どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.106-28 乾いた雑巾を更に絞る

2008-06-11 15:14:21 | 記事保守

経済財政諮問会議に臨む(右から)福田首相、大田経財相、甘利経産相=10日午後、首相官邸で

写真

 政府は十日、経済財政諮問会議(議長・福田康夫首相)を開き、今月末にとりまとめる「骨太の方針2008」の骨子案を了承した。福田首相は、歳出 改革の最大の焦点となっている社会保障費について「社会保障も聖域ではない。『骨太の方針2006』にのっとって非効率を徹底して削減する」と述べ、毎年 二千二百億円の圧縮目標を堅持する姿勢を明確にした。

 社会保障費の抑制に対しては、政府や与党内から医師不足などの現状から「削減は限界」との声が上がっていた。しかし、福田首相は、歳出・歳入一体改革の堅持をあらためて強調した。

 この点に関し、御手洗冨士夫日本経団連会長ら民間議員は「社会保障費の伸びを圧縮すべく、最大限の削減を行うべきだ」として、医療費を中心としたコスト抑制策を提示。

 薬効成分が同じで割安な「後発医薬品(ジェネリック)」の使用促進で毎年七百億円(国庫ベース)、入院期間を半分に短縮したり、医療機関が連携し重複した検査や受診を省くことなどで同二百億-三百億円が削減できるとの試算を示した。

 加えて、雇用保険の国庫負担千六百億円(〇八年度)についても大胆に縮減すべきだと提言。これに対し、舛添要一厚生労働相は「労使の問題もあるし、説得できるか疑問」と反論、慎重な見解を示した。

 「骨太の方針2008」には道路特定財源の一般財源化方針を明記するほか、環境問題が主要テーマとなる七月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を前に「低炭素社会の構築」を優先課題に据えた。

たばこ増税より税の抜本改革を 財務相強調

 額賀福志郎財務相は十日夜、民放のニュース番組に出演し、たばこ税増税を目指す超党派の議連結成の動きについて「消費税や所得税、法人税、資産税 など税の本筋の議論をし、安定した財源をつくることが大事だ」と述べ、“小手先”の税制改革ではなく、消費税などの抜本改革が必要だと強調した。


保守記事.106-9 これも、打開策になる?
保守記事.106-10 ブラックジャックによろしく

保守記事.106-12 ブラックジャックによろしく
保守記事.106-13 こういう風にしろ!っていうこと?
保守記事.106-14 分かってたことじゃない?

保守記事.106-15 分かってたことじゃない?
保守記事.106-16 解決につながるの?

保守記事.106-17 なにがあったのか。。。。
保守記事.106-18 ブラックジャックによろしく
保守記事.106-19 ブラックジャックによろしく
保守記事.106-20 金額の問題じゃあねぇ!
保守記事.106-21 医者が無けりゃただの箱

保守記事.106-22 そうやって、医者を真綿で首絞める

保守記事.106-22-2 そうやって、患者も真綿で首絞める
保守記事.106-23 遠隔地が頼り
保守記事.106-24 危機的状態なんて、とっくに過ぎている
保守記事.106-25 これでまた、医療バッシングのネタが出来た
保守記事.106-26 これでまた、医療バッシングのネタが出来
保守記事.106-27 ミスの理由は?
よみもの
よみもの。12

保守記事.330 福田、吼える
保守記事.330-2 民主党が好きだ!というわけではないと思うが
保守記事.330-4 揺さぶる、小沢



保守記事.344 犯人はタクシー。なのか?!

2008-06-11 15:09:16 | 記事保守

「官僚のタクシー券、全廃しては」 公明・太田代表


 公明党の太田代表は9日、政府・与党連絡会議で中央省庁官僚のタクシー接待問題を取り上げて「役人のタクシー問題はあまりにひどい。タクシーチケットを 全廃してはどうか」と提案した。官僚の残業対策として、「作業が深夜になるなら(省内に)仮眠施設をつくってはどうか」とも語り、具体的な再発防止策を政 府に求めた。



保守記事.59-5 水に流す、つもり?

2008-06-11 15:07:11 | 記事保守

チッソ分社化の特別法素案を提示 自民水俣問題小委


 自民党の水俣問題小委員会が10日開かれ、原因企業のチッソから業績が好調な液晶・電子部品などの事業部門を切り離して子会社とする「分社化」や税制優 遇を盛り込んだ特別措置法の骨子素案が公表された。チッソが求める分社化に応じることで、与党プロジェクトチームによる水俣病未認定患者の救済策受け入れ を同社に促す狙いもある。

 素案では、被害者補償や公的債務返済を担うチッソを親会社として、事業部門は100%子会社に移す。親会社が子会社株を売却して得る利益を今後の補償や債務返済に充てる。売却益などの税は減免する。親会社は将来は清算される。

 小委員会は「早ければ次の国会にも提出したい」としているが、「分社化は加害責任があいまいになる」と補償継続を不安視する声もある。税制面の議論も必要で、調整が難航する可能性がある。

保守記事.59 水俣病とは。。。。
保守記事.59-2 風化させない!
保守記事.59-3 風化させない!

保守記事.59-4 患者の苦難は続く。




保守記事.16-31 ほんとうに、ただの事故?

2008-06-11 15:05:20 | 記事保守

スーダンで旅客機炎上、28人の死亡確認

 【カイロ=安部健太郎】スーダンの首都ハルツームの空港で10日夜、ヨルダンの首都アンマンからシリア経由で到着したスーダン航空機が着陸後に炎 上、ロイター通信は少なくとも28人が死亡したと伝えた。66人の生死が依然として不明。スーダンの日本大使館は邦人搭乗客の有無の確認を急いでいる。

 炎上したのはエアバスA310機で、乗客203人、乗員14人の計217人が搭乗していた。空港の医療当局者は確認できた生存者は 123人としている。ハルツームは10日、砂嵐や雷雨など悪天候で、着陸に失敗した可能性が高いとみられる。事故機は滑走路をオーバーランし、着陸後しば らくたってエンジンが爆発、炎上した。 (10:04)

【過去記事】 保守記事.16 海外も見てみよう
保守.16-2 海外も見てみよう
保守.16-3 日本のニュースには、あまりとりあげられませんね
保守記事.16-4 日本でも、とりあげてね
保守記事.16-5 解決には。。。。
保守記事.16-6 誰でもいいから、トメテー!!
保守記事.16-7 誰かタスケテクダサイ!
保守記事.16-8 どうにかなりませんか?
保守記事.16-9 海外に目を向けている国
保守記事.16-10 海外にも目を向けよう
保守記事.16-11 海外にも目を向けよう

保守記事.16-12 海外にも目を向けよう

保守記事.16-13 解決になるの?
保守記事.16-14 解決する?
保守記事.16-15 解決につながれば。。。。。。
保守記事.16-16 遅すぎる気もするが
保守記事.16-17 だ・か・ら!海外をよく見ろ!
保守記事.16-18 これで尾張ではないだろう
保守記事.16-19 未だ戦火の中
保守記事.16-23 未だ戦火の中
保守記事.16-24 まだ、終わってない
保守記事.16-25 飛び火
保守記事.16-29 サミットがあったので、やっと動いたね。。。。
保守記事.16-30 動く気、あるの?

保守記事.16-9-2 海外に目を向けている国
保守記事.16-9-3 海外に目を向けている国