クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

2012-9-1~2 ムーンライトえちご&会津若松

2012年09月03日 | 乗り鉄日記
 ムーンライトえちごの初乗車を兼ねて新潟から磐越西線経由で会津若松へ行ってきました。

■9月1日
 先週と同じく2104Hに乗車し新宿へ。
【2104H】立川2155→新宿2228


☆新潟へ
 ムーンライトえちごは新宿駅に2234頃入線。発車約30分前という余裕の停車時間。中央線特急が遅延のため接続を待つ関係で3分遅れで新宿を発車しました。指定席券はすべて発売済みで、新宿発車時点の乗車率は見た感じ7割ほど。池袋、大宮と少数の乗客を拾って高崎線へ入り、0:30頃に車内が減灯されました。途中熊谷手前で何かあったのか10分ほど機外停車。日付が変わって高崎には12分遅れ到着&7分遅れで発車。上越線に入り長岡到着時点では遅延が解消し定刻到着。16分間の長時間停車があったのでホームに出てしばしの休息。見附、東三条、加茂と停車して新津につく頃には車窓が少しづつ明るくなり、信越本線に入り定刻通り新潟に到着。ながらの大垣のようなダッシュもなく、ゆっくりとした感じでそれぞれの方面へ乗り換えて行く光景が見られました。
【ムーンライトえちご】新宿2310+3→新潟451


■9月2日

☆会津若松へ
 一度通った道を新津まで戻ります。乗客はえちごからの客や朝帰りの客などですが、2両編成のため混雑していました。
【420M】新潟517→新津536


 420Mを降りると丁度224Dが4番線に入線。前の車両がクロスシート、後の車両がロングシートということで、当然ながら前者が先に埋まりました。磐越西線の非電化区間を普通列車に乗るのは初めてということで一駅づつ堪能しながらと気合を入れたのは良いですが、夜行列車明けはさすがに眠く一部区間では知らず知らずののうちに・・・。「森と水とロマンの鉄道」というう名称の路線だけあって阿賀野川沿いを進む景色は絶景です。
【224D】新津601→会津若松849



 会津若松に到着し休憩、市内観光、所用を済ませます。晴れと雨が短時間の間に交互に変わり傘が手放せない状況でした。

☆再び新潟へ
 帰りは郡山経由で新幹線に乗車し帰京する予定でした。しかし中山宿~上戸間の大雨の影響で磐越西線は運転見合わせとなり、あいづライナーも急遽運休に。車内から追い出され乗客は改札付近に殺到。高速バスで振り替えとのことでしたが・・・。
※あいづライナー4号(運休)


【233D】会津若松1433→新潟1748
 短時間で決断し、新潟経由で帰京することにして再び来た道を戻ります。車両は224Dと同一車両。クロスシート車両は満席だったので、ロングシート車で我慢することに。疲れも出てきてほぼ寝ていました。新津では13分ほどの停車時間を利用して、羽越本線100周年記念乗車券を購入。新潟には定刻通りに到着しました。


☆帰京
 ということで新潟からは新幹線で大宮まではあっという間の92分。
【Maxとき344号】新潟1814→大宮1946

【1904K】大宮1959→武蔵浦和2010

【1962E】武蔵浦和2018→西国分寺2044

 途中国立ではこの旅の最初に乗車したH43編成(2006H)とすれ違うというサプライズ。旅の始まりと終わりを交換した雰囲気でした。
【2065T】西国分寺2048→立川2053


 結果的に23時間の旅となりましたが、森と水とロマンの鉄道を往復堪能した旅になりました。