海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

ギャラリーすみつぼ

2009年04月29日 08時16分03秒 | まちづくり・ボランティア


まちのファサードを作りたいという建築士会の若者が私に相談に来た。

なんでもまちづくりの作法を考えているらしい。

まちのファサードはとても重要な要素だが、日向市駅周辺の建物には、コレといて印象付けるものはない。強いてあげるなら、バッケンローだろうか?

ファサードを立面の素材でしかみていないととんでもないことが起こる。

スカイラインを揃えるとか色彩を限定するとか様々な手法があるが、海杉は、記憶のファサードを重視して実践してきた。

海杉は、近く取り壊される民家の材料を使ってやることを奨めた。「リノベーション」と言う言葉はできないのだが・・・。

誰も気にかけてくれないが、駅前の交差点のポケットパークに掲示板を設置した。海杉が青年会議所の理事長時代だから、6年前だ。何が、記憶かと言うと使われているガラスがまちのビルを解体いたときに出た時計屋さんのショーウィンドーのガラスだった。このガラスを使って掲示板を設けた。

鍵は、時計屋さんが持っている。様々なイベントの情報発信を今でもしている。

小さな試みだが、十分手ごたえのあった実験だった。

今度の社会実験は、規模がでかい、でも、きっと成功するだろう。

日向のまちづくりを「スクラップアンドビルド」と呼んでいた方がいた。本当にそれでまちづくりができるのだろうか?懐疑的な気持ちであったが、木材を使ってもらえればと言う期待のほうが大きかったような気がする。

でも使われなかった。

懐かしいね。ここに使っているのか。これ、ウチにもあったよね。など日向に必要な、今の日向に欠けているファサードはコレのような気がする。


新聞で舞台はできた。次は、いかに人を巻き込むことができるかに掛かってきている。
そのためには、資金がどうしても必要だ。まちづくりはタダでは、できない。

その手段も伝授しなければならない。

宮崎ミロク協同組合

2009年04月26日 08時07分28秒 | 弥良来杉


「中央会だより」がきた。表紙は、宮崎ミロク協同組合だ。

はずかしながら、メンバーみんなで天満橋の公園で写っている。おなかが出ている?

この組合は、酸化亜鉛含浸処理を請け負う組合だ。

組合と言う本来の姿をアーキテクトできたと自負している。

新聞やテレビに海杉の仕事が紹介されているが、仕事のためのアーキテクトは、地道に作り上げるしかない。この協同組合もそのひとつだ。作り方から、運営の仕方まで全国の若い企業家にとっても参考になるはずだ。

酸化亜鉛含浸処理木材
宮崎県木材青壮年会連合会
デザイナー
宮崎ミロク協同組合
建築・土木
まちづくり
古材市場の創出

全てがリンクして木材の需要拡大につながると考えている。何かひとつを補強したり、作り上げてもダメだ。

今は、最大の難関、物流と販売方法に絞っている。



中央会たよりは、まだ残部があるので欲しい方は、メール
umisugi@mail.goo.ne.jp
でもしてください。







新刊「GS群団総力戦 新・日向市駅 関係者が熱く語るプロジェクトの全貌」

2009年04月25日 07時49分09秒 | まちづくり・ボランティア
「新日向市駅」 彰国社 
4月下旬に刊行だそうだ。

是非、買ってください。

海杉もホンの少し書いています。本の表紙にメインキャストで名前が載っているのには、びっくりしましたが・・・。

体調が悪いと書きましたが、どのくらい悪いかといいますと、3日間ほどほとんど何も食べていません。口に入るものは、プリンとバナナジュースとポカリです。食べないといけないと思いつつ、そばやうどんに箸をつけるのですが、のどが痛くて・・・。

ダイエットだと思えばいいんですが、膨らんだおなかは、へっこみません。

このブログでいくつも紹介しなければならないのですが、夜は早めに寝るようにしているので書けませんでした。1時間おきにポカリを飲んでトイレという殆ど寝ていない状態です。

でも、28日、29日のイベントまでには何とか体調を戻さないと!!!

