TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

六甲高山植物園2019その2

2019年04月15日 | 旅日記


4月13日、水芭蕉の次はカタクリを撮影しました。


シラネアオイが咲いていました。

ショウジョウバカマがいっぱい

白いショウジョウバカマ





大きくなったザゼンソウ

東入口付近の水芭蕉

ワサビの花

この前来たときにも出会ったホオジロが歩いていました。




木の上に3羽いました。見たことがない鳥でした。カケスかも?

キバナノアマナ

エゾエンゴサクとカタクリ


キクザキイチゲとカタクリ

エゾエンゴサクとキクザキイチゲとカタクリがいっぱい咲いていてきれいでした。

小便小僧広場のガラス室脇に咲いていたハルリンドウ
小便小僧前のベンチで駅で買ってきたサンドイッチとおにぎりとお茶で早めの昼食を取りました。こういう場所でいただくお昼ごはんはとっても美味しかったです。



ケスハマソウ


東入口の近くにあるバス停からバスに乗り、六甲ケーブル山上駅まで向かいました。

山上駅の展覧台でケーブルの発車時間まで景色を楽しみました。

チューリップがここにも咲いていました。


山上駅12時20分発のケーブルに乗りました。すいていました。


桜が咲いていました。ケーブル下駅からはバスでJR六甲道駅へ、JRの快速に乗車し、早めに帰りました。まだ、時間が早かったので、この後、もう一か所自転車で寄ってから帰宅することにしました。

上の写真はおまけです。JR大阪駅で環状線のホームを撮影しました。ハローキティちゃんがこんなところにいました。最近、キティちゃんのラッピングされた環状線が走っているそうです。特急はるかのキティちゃんのラッピング電車は見かけたことがありますが、環状線のラッピング電車はまだ見かけたことがありません。一度乗ってみたいなあと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満橋へ

2019年04月15日 | 旅日記
4月13日、午後2時ごろ、自宅の最寄り駅まで戻ってきました。駅前の駐輪場に置いておいた自転車でソメイヨシノの桜を見に来られている方や造幣局の通り抜けの桜を観光バスに乗ってはるばる遠くから来られたたくさんの方々で満杯の大阪城公園内を通って天満橋方向に移動しました。大阪城公園内はいつもの休日の倍くらい大混雑していました。最終的には天満橋にあるジュンク堂に仕事上の本を見に行く予定でした。造幣局の通り抜けの混雑状況次第ではこの日晴れのお天気だったので、ジュンク堂に寄る前についでに見に行こうかと思って先に造幣局の北入口付近まで自転車を走らせてみました。

去年来たときは午前中だったので北入口付近の橋の上に自転車を止めたときは数台しかなかったのにこの日は200から300台くらいの自転車がすでに置かれていました。造幣局の通り抜けのときは南入口からから北入口までの一方通行なので、北入口の出口付近に自転車を止めて南入口まで入場のために歩いて戻るといった昨年と同じやり方で入場してみようと思いましたが、あまりに多くの方々で混雑していたので、写真だけ撮影してこの日は入るのをやめておきました。

造幣局の北入口前にある泉布観です。桜が咲いていたので撮影しておきました。

今年は大川のソメイヨシノがまだたくさん咲いていました。造幣局の八重桜と大川のソメイヨシノを両方楽しめる珍しい年になりました。遊覧船がたくさん大川を行き交っていました。




造幣局の北入口から天満橋付近に戻ってきました。天満橋の混雑は半端じゃなかった込み具合でした。造幣局の桜の通り抜けに向かう方々の列が橋の上から天満橋の駅まで数珠つなぎの列ができていました。この後、ジュンク堂で本を見て、午後4時までには自宅に戻らないといけなかったので、大阪城公園内を通って帰宅の途につきました。


大阪城公園の桃園 今年の桃が咲く時期は例年よりも少し遅めでしたのでこの日はきれいに咲いていました。

上の写真はビジネスパークに咲いていた芝桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする