どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.101-23-2 この国の現状

2007-07-04 13:52:39 | 記事保守

3歳男児にDVD盗ませる 伯母に有罪判決 富山

2007年07月03日11時11分

 母親、伯母、祖母が共謀して、当時3歳の長男にDVDを盗ませた事件で、窃盗罪に問われた富山県入善町入膳、伯母伊林佐知子被告(29)の判決公判が3 日、魚津簡裁であった。大西守裁判官は「幼児まで犯罪に巻き添えにしたもので極めて悪質だ」として、伊林被告に懲役1年6カ月執行猶予3年(求刑懲役1年 6カ月)の判決を言い渡した。

 判決で大西裁判官は「家族同士が共犯関係にあることから、更生は困難が予想され再犯の恐れも高い。適当な監督者がなく、犯罪に親和性のある家族関係にかんがみると、保護観察所の指導援護が不可欠だ」と述べた。

 母親と祖母に対する初公判は3日午後にあり、結審の予定。


【過去記事】保守記事.101 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-2 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-3 ぼくたちの将来は。。。

保守記事.101-7 ぼくたちの将来は。。
保守記事.101-8 ぼくたちの将来は。。。。
保守記事.101-9 結局、グダグダ
保守記事.101-10 ぼくたちの将来は。。。。
保守記事.101-10-2 親のエゴ
保守記事.101-11 無関係では、あるまい。
保守記事.101-12 ただ鬱陶しいだけな気が。。。
保守記事.101-13 この国は?

保守記事.101-14 この国の現状
保守記事.101-15 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-16 この国の現状
保守記事.101-17 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-19 この国の現状
保守記事.101-20 この国の現状
保守記事.101-21 あんたに、言われたくない
保守記事.101-22 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-23 この国の現状
保守記事.101-24 この国の現状
保守記事.10-25 この国の現状
保守記事.101-26 この国の現状
 保守記事.101-27 この国の現状


保守記事.213-2 よ!迷宰相!

2007-07-04 13:50:03 | 記事保守
自民必死、さつき隠し…年金問題のTV出演が悪評
看板一転…「ウナギイヌ」大村も

大村衆議院議員  自民党が「年金問題に関しテレビで党のイメージを下げた」と戦犯扱いしている片山さつき(48)、大村秀章(47、写真)の両衆院議員隠しに躍起になっている。年金問題に関するテレビ出演を制限する指示を出したほか、年金に詳しい議員が冷静に解説するビデオを全国に配布。2人の“苦い記憶”を消そうとしているのだ。

 「自民党は年金がらみの広報でツーアウトを食らった。民主党の菅直人代表代行に責任をなすりつけるビラと、片山、大村両衆院議員が一方的な印象を与えた テレビ出演。テレビの模様はインターネットでも広まって批判され、特に大村さんには『ウナギイヌ』というあだ名までついた。これを拭い去るには、安定感の ある人が露出しないといけない」

テレビに出演すればするほど自民党の評判が下がる片山さつき氏
テレビに出演すればするほど自民党の評判が下がる片山さつき氏
 ある自民党関係者はこう語る。

 こうした事態に対処するため、河野太郎衆院議員のブログによれば、党本部は年金問題に関するテレビ出演は、元厚労委員長の鴨下一郎衆院議員だけを認めるお達しを出した。

 また、26日には中川秀直幹事長と二田孝治広報本部長の名前で、「年金記録問題に対する演説・解説ビデオ」を国会議員や各都道府県連などに配布した。3 本のビデオテープには、「安倍晋三総裁決意を語る!」(7分17秒)、「中川秀直幹事長訴える!」(12分58秒)、「解説」(茂木敏充衆院議員、15分 23秒)が収録されている。

 「解説」は党の年金記録問題検証チームの主査である茂木氏が、表やグラフを駆使して、「年金は宙に浮いているわけでも、消えたわけでもありません」などとゆったり語り、発言にはすべて字幕がかかっている。音がなくても理解できる形式だ。

 これらの措置に参院選候補者の1人は「有権者から『自民党はギャーギャーいう人しかいないの?』といわれていたが、改善されるかも」と期待を寄せており、ビデオも「追加の希望が続々ときている」(自民党広報本部)と、おおむね好評のようだ。

 ただ、「まだ見ていないが、かさばる。合計で35分ぐらいなのだから、テープ1本でよかった。DVDでもいい」(若手議員)という声から、「解説は分か りやすいが、自分でも話せる」(中堅)という意見も。とりあえず、参院選前には片山、大村コンビが年金問題を口にするシーンを見ることは少なくなりそう だ。

ZAKZAK 2007/07/03

【過去記事】保守記事.213 この国の、運命!


保守記事.185-6 もう、野球見ない

2007-07-04 13:42:12 | 記事保守
“楽天下”球宴投票に異変…ネット駆使した組織票か(夕刊フジ) - goo ニュース

 パの首位・日本ハム、2位・ロッテが0で、5位・楽天が8人。セも最下位の広島が首位・巨人と同じ3人。しかも、前田の63万4711票はセの最多得票。2007年オールスターファン投票最終結果はセ、パとも異変が起こった。

 野村監督が「オールスターダスト」と皮肉った、中間最終発表時に騒がれた楽天の球宴ジャックが、実現してしまった。先発投手・田中、中継ぎ投手・松本、抑え投手・福盛、捕手・嶋、二塁手・高須、外野手・礒部、鉄平、DH・山崎。8人もファン投票1位に選出されたのだ。

  ゴールデンルーキーの期待通り5勝をあげている田中。100万票を突破、両リーグで最多得票を集めた、もっか本塁打、打点の二冠王・山崎。この2人以外 は、松本が出場辞退するように、選ばれた方が恥ずかしいだろう。15年ぶりに仙台でオールスター開催されることで、張り切ったIT産業の親会社・楽天がお 家芸のネット投票を駆使した組織票が疑われている。

 日本ハム、ロッテ、ソフトバンクの3強の中で孤軍奮闘したのは、ソフトバンクだけ。一塁手・松中、三塁手・小久保、遊撃手・川崎の看板トリオが1位で選出されている。西武も0で楽天、ソフトバンク以外で選ばれたのは、オリックス・ローズのみ。

  セも成績と連動しないファン投票結果になっている。独走態勢に入りかかっている巨人は、中継ぎ投手・林、捕手・阿部、三塁手・小笠原の3人だけ。人気暴落 の証明といえばそれまでだが、寂しい限りだ。最下位の広島が、その巨人と並び、先発投手・黒田、一塁手・栗原、外野手・前田の3人が1位。

 「なんで広島から3人も。しかも不振の前田のセ最多得票はなぜ」という疑問の声があがるのも無理はない。

  2位の中日は遊撃手・井端、外野手・福留の2人。3位・横浜、4位・阪神、5位・ヤクルトは、それぞれチームの働き頭の二塁手・仁志、抑え投手・藤川、外 野手・青木と1人ずつ。例年、球宴ジャックで話題になる阪神が藤川だけなのは、猛虎から弱虎に逆戻りしたことを怒る、虎党の健全な反応といえる。

 

【過去記事】保守記事.185 結局、ナベの一声
保守記事.185-2 ナベの一声
保守記事.185-3 ナベの一声

保守記事.185-4 ナベ野球終焉か
保守記事.185-5 もう、野球見ない