海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

スチームドライトイレ

2011年05月31日 06時19分03秒 | ビジネス

スチームドライトイレ

以前、話をしていたスチームオーブンが仮設トイレで話題を呼んでいるとのことだ。

発案者はノグ・ノーベル賞受賞者の広瀬教授。






これから楽しみな技術だろう。





鳥居の注文

2011年05月30日 03時21分22秒 | 鳥居
震災以降、まったくと言っていいほど、鳥居の注文がなかった。

弥良来杉は、支障なく動いているのだが???

5月に入って、いや、今週、突然、4件の見積もり依頼がはいってきた。北海道、岩手、千葉、愛知だ。

復活だろうか?

全国を相手に販売していると世の中の動きと連動していることが本当に肌で感じる。

岩手は、運送屋さんに配達できないとも言われて、震災後の回復には時間がかかると実感した瞬間だった。

もし、注文がくれば、自社で持って行こうと考えている。

一昨日、放送となったあっぱれ宮崎は、なかなか好評だったそうだ。

2011年05月29日 06時19分41秒 | 日向木の芽会
一昨日、放送となったアッパレ宮崎は、なかなか、良い作り方をしていたそうだ。

そう言う評判を聞くと見たくなるものだ。

だれか録画してくれているといのだが…。


ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌

2011年05月28日 07時32分52秒 | 映画
最近、やたら、邦画を観ている。

どうしても、洋画と比べると見劣りがしてしまう。

今回のゲゲゲの鬼太郎は、実写版で中々話題性があった。

キャスティングにかなり凝ったようだ。確かにうまい配役だと思う。

しかし、ストーリー性には少々、苦言を…。

あと、ロケ地の選定ミスも大きな失点だ。

配役がそれぞれ個性的なため、その個性を生かそうと無駄が多すぎてストーリーがバラバラになってしまう。多分、脚本から無理があったように思える。

このようなミスは、原作が余りにも大きく知られているからで知っているから説明を省いてしまったり、余計に説明したり、辻褄が合わなくなってしまうのだ。

濡れ女は、1000年もの間、5楽器によって封印され、人間を恨んでいた。しかし、ぬらりひょンに唆されたねずみ男がその封印を解き、元の姿にする変わりに99人の鬼道師の末裔の魂を奪った。あと一人。ところが、そのこと自体はあまり、重要ではなく、人間と妖怪の問題から人間の醜い部分を引き出してとなっている。

本当は、水木しげるの得意とするストーリーに仕上がるはずだった…。

アッパレ!miyazaki  MRTで放映 塩見橋

2011年05月26日 00時25分21秒 | 杉コレクション
5月26日9時55分に アッパレ!miyazaki みやざき歴史発見!日向市財光寺の塩見橋とその周辺の知られざる今昔のまちづくり

日向市の塩見橋で日向木の芽会がでます。

私は、観る時間はないのでどなたか見ておいてください。

塩見橋は、手摺ですね。








杉コレクション

2011年05月25日 08時15分56秒 | 杉コレクション
南雲さんと久しぶりに会った。

宮崎の空港で杉コレクションの打ち合わせだ。

日向工業高校のひむかリングが教育部門で賞を受賞したそうだ。

うれしいニュースだ!

