どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.345 これはいい!

2008-06-21 10:05:04 | 記事保守

「ビスコ」に好きなだけクリーム塗れる「手作りキット」

「ビスコ」に好きなだけクリームを塗れる「手作りキット」が登場。ビスケットとクリームが別々になっている。
2008年06月18日 19時16分 更新
画像

 江崎グリコは、クリームサンドビスケット菓子「ビスコ」の新商品として、ビスケットとクリームが別々になっている「ビスコ<手づくりキット>」を7月8日に全国で発売する。

 ビスケットの裏に好みの量のクリームを塗り、もう1枚のビスケットではさめば、“手作りビスコ”のできあがり。子どもでも手軽にお菓子作りを体験でき、食育につながるとしている。

 ビスケットは8枚×3袋、クリームは9グラム×3袋入り。オープン価格で、8月末ごろまでの限定販売。ターゲットは30~40代の主婦とその子ども。



アイドルマスター iM@Sオールスター×Perfume “チョコレイト・ディスコ”


保守記事.131-3-2-6 もう、何がなんだか。。。。

2008-06-21 10:02:13 | 記事保守

平城遷都 第三のキャラクター「なーむくん」登場

6月20日20時43分配信 毎日新聞


平城遷都 第三のキャラクター「なーむくん」登場

南都二六会が平城遷都1300年祭に向けた催しで活用するキャラクター、なーむくん

 奈良県の平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター「せんとくん」に「可愛くない」などの批判が相次いだ問題で、奈良市の寺院などでつくる親睦(し んぼく)団体「南都二六会」(会長、橋本純信・十輪院住職)が20日、独自のキャラクター「なーむくん」を発表した。デザイナーらの民間団体が選んだ「ま んとくん」に続く第三のキャラクターになる。

【関連記事】スコットキャラクター「せんとくん」 

 なーむくんは聖徳太子がモチーフ。お経などで使われる「南無」から名付けた。高松市の竹材加工業、平野重夫さん(73)のアイデアを基に、大阪市のデザイナーが作成した。

 南都二六会は「仏様に角が生えているようなキャラクター(せんとくん)は受け入れられない」と主張している。奈良県などでつくる平城遷都1300年記念事業協会は「せんとくんに新しいお友だちが増えたという印象」とコメントした。

保守記事.131-3-2-3 何でも作ればいい、ってもんじゃねえだろう
保守記事.131-3-2-4 市民は置いてけ堀
保守記事.131-3-2-5 なんにしても、PR効果