海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

製作の条件

2016年10月29日 19時32分48秒 | まちづくり・ボランティア


いろいろ頼まれごとがある。

イベント関係が多いのだが・・・・。

10年目を迎える日向市駅前の「まちなかハロウィン」

発起人でもあるMさんから「願い事やメッセージのカードを木の葉のようにして飾りたい」と言う話しがきた。メッセージカードの土台になるツリーの製作を頼まれてのだ。駅前のキャノピー下に飾りたいという話だった。

ハロウィンだから小さな子ども達もくるだろう。(転倒防止策)

あまり、備品を増やしたくない(スタッキング策)

組立は、誰でもできるように(簡易な組立策)

製作もあまり手間がかからないようにでも、木に見えること(展示物として成り立つもの)

写真は、「小さい木」です。高さが、2mです。基本、自立はしますが、上に金物をつけて吊り上げるようにしています。2つ製作しました。

これなら、ドライバーで誰でも組み立てられます。

バラバラにすれば、場所もとりません。

木に見えるかどうかは、それぞれでご判断ください。

今回は、釣らないと言うことでしたのでもう少し自立するように下の方にベニアを入れました。

そうそう、これは、小さい方ですが、あと二つ大きなツリーも作りました。3mあるものです。全て4基とも乗用車(普通車)で一度に運べます。

製作の条件

2016年10月29日 19時32分48秒 | まちづくり・ボランティア


いろいろ頼まれごとがある。

イベント関係が多いのだが・・・・。

10年目を迎える日向市駅前の「まちなかハロウィン」

発起人でもあるMさんから「願い事やメッセージのカードを木の葉のようにして飾りたい」と言う話しがきた。メッセージカードの土台になるツリーの製作を頼まれてのだ。駅前のキャノピー下に飾りたいという話だった。

ハロウィンだから小さな子ども達もくるだろう。(転倒防止策)

あまり、備品を増やしたくない(スタッキング策)

組立は、誰でもできるように(簡易な組立策)

製作もあまり手間がかからないようにでも、木に見えること(展示物として成り立つもの)

写真は、「小さい木」です。高さが、2mです。基本、自立はしますが、上に金物をつけて吊り上げるようにしています。2つ製作しました。

これなら、ドライバーで誰でも組み立てられます。

バラバラにすれば、場所もとりません。

木に見えるかどうかは、それぞれでご判断ください。

今回は、釣らないと言うことでしたのでもう少し自立するように下の方にベニアを入れました。

複数のプロジェクトを同時に動かす

2016年10月27日 21時19分12秒 | 経済・社会
数年前になるが、複数のプロジェクトを同時に動かしたことがありました。

自分自身では、何でもないことなのですが、同時に同じような動きで全く違うモノを創り上げるプロジェクトは、面白いし、今まで考えてきたアイデアを実行するのにちょうど良い機会でもありました。

そんな時に限って、取らなくても良い工事を受注してしまうのです。

建築で指名入札になり、そのまま、私が指示した金額を入れれば......。

こんな時に限って落札してしまうものです。

あっ!神様が、お前まだやれると言っておられると確信しました。 終わってみれば。

工事評点は、85点でまあ、良かったです。

アイデアのモノを創り上げるというよりは、システムを構築して試すということを楽しんでいる自分がいました。

今年も、かなり、考えて複数のプロジェクトと動かしています。

さあ、どんな結果が出るか?

楽しみです。

1月17日来た方は、わかっていただけると思いますが、サイクルスタンド、パレット住宅、 木製横断工です。

それに軽トラ屋台、組み立て和室が、入って来ます。

補助金一切なしで、自己資金でやるこのプロジェクトは、まだまだ、続きます。

やっぱり、これに仕事が付いて来ました。

台風災害です。

土木の方が一番、面倒くさがる耕地災害ですね。早速、15箇所が割り当てが、来ています。

地主さんの負担金もあるので、ある意味、民間土木のような扱いです。金額も40万円以下ですが、早く、復旧させなければ、来年の作物に影響が出てしまいます。

これに林道災害、河川災害、道路災害などがでてきます。

まだまだ先は長いですね。


作業

2016年10月15日 08時22分24秒 | 経済・社会
本日は、土曜日なので電話が来ません。

静かです。

先日、ある企業の方が、弊社に来ました。

障がいのある方に自社の作業をさせたいとのことでした。

弊社が、身障者に作業をさせているところを見たということでした。

その企業でも考えているとのことで、私としては、大変、喜ばしい事ですので、弊社の考え、やり方を話したところです。

まず、決して、作業賃金は、安くしていません。

私からすれば、ボランティアではなく、ビジネスです。

しかし、

契約は、締め切り、ノルマ、納期の無い請負契約にしています。

契約の金額を基準は、弊社の従業員の作業賃金と同じです。

はじめは、大変でしたが、次第に要領を覚え、慣れてくると従業員と同じ仕事量になります。それを越すことも出てきました。

納期は、ありません。したがって、ノルマの無いのです。こちらが、「作業を行って欲しい日」を伝えるだけです。

私は、できる限り、施設の条件を聞きました。

高度な技術は無い、品質を求められる仕事はできない。

時間は、10時から16時ごろまで

納期は、守れない。(決められるとできない)

