昨日の晩まで元気だった家族が朝起きたら我が家にとったらちょっと大変な事態になっていました。今日はそのために、仕事を急遽休み、罹りつけの医院で診察していただくために家族に付き添って近所の医院に行きました。昨年と同じような症状が急に出てしまっていたので超びっくりしました。前回と違うことは、2階から私たち家族だけで時間は相当掛かりましたが、階段に手すりを付けていたので介助しながらどうにか階段を降りることができたことと、1階をリフォームしたおかげで、その日の朝からお昼、今日の晩御飯も1階に置いてあった大きなダンボール箱をお膳代わりにして、家族みんなでご飯をいただけて、1階でもそれほど困らないくらいの生活ができることでした。今回はインフルエンザではなかったということでした。インフルエンザとは違っていたのでちょっとだけほっとしましたが、まだ、今日1日の様子を見て、明日また、医院に行かないといけません。そのためのいろいろな手立てを考えつつ、いつもお世話になっている方とも連絡を取り合いながら、車椅子を持ってきていただいたり、その他のものを持ってきていただいたりと、長い1日になりました。家族が年を重ねるごとにいろいろなことが起こり得るのでこれからも気を引き締めて臨まないといけないと自分自身に言い聞かせています。今回の件で、今日は自分の血圧が相当上がってしまいました。まだ、侮れませんが、ひとまず、少しだけ落ち着きました。
ブログの編集画面が最近いろいろとリニューアルされて、編集画面から、下書きの文章だけをピックアップしてみることができる機能が新設されていました。この機能を利用して、以前の記事を読んでみたら、このときにこんなことを書いていたんだなあと思いながらも懐かしくもありました。なんと下書きのページだけで20ページ以上もありました。この下書きの記事は、何も書くことがなさそうな日のためにためておいた記事で、下書きのまま溜まっていった記事がほとんどでした。その中には、書いておいたまま未完成の記事もいくつかあり、完成した記事であっても公開しなかった記事もたくさんありました。また、自分だけの覚書のために書いておいた記事やその日に起こった悲しかったことや傷ついたことなどの自分の気持ちをある程度文章にしたら、それだけでその感情が昇華されて、平穏になった記事もほんの一部だけありました、後で読むと今よりもいくつか若いときに書いた記事なので、当時はそんなことを思っていたんだなあと若かったころの自分のひとかけらの思いと対面して、なんとなく愛おしく思えた文章もありました。この下書きを見ることができる機能はとてもいいなあと思います。