海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

怪しい経済学 恐ろしいデフレ

2009年12月30日 02時59分10秒 | 経済・社会
デフレを良いと考えている人がいる。

モノが安く手に入れることができれば、良い事だと・・・。

この勘違いが恐ろしい結果を招く。

デフレは、人間で言えば「糖尿病」だ。

栄養のあるもの、美味しいものばかり食べ、運動をしなければ、どうなるだろう。肥満になり、血液の循環が悪くなる。糖尿病になってしまうとどうにもならなくなる。

経済は、人間の体と同じで健康を維持するには、栄養の摂取だけでなく、運動と言う経済でいう消費を適度に行わなければならないのだ。

「モノが安くなる」という甘いモノや美味しいモノは、経済の糖尿病を引き起こすことを知らなければならない。

日本人は特に「貯蓄を美徳」としてきた。それは、物が不足してその物を購入するために必要な経済行為なのだが、日本のように物が余っている状態ではさらに貯蓄に廻すことは資金が停滞するだけで、動かなくなるのだ。

デフレ対策は、心理対策しかない。デフレは経済にとって危険な状態であること、消費と言う運動をすることが唯一救う道で決して「貯蓄は美徳」「安ければ良い」問いことではないと言う事を知ることです。このまま、デフレが続くとミクロ経済まで腐ってしまい、全て自分の方に廻ってくるのです。貯蓄が突然「ゼロ」と言うことが起こりうる状況がきています。

どのようにするか?

急激な運動は控えるべきですが、国民や企業が未来への先行投資を行わなければなりません。これは、国ではできない投資です。

今までは、自分たちで出来ないから国がやれ!でしたが、それでは、実体経済は動かないのです。

アクセルは、国民や企業です。国の経済調整はブレーキ機能しかないことをそろそろ理解するべきなのです。国の予算が高々90兆円に対して国民の預貯金は1000兆円です。企業の内部保留金は800兆円あります。

こんな国はどこにもありません。

それでいて、30兆円の国債と言う借金を作れ!といっているのですから。

そろそろ、経済にも目をむけ何を国民や企業はすべきかを知らなければなりませんし、誰かが大きな声で言わなければならないのです。

2010年は、デフレ退治の年にしなければならないのです。


映画の楽しみ「羊たちの沈黙」

2009年12月29日 19時06分57秒 | 映画
羊たちの沈黙

言わずと知れた、アカデミー賞の作品賞に輝いた名作だ。

もう、内容は、「面白い」で終わるのだが、この制作費が1900万ドルで興行収入が2億7000万ドルと言うことに注目したい。

約14倍だ。巨額のお金が1本の映画で生まれることになる。

この映画の続編「ハンニバル」「レッドドラゴン」と映画化されることになる。

この映画は、小物が大きな役割をしている。

例えば、主演のジョディ・フォスターの口を塞いでいる蛾のドクロの模様は、人の裸で作られていたり、手錠を外すためにボールペンの芯を使ったり・・・。

映画の楽しみは、何度も観ることにある。



誰でも考えるものだなあ!

2009年12月27日 11時34分01秒 | 木材
ふっと雑誌を見ると国土交通省の公募事業「建設業と異分野とのコラボレーション促進支援事業」に木製点字木製点字プレートの製造方法(指先に木のぬくもり)があった。


もう何年前だろう?

木青会の委員会で木製点字を提案したことがある。

10年くらい前だ。もっと前かもしれない。

試作も作った。

でも誰も反応してくれなかったことを思い出す。(笑)

あの頃は、窮状する木材業界のために木材の需要を拡大するための方法がないかと色々考えたものだ。

それが、建設業をすくための技術になるなんて??

