皆さんこんばんは。
タイトルにもあるように本日は2015年の筑波大学硬式野球部の必勝を祈願するため筑波山神社参拝に行って参りました。
午前中には筑波山まで6人1チームで駅伝を行いました。昨年も行った駅伝ですがその時にはコースアウトしてしまいゴールできないというアクシデントもありましたが今年は無事全員ゴールまで辿り着くことができ、選手同士の絆を深めることができたのではないかと思います。この駅伝の様子は後日このブログでお伝えしようと思います。
午後からは昼食会、神社参拝を行い春リーグに向け、チームとしての結束を強めることができたので選手たちも今後の練習により一層邁進してくれることと思います。
今日主将である板崎の言葉にもあったようにリーグまで3ヶ月をきり、限られた時間の中での戦いになってきます。力のない自分たちが勝つためには一人一人がチームのことを考え、チームのために行動し、結束力を高めていかなければいけません。今後メンバーも絞られてAチーム、Bチームに分かれての練習になると思いますがどうのような環境の中でも今日深めた信頼関係を忘れず筑波大学硬式野球部の一員としての自覚を持って今後も練習に取り組んでいってもらいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/9d/3bf449d769b01e28d084a8c6ea9d5a27_s.jpg)
主務 菊池一平
タイトルにもあるように本日は2015年の筑波大学硬式野球部の必勝を祈願するため筑波山神社参拝に行って参りました。
午前中には筑波山まで6人1チームで駅伝を行いました。昨年も行った駅伝ですがその時にはコースアウトしてしまいゴールできないというアクシデントもありましたが今年は無事全員ゴールまで辿り着くことができ、選手同士の絆を深めることができたのではないかと思います。この駅伝の様子は後日このブログでお伝えしようと思います。
午後からは昼食会、神社参拝を行い春リーグに向け、チームとしての結束を強めることができたので選手たちも今後の練習により一層邁進してくれることと思います。
今日主将である板崎の言葉にもあったようにリーグまで3ヶ月をきり、限られた時間の中での戦いになってきます。力のない自分たちが勝つためには一人一人がチームのことを考え、チームのために行動し、結束力を高めていかなければいけません。今後メンバーも絞られてAチーム、Bチームに分かれての練習になると思いますがどうのような環境の中でも今日深めた信頼関係を忘れず筑波大学硬式野球部の一員としての自覚を持って今後も練習に取り組んでいってもらいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/9d/3bf449d769b01e28d084a8c6ea9d5a27_s.jpg)
主務 菊池一平