JR九州には9つの観光列車があります。このうち7つの列車には乗車済みですが、残り2つの「はやとの風」「海幸山幸」にも乗車し全制覇を目指そう!ということで九州を旅してきました。
■11月9日
☆往路
往路は空路で羽田から福岡へ。ANA255便の機材は就航したばかりのB787-8型機ことドリームライナー。従来機に比べ20%少ない燃料での運行が可能な次世代航空機で、機内は真新しい雰囲気。電子カーテンには目を引きました。エンジンはロールス・ロイス製。福岡便自体は初フライトですが、羽田離陸後のルートがお台場、新宿、多摩エリアの上空を飛び、地理感覚に詳しいエリアを一望することが出来て少々興奮気味になりました。特に立川上空を眺めることが出来たのには凄く面白みがありました。天気も良かったので昭和記念公園や立川駅周辺などくっきりと眺めることが出来ました。
【1012H】立川1021+2→東京1100+4
【1075A】東京1108→品川1117
【京急快特】品川1122→羽田空港1138
【ANA255便】羽田空港1315+5→福岡空港1510-1
☆熊本へ
福岡空港到着後は、博多からつばめで熊本へ。800系でなくN700系でしたが、九州新幹線用のN700系は初乗車です。
【483C】福岡空港1530→博多1536
【つばめ353号】博多1548→熊本1637
【熊本市電】熊本駅前1705→幸島町1716
■11月10日
【熊本市電】幸島町823→熊本駅前834
☆SL人吉
9:04頃DE10に牽引されて熊本駅5番線に入線。SLならではの記念撮影がホーム上で展開され、観光列車の雰囲気がかもし出されていました。牽引機の58654の車体はピカピカで丹念に手入れされています。9:44に定刻通り熊本駅を発車!八代から肥薩線に入り球磨川沿いを進みながら人吉へ。
【SL人吉】熊本944→人吉1213
☆いさぶろう3号
人吉到着後は名物の駅弁を買ってしばしの昼食。小雨が降る中、機関庫に引き上げた58654を見学して、再びホームへ。観光列車2本目は「いさぶろう3号」に乗車します。大畑、矢岳、真幸と肥薩線の難関を通って吉松へ向かいます。
【いさぶろう3号】人吉1321→吉松1447
☆はやとの風
雨も段々と本降りになる中、観光列車3本目は「はやとの風3号」に初乗車!通算8つ目の観光列車です。いさぶろうのアテンダントさんが引き続きはやとの風にも乗車していました。2両編成で指定席と自由席が各1両づつ。やはり自由席は混み合っていました。1時間ほどで隼人へ。
【はやとの風3号】吉松1503→隼人1557
☆宮崎へ。
隼人に到着し、きりしままでの乗り継ぎ時間約1時間を駅前散策や待合室で時間を過ごします。日も暮れてきた頃に「きりしま14号」に乗車。宮崎へ向かいます。
【きりしま14号】隼人1652→宮崎1825
■11月11日
☆海幸山幸
九州の観光列車ラストは「海幸山幸」に乗車。車両は高千穂鉄道のTR400形を改造したキハ125-401・402の2両。外装が非常にインパクトのある車両で飫肥杉が使われています。内装も同様に木材が使われて楽しさ満点!7月の北南縦断時に乗車予定でしたがようやくリベンジに成功!列車は日南線を進み青島、北郷間の鬼の洗濯板付近での減速。紙芝居やクイズ大会などイベントも盛り沢山で観光列車を楽しめた感じです。あっという間に南郷に到着してJR九州の観光列車を全制覇しました。
【海幸山幸】宮崎1006→南郷1142
☆宮崎空港へ
観光列車の制覇を終え、普通列車の1940D&737Mで宮崎空港へ。
【1940D】南郷1237→南宮崎1408
【737M】南宮崎1423→宮崎空港1429
☆復路
復路も空路で宮崎から羽田へ。往路と同じくB787-8への搭乗です。乗り心地が良いので2時間程度では乗り足りない感じ。羽田到着後は遅れも無く無事立川へと帰路に着きました。
【ANA610便】宮崎空港1535+6→羽田空港1705+8
【京急快特】羽田空港1721→品川1737
