僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

GOLDEN SLUMBERS/THE BEATLES

2010-08-20 17:17:27 | 音楽


ビートルズのゴールデンスランバーズです。日本語に訳すと「黄金のまどろみ」だそうです。

堺雅人主演の『ゴールデンスランバー』にこの曲が流れます。

昨日、この映画をDVDで観ました。









監督の穎脱した伏線があちこちに鏤められており、度肝を抜かれました。

時間を操る構成力も見事です!

ケネディ大統領の射殺犯にしたてられたオズワルドと同じよううに

巨大な組織の陰謀に翻弄されて逃げ惑う主人公、青柳雅春(堺雅人)。

主人公の昔の彼女や大学のサークル仲間といった周りの人たちとの絆が
大きな役割を果たしています。

最後まで逃げとおすことが出来たかは秘密にしておきますね。

食事&ボーリング

2010-08-19 01:03:47 | 食べ物
チャラ男ことR・Nくんと妄想家さ~くん、法学部にまなんでいるK君と4人でお食事に繰り出しました。

食べたもの














鶏のぼんぼちが美味しゅうございました。



食事で楽しいひと時を過ごし、次はボウリングに汗を流しました。
なんと一人4ゲームやったのですよ!


さ~くんのスコアです。

彼は1ゲーム目の8フレームに6番7番10番のスプリットを見事スペアをとったのです!
ハイゲームは140でしたが、スペアをとる技術はなかなかでした。


わたし、僕の感性のスコアです。

2ゲーム目がハイスコアで193でした。
3フレームから7フレームまで5回連続ストライクがとれましたよ!
年甲斐もなくはりきってしまいました。

輪廻転生

2010-08-18 15:11:40 | テレビ番組

世の中には不思議なことがしばしば起きますよね!

8月5日のアンビリーバボー前世スペシャルは、東海地方に住む理沙さんの前世についての内容でした。
彼女の前世の人格はタエという少女で、江戸時代、浅間山の噴火による土石流を鎮めるため人柱になり吾妻川で命を絶ったということがわかりました。

理沙さんが退行催眠治療中に話した内容を検証したら、時代も出来事も正しいと実証されたのです。


しかも彼女のそれ以前の人格はネパールのナル村に住むラタラジューという村長なのだそうです。彼女が学んだことのないネパール語をほぼ正しく話すことで前世の存在を証明することになるようです。

検証するためテレビスタッフがネパールのナル村に赴きますが、ラタラジューという村長がいたという事実を証明することは出来ませんでした。

けれど理沙さんの口からネパール語で出ていた、『コド(雑穀)』や『ダル』という豆は今でもナル村だけで使われる食材らしいのです。

そしてナル村のタマン族の人たちに理沙さんのVTRを見せたら、彼女は間違いなくタマン族と同じ言語で話していると言います。

日本とネパールが4000kmの距離と100年以上の時空を超えて繋がった瞬間でした。







最近、懐かしい つのだじろう作の『うしろの百太郎』を買ってしまいました。

その7巻にやはり輪廻転生や前世を立証できるような物語が載っていました。

江戸時代に武蔵国多摩郡小宮領中野村(現在の八王子市東中野八津入)の農民、源蔵のせがれ小谷田勝五郎という少年がいました。

この子が八歳の時「自分はもと程久保村(日野市程久保)久兵ェのせがれで藤蔵と言った。母の名はお志津という。自分は小さいとき久兵ェは死に半四郎という養父に育てられたが自分は5歳で死んだので、この家の母親の腹に入ってまた生まれたのだ」と死後の世界のことまで添い寝をいていたおばあさんにこまごまと語りました。

村の寄り合いでこの話をしたところ、程久保村から15年前の事実にあまりに似ているということで、勝五郎がもと藤蔵であったとしか考えられなかったそうです。

これは平田篤胤が本人や家族から直接取材して書き残したもので、地頭の多門伝八郎から御書院番頭に提出された届出の写しも現存するそうです。

勝五郎が程久保村に行ったとき、藤蔵が死んでからあとにできた家や木などを あれは昔はなかったと言い当てているということです。



あなたは輪廻転生、あるいは転生輪廻を信じることができますか?

もし、前世や生まれ変わりがあるならば、気分が安らかになりますか?

