2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。
一日では回りきれない
那須の美術館・博物館
次に
とりっくあーとぴあを訪問
食事中のモナリザや
平面図なのに動くと回転して見える絵など
魅力的な作品ばかり
中でも圧巻は
システィナ礼拝堂の実物大モデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/167c7d3d17de23e237d83f3d3f8bf5dd.jpg)
これをほぼ一人で描いた
ミケランジェロの情熱は
すさまじいものです
この後
お菓子の城ハートランドで
こんな商品をみつけました
那須の月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/86c054e0151155621727358dc58e4d53.jpg)
見た目も味も仙台銘菓そっくり
もちろんおいしいですよ
一日では回りきれないほどの
美術館・博物館があるのも
那須の魅力
今回はその中の一つ
ティディベア博物館を訪問
誕生以来、多くの芸術家が
様々なティディベアを製作し
多くの人々に愛されてきた
そんな光景が浮かびます
子供の頃買ってもらったティディベアを
老人になっても大切にしている方は
多くいるそうですが
それはわかります
そこにあるのは玩具ではありません
持ち主たちのパートナーでした
個人的なお気に入りはこちら
お寿司屋さんにいる和風ティディです
また、同館で期間限定の
トトロのぬいぐるみ展が開催されていました
放映から20年近く経つのに
この人気は衰えていないようです