【1764A】品川1743→東京1754
※東京にて
【1813H】東京1809→立川1849
■11月9日
☆往路
往路は空路で羽田から福岡へ。ANA255便の機材は就航したばかりのB787-8型機ことドリームライナー。従来機に比べ20%少ない燃料での運行が可能な次世代航空機で、機内は真新しい雰囲気。電子カーテンには目を引きました。エンジンはロールス・ロイス製。福岡便自体は初フライトですが、羽田離陸後のルートがお台場、新宿、多摩エリアの上空を飛び、地理感覚に詳しいエリアを一望することが出来て少々興奮気味になりました。特に立川上空を眺めることが出来たのには凄く面白みがありました。天気も良かったので昭和記念公園や立川駅周辺などくっきりと眺めることが出来ました。
【1012H】立川1021+2→東京1100+4
【1075A】東京1108→品川1117
【京急快特】品川1122→羽田空港1138
【ANA255便】羽田空港1315+5→福岡空港1510-1
☆熊本へ
福岡空港到着後は、博多からつばめで熊本へ。800系でなくN700系でしたが、九州新幹線用のN700系は初乗車です。
【483C】福岡空港1530→博多1536
【つばめ353号】博多1548→熊本1637
【熊本市電】熊本駅前1705→幸島町1716
■11月10日
【熊本市電】幸島町823→熊本駅前834
☆SL人吉
9:04頃DE10に牽引されて熊本駅5番線に入線。SLならではの記念撮影がホーム上で展開され、観光列車の雰囲気がかもし出されていました。牽引機の58654の車体はピカピカで丹念に手入れされています。9:44に定刻通り熊本駅を発車!八代から肥薩線に入り球磨川沿いを進みながら人吉へ。
【SL人吉】熊本944→人吉1213
☆いさぶろう3号
人吉到着後は名物の駅弁を買ってしばしの昼食。小雨が降る中、機関庫に引き上げた58654を見学して、再びホームへ。観光列車2本目は「いさぶろう3号」に乗車します。大畑、矢岳、真幸と肥薩線の難関を通って吉松へ向かいます。
【いさぶろう3号】人吉1321→吉松1447
☆はやとの風
雨も段々と本降りになる中、観光列車3本目は「はやとの風3号」に初乗車!通算8つ目の観光列車です。いさぶろうのアテンダントさんが引き続きはやとの風にも乗車していました。2両編成で指定席と自由席が各1両づつ。やはり自由席は混み合っていました。1時間ほどで隼人へ。
【はやとの風3号】吉松1503→隼人1557
☆宮崎へ。
隼人に到着し、きりしままでの乗り継ぎ時間約1時間を駅前散策や待合室で時間を過ごします。日も暮れてきた頃に「きりしま14号」に乗車。宮崎へ向かいます。
【きりしま14号】隼人1652→宮崎1825
■11月11日
☆海幸山幸
九州の観光列車ラストは「海幸山幸」に乗車。車両は高千穂鉄道のTR400形を改造したキハ125-401・402の2両。外装が非常にインパクトのある車両で飫肥杉が使われています。内装も同様に木材が使われて楽しさ満点!7月の北南縦断時に乗車予定でしたがようやくリベンジに成功!列車は日南線を進み青島、北郷間の鬼の洗濯板付近での減速。紙芝居やクイズ大会などイベントも盛り沢山で観光列車を楽しめた感じです。あっという間に南郷に到着してJR九州の観光列車を全制覇しました。
【海幸山幸】宮崎1006→南郷1142
☆宮崎空港へ
観光列車の制覇を終え、普通列車の1940D&737Mで宮崎空港へ。
【1940D】南郷1237→南宮崎1408
【737M】南宮崎1423→宮崎空港1429
☆復路
復路も空路で宮崎から羽田へ。往路と同じくB787-8への搭乗です。乗り心地が良いので2時間程度では乗り足りない感じ。羽田到着後は遅れも無く無事立川へと帰路に着きました。
【ANA610便】宮崎空港1535+6→羽田空港1705+8
【京急快特】羽田空港1721→品川1737
【1764A】品川1743→東京1754
※東京にて
【1813H】東京1809→立川1849