サンマ不漁から投石がヒット

2010-08-17 17:50:49 | 読書
今年は、エルニーニョが原因で海水温があがり、秋刀魚が不漁で、例年の10分の1しか漁獲量がないそうです。しかも脂がのっておらず価格も1尾400円もするそうです。

けれど10月から三陸産の秋刀魚がでまわってくるので、安心されたし。


サンマといえば、明石家さんまが小学生のとき、木の上のムササビめがけて投げた石がたまたま命中して木から落下したそうです。確か剥製にして飾ったとか飾らなかったとか。

石が命中したといえば、志賀直哉の『城の崎にて』の中で、小川の石の上にイモリがいたので、主人公が驚かそうと投げた石が、そのイモリにあたって死んでしまうという記述があります。

また、森鴎外の『雁』で、岡田が、不忍池に10羽ばかりいた雁を目掛けて石を投げたら、ひゅうという響きをさせて飛んで一羽の雁に中ったとあり、一羽の雁が擡(もた)げていた頸(くび)をぐたりと垂れたというくだりがあります。(良い子の皆さんは真似をしてはいけません!罪になります。)

高校野球も白熱を帯びてきましたが、私のコントロールは、まぁ駄目です。

桃とクリスピードーナツ

2010-08-16 21:01:46 | 食べ物
福島から桃を戴きました。

硬くて甘くて美味しいです。








妻のいとこからクリスピードーナツを戴きました。


左下のオリジナル・グレーズドが一番美味しいです!


夕食は妻のお得意炊き込みご飯。タケノコ、油揚げ、鶏肉が炊き込まれております。
息子は「お母さん!2階におにぎりにして持ってきて」と夕食後言っていたので
かなり好評だったのでしょう。


ウインナー、牛肉、ピーマン、人参、エリンギ、トマトを炒めたもの


白身魚のフライ


デザートはふわふわロールケーキ


以上でございます

間沢の玉貴

2010-08-15 21:52:19 | 食べ物
家族5人で、間沢の玉貴に昼食を食べに出かけました。

茅の輪くぐりを体験しました。


 茅草で作られた輪を一礼して左足からくぐり左回りで出て、

次に一礼して右足からくぐり右に回り出て、もう一度左回りで出ます。 最後に二礼二拍して終わりです。

これを行なうと流行病や疫病にかからず、暑い夏を健康に暮らせるそうです。

仙台のたなばた飾りが飾ってありました。



献立は七夕料理

先付は木耳山胡桃和えと豆乳素麺だし掛け




前菜は子持ち昆布短冊など



鬼灯(ほおずき)の下にフルーツトマトが隠されていました。

向って左が若桃翡翠煮で右が生じゅんさい酢

月山産「とび茸」は、歯ごたえがサザエの様


個室の窓から轟々と川の流れる音と景観を楽しめます。


お碗は、清汁仕立ての土用鰻白焼き、卵豆腐、紅花若菜の柚子風味でした。
写真撮り忘れました。

焼き物は若鮎炭火焼き





中皿は月山豚冷しゃぶ


酢の物 夏野菜5色短冊白酢和えヨーグルト風味


山菜芋煮汁


生姜飯




よもぎ草もち


蕨と蕗味噌


岩牡蠣

ハスの葉がしかれています。

フルーツ盛り合わせもありました。

床の間


掛け軸など






芥川也寸志の色紙


上品に日本料理を堪能できました。



実家に挨拶

2010-08-14 22:39:43 | ドライブ
実家に行きました。

昼は私の大好物「雑煮餅」と「納豆餅」を食べました。(映像は割愛)

夜は、兄貴の嫁さんがこしらえた『さらさ寄せ』と『サラダ寒天』


特に『さらさ寄せ』が織り成す色彩が食欲をそそりました。
ダイエットにもgoodですよね!

だし汁、カニカマ、卵、きゅうり、寒天などで作ります。


鰻のちらし寿司




かんぱちのカマの塩焼き




タラバガニ


刺身もトロが旨い!


デザートのロールケーキ&コーヒー




兄貴も元気で安心しました。
またしても、まったりと過ごした良い一日でした。

佐ぶ郎で夕食

2010-08-13 22:07:45 | 食べ物
寺にお墓参りに出かけました。ご先祖様がいて今の自分がいるんだよという教えは段々ないがしろにされがちですが、大事な教えですよね。

お墓と位牌堂をお参りした後、『佐ぶ郎』で食事をとりました。



私は生ビア


娘はアセロラサワー



刺身がとっても新鮮で最高に美味しい!

マグロ、イカ、甘エビ、ホタテ、ハマチ、ホッキ貝(姥貝)
特にホタテのヒモはコリッコリしてgoodです。


珍しいところで、鯨のベーコン

噛めば噛むほど味わい深し。


それと吃驚するほどでっかい唐揚げ


ネギトロ丼はみんなで分けて

とろける美味しさでした。

忘れていましたが、定番の「牛もつの煮込み」

すっごく具材にモツの味がしみ込んでいて、モツ自体もとろっとろで旨かったです。


酒が弱い僕の感性は食べることに生き甲斐を感じるのです。