独不動産金融への支援額、500億ユーロに上積みへ
【ベルリン=赤川省吾】ドイツ政府が資金繰り難に陥っていた不動産金融の独ヒポ・レアルエステートに対する支援額を上積みすることが5日、明らかになった。民間銀行と合計で500億ユーロ(約7兆2000億円)の信用供与に踏み切る見通し。 (08:05)
アイスランド、民間銀を政府管理下に 金融非常事態を宣言
【ロンドン=吉田ありさ】アイスランド政府は6日夜「金融市場の混乱で我が国は危機に直面した」と非常事態を宣言し、民間銀行を政府管理下に置く 法律を緊急に制定した。すべての銀行を国有化し、海外資産売却など再建策を政府が手掛ける。預金は全額保護する方針を示している。
ハーデ首相がテレビで国民に「アイスランドの銀行が6日に金融市場で資金を調達できなくなった」と報告。同国の国民総生産(GNP)の何倍もの負債を持つ民間銀行の「実質破綻」により「最悪の場合、銀行とともに国家が破産する危険もある」との認識を示した。
過去数年アイスランドの銀行は市場から資金を調達し英国など海外で事業を積極的に拡大していた。昨年以降の世界的な信用収縮で市場ではア イスランドの銀行の資金繰り不安が浮上し、政府は9月末、資金調達に行き詰まった大手銀1行を国有化。「金融危機対応でアイスランドの財政負担が膨らむ」 との懸念から外国為替市場では同国通貨が急落していた。 (10:45)
アイスランド「国家が破産するよー、みんな逃げてー\(^o^)/」!!!
2 証券ディーラー(長屋)2008/10/07(火) 18:14:12.11 ID:cAJLwdxn資産は凍結する
7 社民党支持者(兵庫県)2008/10/07(火) 18:14:48.11 ID:dU5VU64w
9 九条信者(宮城県)2008/10/07(火) 18:14:58.28 ID:Qn/+Ip1J
そりゃ終わるわ
16 個人投資家(東日本)2008/10/07(火) 18:16:39.60 ID:CgzcEVs2
>「金融危機対応でアイスランドの財政負担が膨らむ」との懸念から外国為替市場では
>同国通貨が急落していた。
日本の近くに似たようなことになっている国があるらしい
金融危機のアイスランド、ロシアに借款要請…欧州諸国拒否で
【モスクワ=緒方賢一】ロシアのクドリン副首相兼財務相は7日、金融危機に見舞われるアイスランド政府から借款の緊急要請を受け、前向きに対応する方針を示した。
アイスランドはグルジア南オセチア自治州をめぐりロシアと対立を深める北大西洋条約機構(NATO)に加盟するが、欧州諸国に融資を拒否されて金策に窮しロシアにすがった形だ。
インターファクス通信によると、クドリン副首相は「アイスランドは厳格な財政規律で知られ高い格付けを得ている。要請には前向きに応じる」と述べた。
アイスランド中央銀行の発表によると、ロシアに要請している借款の額は40億ユーロ(約5400億円)という。
ロシアも金融危機の影響で株式市場や通貨ルーブルが急落し、メドベージェフ政権は緊急対策を発動している。しかしエネルギー資源の高騰により国家財政にはなお余裕がある。
人口30万人ほどのアイスランドとロシアの経済的な結びつきは強くないが、ロシアでは借款供与はNATO加盟国への影響力拡大につながるとの見方も出ている。
保守記事.239-2 米国のおおきなウンコ
保守記事.239-3 ウンコの見極め方
保守記事.239-4 ウンコの後始末
保守記事.239-5 懲りてねぇ~
保守記事.239-6 まだまだ当分。。。。。
保守記事.239-7 こっちもあっちも
保守記事.239-8 黒月曜の再来
保守記事.239-9 米国のおおきなウンコ
保守記事.239-10 10年は尾を引く
保守記事.239-11 誰のせいだい?
保守記事.239-11-2 イカが?
保守記事.239-12 まさに、予想外
保守記事.239-13 米国のおおきなウンコを丸呑み
保守記事.239-14 10年は尾を引く
保守記事.239-15 影響は、竹輪まで
保守記事.239-16 米国のウンコは大きかった
保守記事.239-17 影響は、世界を巡る
保守記事.239-18 10年は尾を引く
保守記事.239-19 そこまで甚大な。。。。
保守記事.239-19-2 世界恐慌、にはならないだろうが。。。。
保守記事.239-19-3 money change me crazy
保守記事.239-19-4 更に尾を引く。。。。