「太陽光」契約トラブル急増 相談 過去最多 2012年05月31日 07時58分47秒 | 知恵袋 「太陽光」契約トラブル 需要が増えれば、トラブルも増える。 法的な整備の促進と安易な行動を制限しよう。 甘い言葉には、悪意がある。ご注意!! 実際、まだまだ、太陽光発電は、無理がある。だから補助金が付いていると言うことに気づかないと!!
アスファルト舗装道路を汚染水の飛散・流出なく除染 2012年05月30日 07時29分33秒 | 土木関連 アスファルト舗装の除染方法 大林組が開発したらしい。 こんな技術が、どんどんでてくるのだろう。
景観デザイン先進地の横浜市で問題になっています。 2012年05月27日 15時53分14秒 | 建築関連 ヨコハマ経済新聞 試される MM21地区の都市デザインの「作法」 こんなになるのは、今までの苦労が水の泡になるかも・・・。 完全に景観デザインを履き違えている。
建築知識ビルダーズ9号 本日発売 2012年05月26日 15時29分14秒 | 建築関連 建築知識ビルダーズ9号が、本日発売です。 建築知識ビルダーズ9号 弥良来杉コンペの結果発表が掲載されています。 ぜひ読んでください。
毎日4杯のブラックコーヒーで糖尿病リスクが低下 2012年05月25日 08時00分20秒 | 知恵袋 毎日4杯のブラックコーヒーで糖尿病リスクが低下 そうか!ブラックコーヒーは、糖尿病の予防になるんだ!! 毎日約4杯のブラックコーヒーを長期的に飲み続けることで、有害タンパク質(アミリン)が体内に蓄積されるのを抑制でき、糖尿病リスクを50%減らすことができるらしい。 毎朝、朝礼が終わるとコーヒーを煎れる。メールや書類に目を通す時間だ。 4杯か! そうするとまず、目覚めに1杯、そして、会社で朝礼が終わって、1杯。仕事のブレイクタイムに1杯。最後は、夕食後に1杯だろうか? 中々、4杯を飲む、習慣は、難しいかもしれないが、2杯から3杯までは、毎日やりたい!! 時間があれば、弊社へおいでください、美味しいコーヒーを用意しています。
昨年、応募した「うるおいのある川づくりコンペ」で認定ポイントを頂きました。 2012年05月24日 08時24分55秒 | 土木関連 昨日、このような書類が届きました。 さて、これが、どのように会社に役に立つのか?ですが・・・。
福島県の除染には、1万円+だそうだ。 2012年05月23日 18時28分18秒 | 土木関連 環境省は、福島県の除染特別地域内で行う除染工事に採用する設計労務単価を決めた。国土交通省と農林水産省が決定した「2012年度公共工事設計労務単価」のうち、福島県内の設計労務単価から除染に関係する10職種を採用した。通常の設計労務単価のほかに、除染電離則に基づく放射線管理など、工事の特殊性に配慮し「特殊勤務手当」として1日1万円を加算する。 設計労務単価は、同省が直轄工事として実施する「平成24年度田村市除染等工事」に採用。同工事は11日に公示したもので、7月から始まる本格除染の第1弾に当たる。同省では、設計労務単価とともに除染のための積算基準(暫定版)や共通仕様書、特記仕様書も合わせて策定した。 職種別の設計労務単価は▽作業指揮者1万6200円▽特殊除染作業員1万3900円▽普通除染作業員1万0700円▽運転手(除染特殊)1万2900円▽運転手(除染一般)1万1600円▽樹木除染工1万4500円▽とび工(除染)1万4900円▽交通誘導員A(除染)8600円▽交通誘導員B(除染)7900円―とした。国交省と農水省が決めた公共工事設計労務単価(福島県)のうち、除染工事に関係する10職種をそのまま採用した。 この単価に特殊勤務手当として1日1万円を追加する。既にことし1月以降に先行除染として発注された除染業務委託などでも同額を手当てしており、公務員が福島第一原子力発電所の警戒区域内などで勤務する際の特殊勤務手当を根拠に金額を決めた。 国交省と農水省は、上昇が著しい被災3県の設計労務単価を3カ月に1度のペースで見直すとしており、除染の単価もこれに応じて改定することになる。 工事の特殊性に配慮し「特殊勤務手当」として1日1万円を加算するそうだ。 大丈夫なのか? というより、経済の考え方から行くと、あとで、経済の衝撃がすごくなるだろうなあ。