UMK 宮崎経済ナビ

突然ですが、本日、土曜日 夜11時15分より11時30分まで宮崎経済ナビと言う番組で海杉の会社が紹介されます。

台本にはない日向市駅周辺もお願いしたのですが、15分番組で映っているでしょうか?

ここまで書いていて…。今まで、テレビにいくつか出演しましたが、海杉の家にはテレビがないのです。

ですから、テレビで実際に映っている自分の姿を見たことがないのです。録画ならありますが…。

ブログを見て、テレビを観る事ができるかたは、是非、録画をお願いします。


マスター・アンド・コマンダー

2009年04月23日 08時08分22秒 | 映画
ラッセル・クロウ主演の映画マスター・アンド・コマンダーを観た。

2003年の作品で「海洋冒険小説」だ。

面白かったが、インパクトが薄い印象だった。英国海軍とフランスフリーゲート艦の戦いをメインにガラパゴスの話を織り交ぜて、上手いストーリーではあるが、映画化されるとどうしても比重が戦闘になってくるところに面白みがすすれるのだろうか?
海洋小説の難しさに女性を登場させることができない難しさがある。


原作を変えても女性をストーリーに入れるとアカデミー賞の作品賞になったかもしれない。

昨日は、誕生日でした

2009年04月22日 23時12分08秒 | なんでも
昨日は、誕生日でした。

何か、いい事あるかなあと期待していると・・・。

駅まで送っていった長女から「おめでとう」と言われました。

早速、仕事に就くと小包が、待ちに待った「新・日向市駅」彰国社です。読んでみる暇はありませんでしたが、みんなの想いが詰った本です。

そして、嬉しかったのは、静岡県の川根本町の鈴木さんからのコースターのプレゼントでした。誕生日に合わせてくれるなんて粋な計らいでした。
これも、すぐに多くの人たちに見てもらいたくアップしますね。

でももっと知ってもらう方法を考えて方が喜ばれるかも!!!

いよいよ、飯田邸の解体ですが、庭の植栽が多くてまだとりかかれる状態ではないそうです。明日になるかなあ?

午後から、福岡からお客さんが来ます。中小企業支援機構の方です。ありがたいことですが、「地域資源でいけるのでは・・・」と行く個人的な感想をいただきました。

宮崎県の場合、農林水産の指定資源で「スギ」となっていて鉱工業指定製品では「ヒノキ木製品」で弱いとアドバイザーの方から言われていました。

鹿児島県は「屋久杉」「木製品」なのです。近年、申込者が多いため、どのように落とすのかに比重が重きを置かれ、「スギ」だけでは、他の県と同じになってしまう可能性があるために難しいと聞かされていたのです。この点は、県の担当部署にも話をしたのですが、あまり、反応がありませんでした。不思議です。別の県はすぐに動き出したのですが・・・。このあたりが宮崎県の弱い部分ですね。

情報に対する分析力と修正行動がすこぶる動きが悪いのです。

審査に通る通らないの問題ではないのです。実は、こんな生きた情報が、少しずつ差になっていつの間にか、とんでもない距離を離されていることにそろそろ気づいて欲しいものです。


忙しい日には忙しく、見積が幾つも来ました。ありがたいことです。見積には、迅速な対応が必要なのですが、送料だけは、どうしても遅くなるのです。

最終の送る形状をイメージして話さなければならず、ほとんどの運送会社は「現物を見てから・・・」と言うのです。

形状だけではありません。重量や個数、梱包方法などなど・・・。

その間に、電話が幾つも来ます。杉コレのこと、日比谷の森の市のこと、解体見学会のこと、お客さんからの注文やサンプル配送の手配、古材を見たいと言う人の対応、建築士会の方からの話などなど、様々なことです。いつも思うのですが、電話がかかると決まって誰か別の方が電話をかけてきます。不思議です???

