建設会社生き残り 2016年03月10日 09時35分38秒 | 建築・土木 ある建設会社の社長とお話しする機会がありました。今までいなかった建設会社の社長で、全国的にも有名な方です。 人を抱えることが、こんなに苦しい時代になった・・・。 私「でも、抱えておかないと仕事が出たときに・・・」 そうなんだよ。 私「これからの建設会社は、どうして行けばいいのでしょう?」 先日、発注者に技術提案したんだよ。部材を変更することで工期も短くなるし、工事価格も下がる方法を・・・。 私「そうですね。技術力を上げることが建設会社の生き残る手段ですよね」 発注者は、受け付けてくれないんだよ。 私「え!!」 コンサルタントが出した最善の設計だそうだ。その方法でやれって。 私「技術屋としての意味がないじゃないですか?もし、コンサルの方が間違っていたら?」 そうなんだけど・・・。発注者も、コンサルも技術力がないと理解してくれなくなる。 私「確かに施行屋の技術力だけが上がっても、意味ないですね」
木製ポール 2016年03月02日 17時12分13秒 | 建築・土木 何気なく、砂浜に立つ木製ポール DIYとは関係ないかもしれませんが、木製ポールの立て方 別にコンクリートの基礎は不要です。 穴を掘ってポールが自立するようにすれば、ポールは、しっかり立ちます。
ツリーハウス 2016年02月16日 20時39分29秒 | 建築・土木 弥良来杉を使用してツリーハウスですが、既にいくつか、事例はあります。 4月には、全国区も出ると思いますが、地元、宮崎県でできます。 初めて図面を見た時、これは大変な工事になりそうだ!と考えました。 弥良来杉のバス停から、半年。建築士会の方からの依頼は、段々レベルアップしています。
エクステリア モックル 2016年02月05日 02時42分38秒 | 建築・土木 もし、腐らない木材があったら、エクステリアデザインは、劇的に変わると思います。 10年保証の弥良来杉を全国販売していますが、このことに気づき始めた会社がいくつかあります。そのほとんどが、造園屋さんです。 様々な制約のある屋内空間のデザインより、何でもできるエクステリアの分野は、大胆なデザインを安くできるのです。 アルミメーカーのカタログよりも面白いモノができます。
4tダンプが仲間入り 2016年01月21日 08時38分41秒 | 建築・土木 ようやく、4tダンプを購入しました。 なかなか、思うようなダンプが見つけられずに困っていましたが、延岡にありました。 大事に使って欲しいです。私は、乗りませんが・・・。 若い人も入社していただいて、会社の4tを乗せようと思ったら、免許がない??? 中型免許でなければ、4tダンプに乗れないんです。 雇用、雇用と叫んでも、国の制度は、若い人を雇用させないようにしているように思えることがたくさんあります。 まあ、がんばるしかないのですが・・・。
4tダンプが仲間入り 2016年01月21日 08時38分41秒 | 建築・土木 ようやく、4tダンプを購入しました。 なかなか、思うようなダンプが見つけられずに困っていましたが、延岡にありました。 大事に使って欲しいです。私は、乗りませんが・・・。 若い人も入社していただいて、会社の4tを乗せようと思ったら、免許がない??? 中型免許でなければ、4tダンプに乗れないんです。 雇用、雇用と叫んでも、国の制度は、若い人を雇用させないようにしているように思えることがたくさんあります。 まあ、がんばるしかないのですが・・・。
いよいよ、本日、ボンダイカフェで開催です。 2016年01月17日 00時31分18秒 | 建築・土木 本日、弊社で2年連続グッドデザイン賞を受賞した記念パーティーを開催します。 お気軽にお越しください。 グッドデザイン賞受賞作品だけでなく 弊社の施工作品や生産販売する製品を一挙にお見せできるようにしています。 15時半から1時間のショーです。 今回は、今年からはじめる新製品開発3点も発表します。 新製品もさまざまな視点で出しますので、同じ会社が、建設会社が?とは、まったく違います。
建設業協会からのアンケート 2013年12月21日 09時32分24秒 | 建築・土木 また、アンケートが来た。 今度は、建設業協会からだ。 「指名競争入札試行について」とある。 先日、県にも提出したばかりなのに・・・。 しかも、2件 建築と土木となっている。 試行について 試行は、大変だけど大いに行って欲しい。試行をするなと言うことは、ないだろう。 いきなり、制度が変わったらどうなる? 当然試行だけでは、全ての問題点が判らないだろうが、試行をすることによって問題点や改良点が判るのだから!! これは、指名競争入札だけの問題点ではないのだ。 時代は、TPPの話だ。 関税撤廃だけでなく、様々な分野の海外進出が可能になるということなのだ。 出稼ぎが、都会だけではなくなる。 そういう時代がもうすぐ、はじまることを理解しておかないと建設業には、先がない。 まあ、アンケート一つでこれだけのことを言うのも何なんだが…。 今まで、国から守られてきたものが、薄皮剥くように剥がされていく。 気づいた時には、鎧も剣も盾もなしに、外国の業者と戦うことになるのだ。 宮崎県の仕事に海外の建設業者が、参入するなんて? 突拍子もない話なのだが、今まで当たり前のことが当たり前でなくなってきていることを気づかないと・・・。
建設業の経営改善2 2013年12月04日 07時28分32秒 | 建築・土木 仕事をどのようにして確保するか? これが、建設業の経営改善だと思っていました。 しかし、戸敷進一氏のセミナーを聞いて会社組織自体の体質改善が先であることを知りました。 無駄なことを意味もなく続けていること自体が、会社経営を不安定にさせている要因であることを・・・。 要らないものは捨てる。これだけでも経営は、改善されます。どこから手をつけるか? 倉庫や事務所などです。 戸敷氏の事例のようにはいきませんが、ファックス機を入れると言うことで実践しました。 社員に気付かせて実行すると言う過程が大切であることは十分効果があることかもしれませんが、少しずつ替えていくことで出来ないものかと考えました。 要は「きっかけ」なのです。 今回は、ファックス機の導入でした。 応接室から事務室に入れ替え。 それに伴って事務所の不要なものを全て倉庫に・・・。 一気に広くなりました。 経営改善は、こんなことから始めるとうまくいくような気がします。もちろん、こんなことだけで解決するわけではありませんが・・・。
建設業就業者 2025年に4割減 「人材確保・育成が生き残りの鍵」 2013年11月23日 16時45分45秒 | 建築・土木 人材確保・育成が生き残りの鍵 就業者数は2025年までに12年比41・9%減の240万5000人になると推計。楽観的には、就業者数は3・2%減の400万9000人になる。人材確保・育成を先送りせず、着実に進めることが、10年後に生き残る鍵になる。
日本を代表するCADは、ここから始まった。 2013年07月01日 08時06分17秒 | 建築・土木 JWCAD 1992年の6月号建築知識の付録として全国に登場。 バージョンアップを重ね、今でも現役CADだ。 まだまだ、使いこなせていないけど、建築業界は、こんなに信頼関係で結ばれているんだと感じた雑誌でした。 すごいぜ!JWCAD!!