スパンの長い梁を架けるとき、断面を大きくしなければなりません。断面の大きな材は、なかなか手に入りずらいです。断面だけではないのです。スパンが長いので通常の4m・3mでは、意味がありません。
そこで集成材を使用すると言うことになりますが、長い材の運搬は、大変です。
現場で集成材並みの強度が得られる方法に集束材と言う工法があります。
ボルトで2つの梁を重ね合わせる重ね梁と言う方法がありますが、これでは、梁同士の接する面がずれます。材がそれぞれに動くのですから断面の合計を算入することはできません。そこで、信頼性のある接着剤と言うことになるのですが、集束材は、この面にステンレスなどの板を入れる方法です。
こうすることにより、荷重を受けて2つの梁が動き出す事を防ぎます。
写真では判り辛いとはあ思いますが、上梁と下梁の間に金属板が挟まっているのが判るでしょうか?
この方法で短い材を繋ぎ合せ、長くて断面の大きな梁材を作り出します。
構造計算では、断面の合計全てを算入できます。