0982.TV記事

読売新聞記事

杉コレクションは、かなり深刻で今年の開催は正直、難しい状況だ。

県の補助を受けない形で検討をはじめた。

どうも制約が多すぎて、肝心な時に資金が出ない。何の意味もないようだ。

今年は、原点に返り、もっとシンプルでどこでも開催できる杉コレに生まれ変わると良いかもしれない。

津波で被災した写真を救おう

2011年05月25日 07時42分39秒 | まちづくり・ボランティア
延岡にアーカイブ

九州保健福祉大学の山内利秋准教授が先の台風で冠水した地域の写真を救い出した経験からブログに濡れた写真の救出方法を書いている。

ぜひ、ご参考にしてください。

ささやかなハッピー

2011年05月24日 08時50分48秒 | 日々のこと
4女のロキが、自動販売機でファンタを買った。

取り出してみるとコカコーラ缶とファンタの缶が、妻は、前の人が取り忘れたのでは?と思ったそうだ。

ところが「当たり」の表示のある缶でもう一本当たったんだと気づいて…。

当たりは「コーラ1本」か



長男にコカコーラの缶を渡すと長男がいくら開けようと思っても開かなかったらしい。

缶をよく見るとスピーカーと書いてある。



このスピーカーは、何でもスピーカーにしてしまう優れものだった。

今のところ、ティッシュの箱が一番大きく聞こえる。

我が家のささやかなハッピーでした。

建設業協会が60周年

2011年05月23日 05時19分48秒 | 建築・土木


建設業協会が60周年を迎えました。

弊社は、昭和43年頃入会だったと思います。

当時、協会に入会するには、大変厳しい審査があったと先代から聞いています。



60周年を記念してバッジが作られました。

協会は株式会社でその株を持たないと入会できませんでした。

協会に入るだけで仕事が取れていた時代で協会に入ろうと多くの建設業の人たちが株を求めていたそうです。

先代は、株を譲ってくれると言う方を見つけ、それは、当時の金額で相当のお金を支払って株を購入したそうです。

今では、その価値も余りありませんが…。

JR 高速バス たいよう

2011年05月22日 05時19分33秒 | なんでも


2階建て高速バスに乗ってきました。

なかなか、快適でした。

トイレがついている。

映画が観れる。

眺めが良い。

座席も広い。

値段も宮崎-福岡が3300円でした。

でも、もう少し工夫してほしいです。

インターネットの環境が欲しいのです。

生協の雑誌に日向市駅が!!

2011年05月21日 05時18分15秒 | 地元のこと


生協の雑誌に九州の建物の中で「あの建物に、会いに行こう!」と題して特集が組まれていた。



宮崎県は日向市駅が、掲載されていた。



日向市民が作った駅

本当に自慢できるものができた。

杉コレクションのグランプリ作品「スギナミキ」も載っていた。

コンテナ苗とポット苗の違い?

2011年05月20日 11時18分32秒 | 森林
森コロのブログでコンテナ苗の話があった。

早速、私の知っていることをコメントしたら、すぐにコメントが返ってきた。

コンテナ苗とポット苗は違うということ。

ポット苗の問題をコンテナ苗では防止しているそうだ。

そうか!コンテナ苗だとうまくいくんだ。

参考にHPを載せて頂いたので読んでみた。

確かに問題を解決している…   ように書いてある。

でも、最後まで読んでみると多少、まだ問題が残っていようだ。

どこでも、何でもそうだが、ひろく普及しないのは、新しい技術に疑心暗鬼になってしまう場合が多い。

最初で躓くと…。

ポット苗では、駄目だと判断され、コンテナ苗だと良いという保証がどこにもないのだ。

特に長い時間かけて結果が出るものは、さらに判断が難しくなる。

その時に良いと言われ、ポット苗を植えた人は、どうするのだろう。あとで、失敗でした。あれは、問題が起きます。と言われても、誰も責任が取れないのだから・・・。

使う側の判断は、やっぱり昔の方法でやっておこう!となるのかもしれない。

研究者は、正直にまだ問題があると記載しているが、商売でコンテナ苗を売る方は、問題が少しでもあると売れない。勧められないものだ。


なぜ、コンテナ苗が普及しないのか?

それは、ポット苗で失敗したため、コンテナ苗の結果を待っているのだろうか。

小さい問題を解決するまで、昔の方法でやる方が、リスクが少なくて済むという判断なのかもしれない。







寺田尚樹さんが記事になっていました

2011年05月19日 07時59分35秒 | 杉コレクション
スギコレの最多入選者 寺田尚樹さんが新聞記事になっていました。



建築模型で使用する紙の模型「添景」です。

寺田さんは、いつもシンプルだけどきちんと主催者側の意図を理解し、想像以上のアイデアでスギコレ入選を果たしています。

日向木の芽会 総会懇親会

2011年05月18日 11時21分55秒 | 日向木の芽会
木の芽会の総会懇親会に出席した。

市長、森林管理署長や県振興局長まで出席していただいた。

OBは、私を含めて5名とさびしい限りだ。

木材を通じて社会貢献をしている団体である「日向木の芽会」だ。

そのほかに県会議員、副議長、市会議員も出席していただいたが、活動を広く知っていただくには、このようなスタイルも必要なのだろう。

私自身は、政治家の方へのアピールは、いらないと思うのだが…。

心ある政治家の方は、木の芽会の活動を十分把握してくれている。

商工会議所の方が出席していなのが、残念だったが…。産業経済部長からは、杉コレと産業祭りの合同開催を快く引き受けていただいた。内諾をもらった感じだ。

もちろん正式ではないが、今後の方向性が見えてくる。

今年は、総括の杉コレにしたい!