げられて広く世間に公表される環境にあるかどうかということです
困っているだろうなと想像して主張するのであればどうとでも言うことができます
本当に困ったと言った生活者が存在した事実を実際に記録してゆけばよいだけです
実際に記録してゆけば信頼性のある客観的なデータとして各方面で参照されゆくゆくは反映が可能だと考えられます

やはり話が大きすぎます
触れないに越したことはないといえるような話です
生活者の声を記録するシートを僻地までくまなく設置できたらそれはそれで快挙だといえます
生活者の声を聞く気があるのかということと耳を傾けるしくみがととのいそうなのかというのが疑問です

なにはともあれ企業法の常識からだと組織については議決権の範囲でしか運営に参加することはできません
将来的に公的資金が注入される可能性が残されている限り政治的にとりあげられ続けてしまうのでしょう

困った人が困ったと言う場が設けられているのかという根本的な問題が浮かび上がってくるわけです
困っている人が相談できる環境も調っていないのに生活者がどう言っていたかなど知れるはずもありません

やはり話が大きすぎます
言いたいことがある人が発言をためらってしまうような社会はよくありません
思ったように言ってみてくださいというのが最良のアドバイスです
言いたいことを寸でのところでのみこませるような社会にしてきてしまったわけだから摩訶不思議な力学が発生してきたわけです

言いたいことを言えないというのは異議なしというのと同じことです
異議がない事柄については一生誰にも話す必要はないわけです

まず話しやすくなる環境づくりから

補助は計画的に

2007-10-09 19:17:29 | B2
こんばんは

有事の際に兵数が若干足らなかったらどうしようについてです(数万人ほど)
召集令状を送付しただけで入隊してしまうような人が多い地域があるとすれば優先的にその地域を頼ってしまうでしょう
次に召集令状を送ってもどの地域からも誰も入隊してこなかった場合です
各地域にそれぞれの人口に比例する人数の協力を求めるかもしれません
もう一つは各地域に分配を行なった一定期間の税金の額を元にした人数をそれぞれの地域に割り当てるかもしれません

国家集団は基本的に常備軍を組織しています
兵役期間が存在する国のほうが多いわけです
18歳から数年間兵役を義務付けられていたりするわけです
一応免除規定も定められているわけです

徴兵制が存在しない国は経済的にゆとりがある一部先進国や石油産出国だけなのです
なんだかんだいって日本は恵まれている国なのです

あまり税金の分配状況に偏りが生じると危機的状況に陥った場合に発言力が皆無になってしまう地域が出てしまって当然だと考えられます
ひもなしでお金をばらまくような国はどこにも存在しないと考えるのが自然です

召集したらすんなり入隊してしまったという人が多い地域も考えものであるということです
日常の消費生活においてもやたらと悪質な商法にひっかかっているのではないかと疑われてしまいます
訪問販売や電話営業などのセールストーク文言を一字一句信用してしまえることは危険なことです

今年は近年ではめずらしく外国産のヒット商品が出たのでアメリカ海兵隊のイメージが相当上昇したと思います
軍隊のイメージがさりげなくUPされるということは危険なことです
絶妙なテクニックで好感度を上げなければならない組織にとってはラッキーな出来事だったといえます

昭和10年代に義務教育を受けた高齢者も身近で元気に活動されているのでその方々に強烈なギャップを感じさせてしまうような世界観を示すのは心が痛むものです

その頃はそう教えられた
今ではそのことには触れられていない
というようなことが積み重なってきてしまうと昔はどのようなことが教えられていたのかということを知るまでは下手に現代世代感覚で接してしまうとお叱りを受けてしまうこともあるわけです

農村地区には強力な婦人会といった組織が存在するわけです
都市部の人には活動内容などがよくわからないのではないかと思われます
核家族化社会とはいえその影響をあまり受けずに存続してきた息の長い活動を行っている歴史を感じさせる組織です
急には変わらないタイプの組織です
地方でも特に変動が生じないタイプの集団には残されているものがたくさんあります
地域外から見るととてもめずらしく感じるものが残っているのではないかと思います

めずらしく感じた風習の感想を多く聞きたいと思っているわけです
集落などは存在自体がめずらしく感じることもあるわけです
集落行事も校区行事も町内行事もめずらしいことだらけです

続けたほうがうまくいく場合もありますし続けたらうまくいかなくなる場合もあるわけです
半世紀以上続いているものを見直すことはとても難しいことです
参加希望者が多いのであれば地域サークルの行事として続いていくのではないかと思います