上記の工法は、特許で公開されているらしいが、海杉のは、もっと簡単で応用が利く。

こんな大掛かりな機械も必要ないし、費用も格安でできる。

記事では、技術・事業シーズの提供者と建設事業者とのマッチング会を開催するらしいのだが、この程度で建設業の現状を救えたら良いかもしれない。


日向青年会議所

2009年12月26日 06時36分36秒 | まちづくり・ボランティア


日向青年会議所の年末パーティー。

もう、46回目となる。

ことの始まりは、無医村に診療の機会を作るためのチャリティーと聞いている。

それから、交通遺児の奨学金、福祉施設や養護学校の支援と続いている。

海杉も6年前にこの壇上に立ち、合併の問題を提起した。

そのときは30名のメンバーでスタートすると話したときに「少なくなったなあ」と声が聞えたが、来年は18名だそうだ。

組織は、何かをしなければ、停滞する。そして、弱体化するものだ。闇雲にメンバーを募ることはできない組織だが、ここは一発奮起してメンバーを増強して欲しい。

サンタのソリ

2009年12月25日 06時39分48秒 | なんでも
サンタのソリを自動車デザイナーが競作

自動車のデザイナーがサンタのソリをデザインした記事があった。

この手のクリスマスの話題づくりには、色々なところが知恵を絞っているが、木材界や建設業界はきかないなあ?

NASAがインターネットでサンタの動きを知らせている見たいなモノがあったなあ。!!

リハビリ

2009年12月23日 16時28分11秒 | なんでも
弊社の常務が復帰した。

彼は、膝が悪く、何回か手術を受けたのだが、その効果がなかった。

今回は、今までと違い違和感がないらしい。良かった。

復帰後は、しばらくは、リハビリだろうが、もう、働くと言うのだ。

おいおい、ちょっと待った。

軽めの仕事なら良いが、常務は、どうしても体を使った仕事をしてしまう。

今日は、営業で廻ろうと朝礼で話したが、すぐの現場へ行こうとしてしまう。

ところが、別の担当が、病気になってしまったのだ。

軽くで済んだようだが、彼もリハビリが必要だ。

今年は、もう、無理をしないでと考えるのだが・・・。

やはり彼も現場に行こうとする。

電話口で止めて、彼に自宅へ常務を連れて行った。

会社の中で2人もリハビリ対象者を出すなんて、しかも、二人とも弊社のエース級だからとても痛い。

朝礼でいつも使う言葉がある。

会社は、何のためにあるのか?

困った時に誰かが補うためにあって、困ったときに切るためにあるのではない。誰かが、フォローに廻れば良いだけなのだ。

リハビリは重要だ。

プライベート・ライアン

2009年12月22日 06時31分36秒 | 映画
フライベート・ライアンを観ました。

同様の「史上最大の作戦」と見比べるのですが、このプライベートライアンの方が見ごたえがあります。

上陸するシーンは、実にリアルで映画ならではです。

海中に機関銃の玉が走り、当たる。

ヘルメットも貫通する。

海岸には倒れた兵隊のほかに魚が打ち上げられている。など、細かい描写が何度観ても流石だなあと感心する。

弊社の求める女性社員

2009年12月19日 23時55分22秒 | 映画
映画40歳の童貞男をDVDで観た。

面白い!

考えさせられる。とにかく、主人公はもてるのに童貞なのだ。

営業も上手い。

ひとつは、「誠実」だからだろう。販売するデッキの勧め方も違う。

海杉が求める営業のコツのようなものがいくつもちりばめられていた。

これからは優秀な女性社員を雇用してと考えているが、この映画は、お手本になるかもしれない。一番は、誠実さだろう。


シロアリに有効なホウ酸

2009年12月17日 06時54分59秒 | 木材
ホウ酸がシロアリに有効であることは、以前のブログにかいた。人体には、影響は、全くなく、昆虫のみに効力を発揮する。ところが、いくつの問題がある。ひとつは、溶脱だ。ホウ酸は、水に溶けやすい。屋外では、使えないなあ~。既存の環境基準がかなり、高い。僅かな量でも保健所が厳しく、工場稼動停止もありうるそうだ。安全なのに?