キャッチホンの使用量は、結構行っていますね。

今頭を抱えている問題がいくつかあります。これら問題は、どうしようもないのですが、社会的な問題に発展しそうなのでじっくり研究します。

自宅に帰ったのが8時過ぎ、で家族が待ってくれました。朝も昼も食べていないのですが、あまりおなかがすいていません。

食事をして、誕生日ケーキで祝っていただきました。子供たちの折り紙のプレゼントは、私の似顔絵でした。

昨年は、ミロクの理事会でできませんでしたが、今年は、なんとか、家族でお誕生日会開きました。

ここニ、三日。体調が悪く、頭が「ボー」(いつも)していますが、46歳になりました。頑張ります。

海野建設㈱の仕事

2009年04月16日 20時24分56秒 | 弥良来杉


今回の写真は、串間市役所前の看板工事の写真である。

日向市から約3時間とっても遠いところだが、こうして、弥良来杉の実例が出来上がることは、嬉しい。

弥良来杉は、本当に看板工事には最適だ。

まず、安い。

そして、不意の手直しでも対応できてしまう。しかも、軽いので弊社のユニックでも対応ができる。これが、鉄骨だったらこんな看板が2基もいっぺんに積載できないだろう。



写真は、串間駅前の駐車場の花壇の中に看板を設置する場面だ。

この手の大きさであれば、クレーンを設置してだろうが、木製なので軽いのだ。

木が腐らないということだけで、施工も楽になる。

今は、県内の看板屋さんは1社だけだけどこの弥良来杉を知ったら、看板屋さんは「使いたい!!」と叫んでくるだろうなあ。



木製看板の良さは、大抵のところにマッチする点だ。

この看板は、重要文化財の串間市の宝「旧吉松邸」の入り口付近に設置された案内看板だ。

旧飯田邸解体見学会のお礼

2009年04月15日 06時01分37秒 | 古材
日向古材本店の旧飯田邸解体見学会にたくさんの方が来ていただきまして、誠にありがとうございます。



名簿上では、534人ですが、名簿に記載されなかった方も含めますと多分、600名は越していると思われる人手です。

参加していただいた方には、改めてお礼状を送りたいと思います。

このようなイベントに多くの方が参加していただき、アンケート調査でもほとんど(100%に近い)の方が「面白かった」と言って頂きました。次回も参加したいと書かれてあり、次の企画も進行中であります。

また、参加できなかった方から、電話がかかってきます。そこで、海杉の都合の良い時間に合わせていただけるならという条件で小さな見学会を実施しております。昨日も、タクシーで来られた方がいました。

解体の届けを昨日、提出しましたので、来週21日には、解体に入りたいと考えております。解体期間中にもう一度、「さよなら、飯田邸」と銘打って古材や建築部材の即売会を実施したいと考えております。

なるべく、多くの方に来ていただければ、ありがたいですね。


本日はテレビ取材

2009年04月14日 22時32分23秒 | 建築関連


本日は、海野建設㈱にテレビ取材が来ていただきました。

どうしても、日向市駅を取ってもらいたくて、予定には入っていませんでしたが、日向市駅の公園に行っていただきました。


そこで、南出アナウンサーのコントを見せていただきました。

笑いこそしませんでしたが、幾つモノ場面でオヤジギャグを連発していました。



弊社の建てた住宅を取材



南出アナウンサーはとっても素敵な方でした。

実は、先日の見学会の時にビデオに納めた方がビデオリポートでUMKの番組で流れるという連絡も受けました。

本当にありがたいことです。

当日は、忙しくカメラを撮ることもできませんでしたの良い記録になります。

「あっ」うちには、テレビがないいんだ!!

でも、海杉が考える新しい建築保存の実践が、できそうです。


海杉の考える建築保存

2009年04月13日 20時41分14秒 | 建築関連


昔から建築保存に結構関わってきた。その中で、いつも、脱力感を味わってきたのが、保存運動者と建物所有者との意見の隔たりだ。

建築物を保存するかしないかは、どんな基準があるのだろう?

