各自治体が非常時臨時採用を打ち出している。
一見、よくやったと言う内容に聞こえるが、果たしてそうなのか?
時給はいくらなのか?再雇用はあるのか?
その場しのぎであれば、契約が終了したときにどのような状態になるのか、考えているのだろうか?
雇用するならまだ、筋は良いのだが、臨時採用で果たして事が上手く解決するのだろうか?
首長さんのパフォーマンスに見えて仕方が無い。
一見、よくやったと言う内容に聞こえるが、果たしてそうなのか?
時給はいくらなのか?再雇用はあるのか?
その場しのぎであれば、契約が終了したときにどのような状態になるのか、考えているのだろうか?
雇用するならまだ、筋は良いのだが、臨時採用で果たして事が上手く解決するのだろうか?
首長さんのパフォーマンスに見えて仕方が無い。
廃パレで1畳の小屋を作りました。
何故?
私の個人的な意見です。
今、1988年出版の経済の本を読んでいます。
32年前の本です。先が全く読めない時、何をして良いのかわからない時、過去の本の内容を思い出して探して本を読むことにしています。
本は、手放さない主義です。図書館で借りて読む事はしない主義で妻とは、全く正反対です。(笑)本は、買って手元に持っていないと気が済みません。
でも、結構!役に立ちます。下手なテレビ解説者よりも‼️
コロナショックの後の経済。
勿論。コロナショックの後の経済は、この本には書いてありませんが、読み込むと「スタグフレーション」という単語が出てきます。インフレと不況が同時に起こることなのですが、32年前からこの言葉を知っていただけでも、何をすれば良いのか自分なりに考えることができます。世界の経済の壊れ方の解説書ですね。
この本には、
スタグフレーションの経済状況でアメリカは、大統領選挙に向けて、アメリカの金融緩和政策、財政のやりくりにドルの増刷。ドルの増刷で企業投資の奨励、アメリカ政府自体も軍需産業に財政投資。その影響が世界の国々を巻き込んでしまう。
とあります。
申し訳ないのですが、現代の経済のタイミングに重ねて合わせてとこの本を読むと、かなり状況が悪い状況になっていることがわかるのです。
言っておきますが、この本は、今のコロナショックの状況を踏まえた話ではありません。
それでも、当てはめてみると今の現状はかなり間の悪い状況だと推測できます。
そして、この本は、更に悪い状況を解説しています。
スタグフレーション→天災です。「泣きっ面に蜂」とでも言うか・・・。
つまり、天災が更に追い討ちを掛けるとあるのです。
大恐慌のような不況がくると国は、内需拡大を推し進めます。ともすると、外交や貿易よりも内需の振興を優先するのです。
安価な国産で誰でも作れるモノ。
コロナの次にくる天災にもどちらにも対応できるアイテムとして、「廃パレで建物」ができないだろうが今回、1畳パレット建物を試作してみました。
全国民に一律10万円給付は、正解だと思います。
前にも、書きました。
次は、消費税免税なのですが、政府は、やりたくないようです。
やっと10%に増税したのに。
この辺りが本音でしょう。
でも、全国民10万円給付が、1回だけとは?限りません。
第2弾、3弾と給付しないとどうにもならないこともあります。
コロナによる感染死亡数よりも餓死や自殺などの死亡数が明らかになってしまう前に次の対策を検討するべきなのです。
赤字国債の増額を例に挙げ給付を渋ることも考えられますが、国民の生命、財産を守るのが、政府の責任なのです。
終わりが見えないコロナとの戦いは、始まったばかりです。
尽く、販売先が閉鎖に追い込まれたお土産物屋さんが、とうとう反撃に転じました。
お土産グッズに「妖怪アマビエ」を新製品で販売するとのこと。
お土産物屋さん!「もう!笑ってもらうだけ⁉️」と!