デフレを克服する

2009年12月16日 06時44分47秒 | 経済・社会
日本経済のデフレを一掃するには、全ての人が、「デフレが経済にとって悪影響をおよぼし、どうにもならない状況に陥る」ということを知らなければならない。

ものが安くなるから助かるではないのだ。

インフレも困ると言う方もいるかもしれない。

しかし、経済が成長する過程においては、インフレにはどうしてもなってしまう。

デフレ克服は心理戦争に勝利することなんだが、なかなか、上手い妙手はないだろう。

デフレ対策に減税や公共工事の発注、補助金、手当てなどをお金を市場にばら撒いて、お金あまり状態を作る方法がある。買い求める人が増えれば、インフレになりデフレが止まるというやり方だ。

デフレが怖いのは、次の成長を抑制してしまう点だ。

国が大きく繁栄して成長期を終えた国は、必ずデフレになる。このままにしておくと成長が止まるだけでなく、衰退していくのだ。今考えて手を打たなければ、子ども達に大きな負債を残すことに成るだろう。誰かが考えるだろうではなく、まず行動が大切だ、

政府は、策に頼らずに国民に呼びかけることが大切でそのために何をして欲しいのかをもう一度問い直してその答えを実行すべきなのだろう。

多くの国民は、まずやるべきことがあるだろうといつも思っているはずだ。


信じること、願うこと 癌の話

2009年12月14日 12時14分41秒 | なんでも
海杉は、偶然は、本当に稀なケースで今起こっていることは、必然だと考えています。

数年前、母が癌を宣告されました。

元気な母が癌になるなんて、信じられませんでした。

そのことが頭の片隅にあったのでしょう。

友人から見せられたオーストラリア大使館の資料に「癌」という単語を見つけました。

確かに偶然ですが、癌を宣告された母のことがどこかにあったのでしょう。目が意識をしなくても探していたのでしょうか?

すぐにウル覚えのウクライン 癌治療薬と言う単語でインターネットに検索したことを覚えています。

本当にウクラインに効果があるかは分かりませんが、偶然ではない必然なんだとこの時確信しました。

やりたいことや夢は、願い続けなければならないし、同時に言い続けなければ達せいしない。そう感じたのです。

意外と思うのですが…。運を引き寄せる力は、このようなものだと思っています。

母は、手術も上手くいき、カラオケに骨董屋に元気でやっています。

PPバンド 締め付け機

2009年12月13日 23時44分41秒 | 弥良来杉
弊社では、新しい取り組みとして通信販売展開している。弥良来杉や鳥居だ。

最終チェックを兼ねて、梱包作業は、弊社の倉庫で行う。荷造りに欠かせないのがPPバンドだ。

そして、いま、木製でPPバンド締め付け機を開発中だ。

手軽にPPバンドが締め付けられるようになれば、とっても楽だ。



1号機、2号機と開発が進んでいる。



PPバンドは、既製品で締め付け機があるのだが、簡単に外せるように止めたものの締め付け機は、無いだろう。




しかし、意外に難しいのだ。



ラジェットで締め付けることができれば、意外とこれも売れるかもしれない。

このような開発は、時間をかけて何度も繰り返し使って改良を加えることだ。

怪しい経済学 デフレを止める

2009年12月12日 00時23分35秒 | 経済・社会
日本は「デフレ」に陥っていると言うデフレ宣言は、正しい処方箋だと思う。しかし、政府のデフレ対策は、効果のある対策にはなっていない。

日本経済状態がデフレであることに国民が気づくことは、一番大切なことで次に国民は何をしなければならないか、産業界や経済界は何をすべきか、政府や地方自治体が何をすべきかを明確にします人がいないことがとても残念だ。

経済学者でも政治家でも良い、日本のリーダーが目標をそれぞれに掲げて挙げるべきなのだ。

国民は、消費を活動を再開して、安くて品質の悪いモノを徹底的に排除する姿勢をとるべきで、安かろう悪かろうの品物を絶対に買わないと言う努力をしなければならない。

産業界や経済界は、安くて悪いものを生産しない、輸入しない扱わない姿勢を明確にすべきで、デフレの根源は、「モノあまり」にあると言うことを認識しなければならない、むやみに生産を向上させ品質の低いモノを大量に安く出すようなことをしていては、自分の首を締めるということを早く知るべきだ。また、品質の劣るモノを安いと言う理由の価格だけで輸入することを止めなければ、どうにもならなくなる。