簡単な作業だけ

断る事もある。

これは。工期のない請負契約が最適だと思ったのです。

いや!それは、歩合制だよという方もいるかもしれません。



ビジネスモデル

2016年10月07日 01時53分04秒 | ビジネス
新製品を開発して、利益を得るまでに様々なことをしなければなりません。

良い製品が、間違いなく売れるとは、限らないのです。

闇雲に製品開発をしても無駄が多いことがあります。

製品開発は、実は、簡単です。

自分で考え、自分で納得すれば、それが製品開発だからです。

でも、それを自分で買っても利益は生まれません。

他人に売って初めて利益になるのです。

でも、その売り方が大変なのです。専門家は、マーケットと呼びます。

成功事例は、「運が良かった」とか「たまたま良い製品だった」とか、正確な情報は、教えてくれません。

成功事例は、あるひとつのことには、精通して確かな情報ですが、ある面に関しては、まったくダメであることが多いのです。

自分で試して、少しずつ、作り上げることです。ある意味、商品開発より面白いです。

私は、ある商品を製品開発して売り始めて、15年経ちますが、ようやく、軌道に乗ってきた感があります。

15年です。

ひとつの製品に3年近い商品開発期間があります。

それから3年、商品自体の売り込みです。

ここまでで、6年の時間がかかりました。

次第に売れるようになるとトラブルも多くなります。はじめのころのトラブルとは違います。

売り上げが、トラブルの費用と相殺されることもあります。

私自身は、600万円の売り上げで大方、人件費が出ると試算しています。

月に50万円です。

これでは、会社に残る経費は出ません。

しかし、600万円を越えるころから、会社に余裕が出てきます。人を入れるか、自分でするかという選択肢が生まれるのです。

会社内の別の人間にこのノウハウ、手順の移行を始めます。ここから3年ほどかかります。自分がして、部下がして・・・。

結構しんどい時間です。

大抵、部下に逃げられます。かなり、きついからです。ストレスになります。

人件費が、会社の経費を食い込むからです。

自分ひとりで裁いていればすむのですが、ノウハウの移行は、手間と経費の食い相です。

いくつかの失敗を重ねで、売り上げがほんの少し伸びるとうまくいき始めます。

製品開発を始めてから9年目に目標の800万円になります。月66万の売り上げです。

これは、大変、ありがたいことです。会社自体に経費を入れることができ、様々な取り組みができるからです。このころには、初期投資(製品開発費用)は、回収できています。10年目でしょうか?

類似品や同等品が出てくるのもこのころです。ライバルの製品も性能の向上が著しいものです。

ここで、製品のマイナーチェンジを考えます。ほか、売り込み方や販売方法の見直しをします。既存のマーケットにとらわれないやり方です。

うまくいけば、倍に近いのマーケットを得ることができます。

1000万円です。月に80万円です。このころには、会社に貢献するできの良い商品になっています。

12年目です。

そろそろ、、次の製品開発に着手しなければなりません。


「トレインエンブレムデザインコンペ」

2016年10月04日 16時56分19秒 | 経済・社会
「トレインエンブレムデザインコンペ」
新日向市駅開業10周年ヘッドマークデザインコンペ募集要領

中心市街地周年イベント実行委員会 
会長 日向市長 十 屋 幸 平

募集内容
中心市街地周年イベント実行委員会では、新日向市駅開業10周年記念にふさわしい列車のヘッドマーク(トレインエンブレム)を募集します。
新日向市駅10周年記念イベントのPRならびに市民自らが日向市駅を中心とした中心市街地活性化に向けて取り組む一体感を創出し、市民が主役のまちづくりを推進する列車ヘッドマークデザイン

最優秀作品(1点) 賞品:実物のヘッドマーク原画(1点)賞状
作品提出・応募締切
平成28年10月25日(火)必着
※ イベント当日(平成28年11月27日)最優秀作品トレインエンブレムを取り付けて日豊本線「宮崎空港駅」~「延岡駅」区間を運行する
※ 未発表の自作品とする
※ 他の商標等と類似しないデザインとする
※ パンフレットやシール等、様々なサイズで使用できるデザインとする
提出物
応募サイズ:横A4サイズに円形(直径約18㎝)のデザインを描画する
※ 裏面に「名前」「住所」「連絡先(携帯等)」「天地」を記入
※ 同一人による複数応募も可
※ 折り曲げずに用紙1枚につき1作品とする
応募方法
提出物を下記提出先まで郵送、もしくは持参
※〒883-8555 日向市本町10番5号 日向市建設部市街地整備課内 中心市街地周年イベント実行委員会ヘッドマークデザインコンペ係
※ 持参の場合、日向市建設部市街地整備課で受付
応募資格
不問(どなたでも応募できます)
著作権の扱い
最優秀作品に関する一切の権限は日向市に帰属します
応募された作品は、全て、当日、展示を予定しています
主催
中心市街地周年イベント実行委員会
参考資料
ヘッドマーク写真
・サイズ:直径約90cm
・素材:シールタイプ

(取り付け例)
問合先
  〒883-8555
 日向市本町10番5号
 日向市建設部市街地整備課内
 中心市街地周年イベント実行委員会ヘッドマークデザインコンペ係
   TEL:0982-52-2111(代)
FAX:0982-54-2639