えらい。
こんな時だからこそ!笑ってください。
購入第一号でした。
本革でナスカンを取り付け。
厄病退散‼️
いち早く終息して欲しいと願っています。
とうとう、国民全員に10万円給付金となった。
しかし、遅かった。
緊急事態宣言の前にするべきだった。
遅いかもしれないが、自粛の補助には、消費税免除が必要。
企業対策は、これからだ。
人類は、このコロナで厳しい局面に立たされるだろう。
経済では、今までにない混乱が起こるだろう。
世界中の国が自国の紙幣を大量に刷るだろう。
インフレーションが待ち構えている。
かつて人類が経験したことのないインフレが起こるだろう。
この事態を解決する方法は、世界中の通貨を統一する。
経済戦争が起こるかもしれない。
馬鹿馬鹿しい話だ。
この経済の混乱に生き残る方法は、あるのだろうか?
例えインフレが起こらなくても経済は混乱する。
そして、中小企業がどんどん潰れていく。
生き残れるのは、大きな企業ばかり。資本力のある団体ばかり。
自国民の要求に応えるため。
紙幣を刷り続けるだろう。
破滅しかない。
インフレはコントロールできない。経済を守るため紙幣を刷り続けるのです。それが命取り。
弱い者が次々と潰れていく。
コロナなで緊急事態宣言がでた?
首都圏や大都市で経済活動がストップする。
どんなことになるのか?
全くの未知数なのだ。
まずは、食料。食事だろう。
スーパーなどは開いているとのこと、買いだめ、買い占めをしないようにということなのだろう。
交通機関や物流は動くとのことです。
学校、百貨店、映画館などが制限、停止の要請、指示が来るとのこと。
要するに心理的な効果を狙ったもののような気がします。
ただこれだけでも経済的に苦しむ人たちが出てきます。
経済対策の38兆円の財政支出。事業規模108兆円の経済効果。国家予算の3分の1規模の経済対策です。
税収が60兆。国家予算が一般会計で100兆円規模。特別会計で200兆円。
どこから38兆のお金が手当てできるのか?
私個人の予想では、紙幣の増刷。経済活動を伴わないバラマキは、経済のバランスを壊して、インフレを招きます。
物価上昇を覚悟しておいたほうが良いかと。
そのかわり、国の債務はかなり圧縮されます。
予想が外れることを祈るしかありません。
コロナ経済対策として「おさかな券」とか「牛肉券」が批判を浴びている。
国民が期待しているのは、即「現金」だろう。
多くの国民がこんなときのために貯金をして保険をかけている。
もちろん、そんな保険も貯金もしていないと言う方もいるかもしれませんが、大半の国民は、何かしらの貯金をしています。
「それも使え!」と言うことではなく、呼び水になる政策を打ち出してほしいと思っています。要するに「覚悟」です。
世界中でコロナが蔓延しているのですから、経済の混乱は避けられそうにありません。
「備える覚悟」が必要なのです。これによって感染の防止につながるのではと言う事です。
全国民一律に即時現金支給。中小企業救済対策としては、消費税一年間ゼロ。失業者対策としては、停滞している地方の公共工事増額発注。この3本は柱が、今回のコロナ対策の三本の矢になると思います。
国民が期待しているのは、即「現金」だろう。
多くの国民がこんなときのために貯金をして保険をかけている。
もちろん、そんな保険も貯金もしていないと言う方もいるかもしれませんが、大半の国民は、何かしらの貯金をしています。
「それも使え!」と言うことではなく、呼び水になる政策を打ち出してほしいと思っています。要するに「覚悟」です。
世界中でコロナが蔓延しているのですから、経済の混乱は避けられそうにありません。
「備える覚悟」が必要なのです。これによって感染の防止につながるのではと言う事です。
全国民一律に即時現金支給。中小企業救済対策としては、消費税一年間ゼロ。失業者対策としては、停滞している地方の公共工事増額発注。この3本は柱が、今回のコロナ対策の三本の矢になると思います。