せいじんおめでとう

2007-10-09 01:28:09 | 2F
2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は69歳で、つまり西暦2045年に、生涯を終えます。つらい事もあったけど、とっても素敵な人生だったと思います。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2011年の春のことです、僕は頼みを断れなかったことが理由で、ある有名バンドのライブを見に行くことになります。そこには人生を変える運命の出会いが待っています。 メモしておいてください。
最後にひと言、69年間生きてみて思ったのは「はずれてるように思える占いほど、当たってる」ってこと。
では、また。
みんなにも、よろしく。

ほたほた - 2045年の天国にて

ついうっかり天国からのメッセージ占いに手を出してしまいました
http://uremon.com/heaven/

今年は妹の成人式でした
これから先父兄として成人式に参加する可能性はまったくない場合もありえると思いながら成人式に参加しましたのでそれはもう感慨深い式典となりました
父はきてないだろうと思って行ってみたんですが予想に反して父の姿がありました
妹は紫色の晴れ着を着ていましたね
大島紬でなかったけれども特筆する必要まではありませんね
ホテルティダムーンで成人式に向けての晴れ着が販売されていたというわけで母が購入したわけです
大島紬を着用するということはやんごとない話です
大島紬を購入できるほどに高い身分を持つ島民が存在するのだろうか
時代が少しだけ違いましたね
貸衣装で間に合うようであればそれはそれでよいのかもしれませんけど
式典ではプログラムの進行に従ってそれぞれの代表者がステージ上で祝辞等を述べるわけです
ステージに立つ前後にはおじぎをするわけですがお辞儀を向けられている対象者も一礼をかわすわけです
一般席以外に向けられたお辞儀に対して律儀に返礼しているのは元町長だけであったわけです
まあこういう時代になってしまったというわけです
代表者にだけ頭を下げさせるような習慣が身に付いてしまっているというわけですね
市町村合併後初の成人式だったわけですが笠利地区で特に目立ったことはこれぐらいです
一人だけが丁寧に返礼している姿を見たらそれは目立ちます
疑問に感じてもおかしくないわけです

10年前私の成人式の時には派手な赤色の背広を着てくる男の子とかいました
奇抜な衣装を身にまとい成人式にやってくる人は毎年のようにいたわけですが・・・
私は普通のビジネススーツを着用していった記憶があります

後日妹の成人式の記念写真が出来上がるとすぐにそれを持ち出して飲み屋に来ていた若い人に見せびらかしたりしたものです
お酒飲んでいる人に見せてどうする?と今になってふと思いました

人生の節目節目を見届けるということは簡単なことのようで簡単ではありません
元気な姿でこの時を迎えてくれてありがとうと伝えられることは幸せなことです
人生の節目を誰かが祝っている
そう信じて

あかちゃんのにおい

2007-10-07 18:13:01 | B3
こんにちは

今日も小学校の運動会でした
みんなでお弁当を食べました

帰ってきてから赤ちゃんのにおいが漂ってくることに気づきました
赤ちゃんを連れてきていたお友達もいたのでだっこしました
1歳ぐらいの赤ちゃんはお豆腐をとてもおいしそうにいっしょうけんめい食べていました

赤ちゃん特有のにおいが今でもシャツから漂います
お洗濯をしないとにおいはとれないみたいです

ときおりまとまったにわか雨が落ちてきましたが晴れの時間のほうが長くて助かりました
台風が近づいていましたが中国大陸のほうへ向かったので風の影響はほとんどありませんでした

小規模校と大規模校の運動会とではプログラムの内容がまったく異なります
小規模校では地域一般住民参加種目が圧倒的に多いわけです
地域住民のための運動会ともいえそうです
大規模校では生徒の父兄でもない限り一般成人が競技に参加することはほとんどありません
生徒の人数が多いので生徒の競技種目だけで一日の時間がほぼ埋まってしまうわけです
父兄参加の演目もあるわけで多忙な時間をさいて協力してくれているいい人もたくさんいるわけです

孫以下の世代が小学生になる頃が一番運動会を楽しめる時期のような気がします
親のうちから気楽に楽しめる行事事はそうあるものではないような気がします

行事事のセッティングに追われる時間を長く経験しているうちに行事事を楽しむということがよくわからなくなりがちな若者が多い高齢化が進んでいる地域です
完全にお客さんとして行事事を楽しむような機会を持ってみると行事事のセッティングの工夫に役立つこともあるかもしれません

なによりも事故がないことが一番です
イベントに便乗した事件が起きたりすることはとても悲しいことです
無事にイベントが終了することを多くの人が望んでいるわけです

終わりよければすべてよし
だからといってしょっぱなからしっちゃかめっちゃやっちゃうと途中退場させられます
出入り禁止をくらった酒場には二度と立ち入ることはできません
謝罪を含めすべての接触を拒絶されるわけです
謝罪することさえ断られてしまいます

