約3年前に福岡市において姪浜中学校新築のプロポーザルが行われた
我が社も一応メイ建築研究所さんと共同で提案に参加し運良くというか殆どメイさんの頑張りのお陰で当選し実施設計も頂いた
その施設概要を是非に ”設備設計” という福岡の業界誌に載せたいので書いてくれないか という依頼が 設備協会からあり 引き受けた 条件は私なりの形式で多少の辛口も交えて良ければ あ~あかまわんですよ という条件で
先日 協会の方が2人見えて1人は私の30年来の親友とも言える存在
いろいろ協議したが結局 雑誌にこの原稿を載せるのは見送りになった
と伝えられた
があ~ん
辛口のコメントはあるが それ程 のことを書いたとは思えないのに何~故
せっかく締め切りに間に合わせようと会社全員を巻き込んで書いたのに
しくしく 涙
彼らの立場も理解できる
でも協会団体は市や県の天下り団体ではない 真面目で長年の風雪に耐え生き抜いてこられた面々の集まり
中身がふざけすぎ?なんで? と聞くも
ほんとに記事の中身は大賛成でこのとうり 全く依存はないそうだ
では何故?
”設備設計”って業界誌 編集委員もたいへんだ 苦労はよくわかる
でも最近は 九電や西部ガスやメーカーに頼る記事が ほんとに目立つ
だからこそ
若い技術者がむさぶり読んでくれる内容の記事を書いたのに ぼつ
設計が出来上がっていくその苦労とアツレキと僕らの熱意を表現したかったに
だから本ブログで今後さわりを公開します
我が社も一応メイ建築研究所さんと共同で提案に参加し運良くというか殆どメイさんの頑張りのお陰で当選し実施設計も頂いた
その施設概要を是非に ”設備設計” という福岡の業界誌に載せたいので書いてくれないか という依頼が 設備協会からあり 引き受けた 条件は私なりの形式で多少の辛口も交えて良ければ あ~あかまわんですよ という条件で
先日 協会の方が2人見えて1人は私の30年来の親友とも言える存在
いろいろ協議したが結局 雑誌にこの原稿を載せるのは見送りになった
と伝えられた
があ~ん
辛口のコメントはあるが それ程 のことを書いたとは思えないのに何~故
せっかく締め切りに間に合わせようと会社全員を巻き込んで書いたのに
しくしく 涙
彼らの立場も理解できる
でも協会団体は市や県の天下り団体ではない 真面目で長年の風雪に耐え生き抜いてこられた面々の集まり
中身がふざけすぎ?なんで? と聞くも
ほんとに記事の中身は大賛成でこのとうり 全く依存はないそうだ
では何故?
”設備設計”って業界誌 編集委員もたいへんだ 苦労はよくわかる
でも最近は 九電や西部ガスやメーカーに頼る記事が ほんとに目立つ
だからこそ
若い技術者がむさぶり読んでくれる内容の記事を書いたのに ぼつ
設計が出来上がっていくその苦労とアツレキと僕らの熱意を表現したかったに
だから本ブログで今後さわりを公開します