3月31日、横浜シーサイドライン金沢八景駅本設駅が開業し仮設駅から150mほど延伸したので乗車してきました。
金沢八景駅は開業以来、横須賀街道手前の仮設駅での営業でしたが、京浜急行駅近接まで延伸し利便性が高まっています。
横浜シーサイドラインは6月1日に新杉田駅で車両逆走事故があり、しばらくの間有人運転、運転本数減など安全に配慮する状況が続き乗車のタイミングを見計らっていましたが、9月6日から自動運転が再開され今回、2014年9月以来5年振りに乗車しました。
●11月5日
【横浜シーサイドライン】新杉田1145→金沢八景1211
今回乗車したのは第42編成。事故編成は一つ前の第41編成。安全を願いつつ金沢八景へ。

■仮設駅付近の状況
新杉田から20分ほど乗車して、今回のメインは残りの2分弱と0.2キロmの区間。仮設駅が撤去工事中のため分岐器から本設駅付近までは単線で工事完了の際には複線になる模様。写真の左手がホームで右手が階段。カーブの始まる数m手間あたりに仮設駅の車止めがあった場所。

■仮設駅から本設駅付近の状況
仮設駅の車止めがあったあたりを過ぎると左にカーブして本設駅。位置的には横須賀街道の上部から京急駅までの区間。


■本設駅の状況
現在は2番線のみを使用。駅を出て階段またはエスカレータを降りると、すぐ目の前が京急金沢八景駅の改札。乗り換えが非常に便利。


以上で横浜シーサイドラインは再び乗車率100%となりました。
金沢八景駅は開業以来、横須賀街道手前の仮設駅での営業でしたが、京浜急行駅近接まで延伸し利便性が高まっています。
横浜シーサイドラインは6月1日に新杉田駅で車両逆走事故があり、しばらくの間有人運転、運転本数減など安全に配慮する状況が続き乗車のタイミングを見計らっていましたが、9月6日から自動運転が再開され今回、2014年9月以来5年振りに乗車しました。
●11月5日
【横浜シーサイドライン】新杉田1145→金沢八景1211
今回乗車したのは第42編成。事故編成は一つ前の第41編成。安全を願いつつ金沢八景へ。


■仮設駅付近の状況
新杉田から20分ほど乗車して、今回のメインは残りの2分弱と0.2キロmの区間。仮設駅が撤去工事中のため分岐器から本設駅付近までは単線で工事完了の際には複線になる模様。写真の左手がホームで右手が階段。カーブの始まる数m手間あたりに仮設駅の車止めがあった場所。



■仮設駅から本設駅付近の状況
仮設駅の車止めがあったあたりを過ぎると左にカーブして本設駅。位置的には横須賀街道の上部から京急駅までの区間。




■本設駅の状況
現在は2番線のみを使用。駅を出て階段またはエスカレータを降りると、すぐ目の前が京急金沢八景駅の改札。乗り換えが非常に便利。





以上で横浜シーサイドラインは再び乗車率100%となりました。