現状を打破する為にも、核拡散を止める国際的なスキーム作りに取り組んでみては如何でしょうか。NPTとか現行の枠組みは機能が不十分なのは明白でしょう。アメリカにテロ支援国家指定という枠組みがあって、経済制裁等行えるようになっていますけど、それの核不拡散・国際版です。安保理の今度の北への制裁は大きな前進だと思いますけど、(中・露が動かない限り)あの国の目は覚めないようですので。
勿論、核拡散を止めるための枠組みなので、対象は北朝鮮だけには止まりません。各国が合意できる客観的な基準作りも大事です。総論として、核開発国以外、反対する国はいないと期待できるのではないでしょうか。中国・ロシアも含めて、名指しで村八分にすることが大事です。(そんなに核抑止力が欲しいのなら、中・露にお願いしては?)
北朝鮮は核開発を止めないという声もあるようですが、拠り所がなくなってまで、そう出来るかはやってみなければ分かりません。核開発されたところで、後で放棄させればいいんです。もうここは徹底的にシメていくべきです。武力で脅迫する国とは話し合いは出来ません。過剰な反応をすることなく、ただ付き合いを止める・止める国を増やしていくのみです。
勿論、核拡散を止めるための枠組みなので、対象は北朝鮮だけには止まりません。各国が合意できる客観的な基準作りも大事です。総論として、核開発国以外、反対する国はいないと期待できるのではないでしょうか。中国・ロシアも含めて、名指しで村八分にすることが大事です。(そんなに核抑止力が欲しいのなら、中・露にお願いしては?)
北朝鮮は核開発を止めないという声もあるようですが、拠り所がなくなってまで、そう出来るかはやってみなければ分かりません。核開発されたところで、後で放棄させればいいんです。もうここは徹底的にシメていくべきです。武力で脅迫する国とは話し合いは出来ません。過剰な反応をすることなく、ただ付き合いを止める・止める国を増やしていくのみです。