新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

健康状態にかかわらず何歳でハンドルを握るのをやめると決断したらごく短期間の運転免許更新を許可しよう

2014-05-15 14:28:14 | Diaries

近所のノラ ドアを開けたままにしておくと家の中に侵入してくる 左 2014/02/21 夜間暗所フラッシュ撮影 右 2014/05/15 正午すぎに玄関で

以下の記事はhttp://oisha.livedoor.biz/archives/51151954.htmlから抜粋
水晶体が白くにごる白内障や、白目部分が黒目にのびてくる翼状片は、慢性的に紫外線を受け続けたことが原因の一つとなっている。どちらも発症までの期間が長く、自覚症状もないため、予防のために積極的に紫外線対策をしている人は少ないのが現状だ。
海外では紫外線による皮膚がんなどが多いこともあり、早くから紫外線対策がとられてきた。米国では1998年から、環境保護庁主導で紫外線対策を啓発するために「UV対策学校プログラム」を実施。学校で子供たちに帽子や日焼け止め、サングラスを使用するよう呼びかけている。
オーストラリアでも
・Slap hat(つばの広い帽子)
・Slip clothing(肌を守る洋服)
・Slop(日焼け止めクリーム)
・Seek(日陰の利用)
・Slide(紫外線カットサングラス)
の「5つのS」をかかげ、子供向けに紫外線対策の必要性を説いている。
しかし日本では、環境省が「紫外線マニュアル」を作成しているものの、認知度はあまり高くない。
金沢医大の佐々木主任教授は「日本では、肌への紫外線対策はよく知られるようになったが、目に対してはまだ知らない人が多い。紫外線が蓄積される量が多ければ、それだけ白内障などを発症するリスクが高くなる。リスクを少なくするためには、弱い紫外線でも対策をとるべきで、オフィス街では帽子や日傘に加え、UVカット機能のついた眼鏡・サングラスやコンタクトなどで側方や下方からの紫外線対策をした方がいい」と話している。