デフレを克服することは容易ではない。それは、完全に心理戦争だからだ。多くの人の心理を誘導することはできない。しかし、きちんとした理由をみつけ、デフレは、日本の経済にとても悪影響を与え、取り返しのつかない状況を生み出すことを伝えなければ成らない。

自分の商売が上手く行かないのも、自分だけは、安く買って間に合わせようとする薄っぺらな心理が国民全体を覆っていると考えた方がよさそうだ。

良いモノを適正な値段でビジネスをする。

経済は実は当たり前のことの集まりで、どこかに心のスキを突いて上手く行くような心理が全体に蔓延るとどうしようもなくなる。

政府だが、このデフレを招いたのは、実は、官僚が作った経済システムだからそれをはじめに認めてスタートしなければ、何もできない。

ここで霞ヶ関の悪霊退治をやると格好が良いが、そうではない。官僚をいじめるのではなく、官僚の作ったシステムを変更すべきなのだ。

杉シンポジウム

2009年12月11日 05時14分31秒 | スギダラ
野尻町へ仕事で行きました。

途中、電話をして西都によってお食事!

一緒に食事したJC時代の友人に先日、内田洋行㈱会長が出演した「宮崎経済ナビ」を録画していただいた。

海杉はテレビがないので大助かりだ。

今使っているファイルの使い勝手やアイデアの話だ。もっと話がしたかったが、本日は、野尻町なので別の機会に・・・


野尻町の仕事は、かなりややこしい。日向から時間にして2時間の道のりだ。
上手くやらないと赤字を出してしまう。

こんな仕事どこもやった経験はないだろうと思っていたら、10年前に海杉はやっていたことを思い出した。

野尻町へ行って、次は、宮崎だ。

杉シンポが開催されている。

周りを見るとほとんど知った者ばかりだ。

食育の第一人者の話のほかに宮崎の取り組みとして我らが川上宰社長が講演した。これが面白かった。川上社長らしい!!

多分この話を聞いた人は、別の講演会でも呼びたいと言い出すに違いない!!

帰り、県木連を尋ね、「合成木材の認定は??」と言ってしまった。

「合法木材」の間違いだ。

合法木材のほかにFSCのCOCをとらないと・・・。

海杉の事業戦略がいよいよ動き出した。

さあ、やるぞ!!


アクセス

2009年12月10日 21時04分02秒 | なんでも
インディージョーンズの最新作をDVDで観ながら寝てしまった。

最近、疲れることが多い。

仕事以外のことやっているのだが、それが仕事につながってしまって息抜きできない状態だ。

アクセス数もかなり、上がって、こんなに読んでいてくれるのかと思うと怖いくらい。


本日は、新築住宅の残材を引き取りに4tダンプで現場へ。

積み終わるころにJC時代の後輩が声を掛けてくれた。

「幾ら働いても生活がやっと…」

「時給にすれば、400円くらい…」

「経営者の苦労は、判ってくれない」

う~ん身につまされる言葉だ。

そんな彼が、「生き残れば、仕事量が増えますよ」と言った。

「それでもきついんですが、遠方からのライバルが極端に減りました」

そうですね。彼のような技術をもった仕事は、価格差を埋めても遠方だと経費を食ってしまって、ライバルも近寄らなくなるかもしれません。

経営をしていて経費に対しての概念をそろそろ変えなければ、と考えはじめている。

輸送コストもそうであるが、新しいロジスティック的な概念を作ろうと思う。

弊社が県内至るところで仕事ができるのも、JC時代のに培った仲間のお陰かもしれない。

仕事を広範囲に求めることはしないけれど、できる限りお客様のご要望には応えていきたい。

そうなると今までと違った考え方で経営をしなければならなくなる。

アクセス数が伸びて多くの方が、海杉が何を考えているのかを結構、理解してもらえる。

後輩と話しているときにも静岡の方から電話で情報を頂いた。アクセス数が伸びるごとに情報が集まりやすくなっている。