明日からも事故がおきないように気をつけてがんばりましょう

夢を見ました

2007-10-05 16:00:46 | Diaries
こんにちは いつもありがとうございます

3年ほど内地の職場で経験をつめば奄美の職場に戻ってきてからずっと勤め続けることができると勧められて上京した経験がある人はいませんか
奄美空港から羽田空港へ飛び立った飛行機の中で付き添いの会社の人にあらためてたずねてみたところはそんな話は聞いていないといいしかも退職するまでの数十年間派遣先への勤務ということになっているということをそこではじめて知ることになったことがある人もいるのではないかと思います
人の人生のほとんどといってもよい数十年先にわたる長期間におよぶこととしてはあまりにも軽薄な誘い出しの手口を使ってしまった人が身近に存在したということになります
そのような人の輪の中にいるということはあなたの人生は身近な人の無責任な誘いに翻弄される程度のものであるということになります
出発した飛行機の中という空間と時間の中でもうすでに互いの信頼関係は消滅しているわけです
ただでひきかえすのも芸がないわけだからしばらく様子見ということにしてつきあってみて見聞録を収集するとレポートができあがります

最初がかんじんということです
人が言ってはいけないウソというものが存在するということです

うそをつき続ける人間と騙され続ける人間がいるわけです
悲しいことに騙しながら騙されるのが人間社会です
騙しているようで騙されている
騙されているようで騙している
人をだまさないことには円滑な社会を営めない悲しい集団です

集団社会に交わるというのはだまされるのだったら誰にだまされたほうがましかということを考えてつきあう相手を選ぶということににています
あそこに騙されたら気の毒、あそこに騙されるのだったら仕方がない、あそこにだったら騙されてもぜんぜんお得
といったふうに目には見えない順序というものが存在してしまうのです
あそこに騙されたら気の毒といわれてしまうような集団になってしまうと瞬く間に世間に悪評が広まってしまいます
あそこに騙されたら気の毒といわれてしまっている集団にいるだけで集団の中にいる人たちにも悪いイメージがついてまわってきてしまいます

さて
今日はどこかでお祭りになってないでしょうか
匿名掲示板で祭りといったら衝撃的な記事によって世間が賑わってしまうことです

最近夢をみます
昨夜は昔のガールフレンドが登場しました
おとといは店の子が登場しました
20歳の頃のおつきあいはとても貴重なものです
いい年した大人が高校を出た直後の年代にみられることもありそうな交際のしかたをするとたいへん見苦しい場合があります
いっしょに住めるものではないなと何度も思ったあの頃がなつかしいものです
いっしょに生活するということがどれだけの忍耐を要するかというのを実感したものです
ウインドーショッピング中にあれかわいいーあれかわいいーを連発されても心穏やかに返事を返すことはなかなできるものじゃあありません
今でもパタンナーやデザイナーを続けているのではないかと思われます
4年制の専門学校を出てましたから多分
ドラマチックなお別れはありませんでした
原宿駅のホームで電車のとびらが締まる直前の別れ間際に唇を重ねたぐらいです
そういうことをとてもはずかしく感じつつ思い切って照れながらできたあの頃がなつかしい
お酒を飲んだ帰りとはほんの少しだけ意味が違うかもしれません
お酒を飲んだ帰りの意味がよくわからないですね

社会人とプライベート
職務・業務において知りうることとなった人をプライベートな関係の対象者とすることはたいへん不適当だと考えられます
多くの人間の生活背景関連の情報も含まれたデータを一括に扱かうと多くの他人の家庭事情を知りえてしまうことになります
他人が知らないはずの事情をなぜか知っている人が交際をせまってきたらとても恐怖です
そういうことです
あまりにも立場が強すぎる人がせまってくるということは恐怖です

職場での上下関係を利用して下の人をプライベート的なことでもコントロールしようとすることをパワーハラスメントといいます
セクハラのように略すとパワハラです
職場で男女関係を意識していたずらするとセクハラです

夜の酒屋で接待するようなことが上手な場慣れしたお姉さんがのちのちに一般の職場で私的に男性を誘惑すると逆セクハラとなります
純な男性が多いような職場では調子に乗ってしまう女性もいるわけです

今日はここまで
台風が接近しています
暴風雨の圏域からははずれそうです

風の強い運動会になるかもしれません
テントが飛びそうなほど風が強ければ開催できません

それではお元気で