許可業者数 2年連続で50万社割れに 2012年05月22日 17時02分43秒 | 建築関連 許可業者数 2年連続で50万社割れに 許可業者数 2年連続で50万社割れに 2011年度(12年3月末時点)の建設業許可業者数は、前年度に比べ3%減の48万3639業者と2年連続で50万業者を下回ったこ とが、国土交通省のまとめで分かりました。11年度中に建設業許可を新たに取得した業者が大幅に減少したことが響きました。 許可業者の総数は80年当時とほぼ同じ水準で、00年3月末のピーク時に比べると約2割減少したことになります。都道府県別では、 東日本大震災の復旧・復興が本格化している宮城県だけが前年度よりも増えるなど、地域による差が際立ちました。 建設業許可業者数が、48万業社となった。12年前のピーク時から20%減と言うことだ。 厳しい時代だが、様々な手法を用いて、生き残らなければならない。
間伐材で家(家の全てではない)を造るとして、どんなメリットがありますか? 2012年05月16日 09時16分32秒 | 知恵袋 以前回答した「間伐材のメリット」が、昨日、別の方から「評価」を受けました。どんな内容だったか?忘れていましたが・・・。 質問 間伐材で家(家の全てではない)を造るとして、どんなメリットがありますか? 閲覧数: 1,519 私の回答 間伐材を使用してメリットがあるのか? 難しい質問です。間伐材には、実際に定義がないからです。どんな材齢・大きさのものでも皆伐でなくて間伐で伐採されれば、間伐材になってしまいます。自治体によっては、勝手に定義をつけて間伐材と称しているところさえあります。 ちなみに、間伐の対義語の「皆伐」とは、全部伐ってしまう事です。 しかし、「間伐材を使用してください」となぜ、多くの方が言うのでしょう。 これは、消費者にメリットが生じることではなく、我が国の林業の適正な育林事業で欠かせない間伐を推進するためと間伐で生じる木材が、不当に安く売り買いされている現状を何とかする目的でこの話が次第にクローズアップされたのだと思います。 問題は、製材され製品となったものが、間伐材である誰も分からない点にあります。どんな証明書を付けてもその木材が皆伐なのか間伐なのか分からないのです。 今までの林業行政には、消費者の目線が全くありませんでした。質問された方が、「どんなメリットがあるんだ?」と言われても明確に質問者が恩恵を受ける事柄は、誰も答えられないのではないでしょうか。 強いて上げるならば、我が国の森林資源を通して国土保全に寄与することができます。 CO2の固定化をすることによって地球温暖化防止に役に立ちます。 我が国の林業の発展につながります。 みたいなものでしょうか?まるで雲を掴むようなメリットです。 間伐材を使うことによって外国産材の消費のシェアが落ちます。このことは輸入材で問題となる不法伐採の量を減らすことになるということにもなります。また、なるべく近くの材を使うことによってエネルギーのコストを抑えることができますし、地元の経済にも寄与することができます。直接的な、メリットは少ないと思います。 「間伐材は安い」という幻想があります。確かに安いのかもしれませんが、前述したように安く売り買いされている材を少しでも高くしようという思惑がありますから、あまり安いという感覚は、ないかもしれません。間伐は、手間のかかる作業です。補助金が出れば、間伐するというところもありますので、あまり、期待はできません。補助金も皆さんの税金からですので、回りまわると意味がないのです。 ただこれだけは言えます。 資源を持たない日本は森林資源だけは、豊富にあります。この資源を大切に使うこと(間伐材の有効利用)が、未来の日本の数少ない有効なポテンシャルです。間伐材というキーワードからこの答えを導き出すことが、大切なのかもしれません。2008/8/24 回答は、ここまで。 この知恵袋のポイントは、「閲覧数: 1,519 」にあると思います。 多くの人が、間伐材って?言う疑問を持っていると言うことです。それに無料で答えることができる「知恵袋」には、重要な意味があるとのです。2008年に答えたことが、いまも見続けられていることは、大変ありがたいですね。 林業行政は、パンフレットを作って終わりにしないでもっと意義あることに使って欲しいと思います。