国宝に指定されている富貴寺は、総榧と聞く。

国宝になるには、それなりの理由があるはずだ。宮崎県に国宝がないのは、残念なことだけど・・・。(宮崎から出土した国宝はあるけれど)国宝と呼ばれる建物で民家は、全国でも国宝になっていない。ゼロなのだ。文化的基準が民家に対しては、低いのかもしれない。

今は、登録有形文化財と言う制度がある。重文と違って敷居は、低い。でも、宮崎県は、全国で登録件数が一番低いのだ。

単に古いから残せ!と声を上げるのではなく、どのような歴史がその建物にあるのか、その建物の特徴を的確に把握することのできる人材育成が急務と感じている。

これも地道な活動が必要だ。

日向古材本店の仕事を通じてそんな建築に関する人の輪ができると素晴らしい地域になるような気がしてならない。

旧飯田邸解体見学会 新聞の威力

2009年04月12日 22時50分52秒 | 古材
今回の見学会で、やはり新聞の威力は、すごい!!


電話は、鳴りっぱなし、見学者は、ひっきりなしで大変な反響でした。



大雑把に考えても500人以上は来ています。入場料を取ったらと言われるくらい大人数でした。あっはは・・・



宮崎日日新聞

そして、友人、知人も来てくれました。本当にありがたいことです。このような方たちのおかげでささえられているのだなあとツクヅク感じるイベントでした。

「感謝」



朝日新聞

でも、新聞の威力は、相当です。大きく扱っていただきました。まだ手に入れていない記事もありますので順次、このブログで掲載したいと思います。

毎日新聞


ひとつだけお断りをしておきます。

各新聞の記事の中で何処にこの民家があるのか詳しい所在地を掲載していませんでした。これは、海杉の意図的な判断によるものです。

見学会をすると言っても解体される建物で悪意に物色する方が実は、いるのです。所在地を公に公開してしまうとそんな人まで来てしまうのです。ですから、できるだけ、本当にこの民家を見たい人だけに限定をしました。

そうです。日向古材本店に電話を掛けた人だけ、わかるようにしたのです。ですから、電話は鳴りっぱなしでとても不便を感じたと思います・・・。


アンケートを頂いたほとんどの方から、また企画して欲しいとの要望がありました。

また、見学者の方からすぐにこのブログにもコメントをいただきました。ありがとうございます。

次回もヨロシクお願いします。


大盛況の解体見学会

2009年04月12日 06時29分49秒 | 古材
旧飯田邸は、大盛況でした。

初日、約300人を超える方にご来場いただきました。



これはいったいなんでしょうか?

来場者の方は、アンカだと言っていましたが、?です。



古材倉庫は、どちらかと言うと環境系で攻めていますが、日向古材本店は、歴史系で攻めてみたいと考えています。

建築士の方が、図面で残したいと実測してきていただきました。このような方を巻き込んでチームで動くと面白い手法が編み出せそうです。

旧飯田邸解体見学会 開催

2009年04月10日 21時27分43秒 | 古材
旧飯田邸の解体見学会を明日行う。



様々な方のおかげで多くの方が来られるだろう。

電話は、鳴りっぱなしだった。

場所は、宮崎銀行佐土原西支店前になる。

目標は、佐土原小学校だ。

のぼりを10本立てておいたので、すぐにわかるはずだ。是非見に来ていただきたい。



メインは、この欄間だろう。

素晴らしい出来だ。

懐かしい五右衛門風呂もある。



佐土原の赤ひげ 

2009年04月07日 06時38分44秒 | 古材
宮崎市佐土原町 旧飯田邸 佐土原の赤ひげこと飯田洞敬の医院

内部の碍子です。


洞敬亡き後も、息子さんが医院を引き継いでいました。

若き日の洞敬 これは、京都で撮影されたものだそうで、戊辰戦争では、佐土原藩の軍医として行動したようです。



外観は、平屋建てに見えます。

門構えから武家住宅の様式を取っています。